忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
カテゴリー「◇ 雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 18日は佳蓉さんとデートでしたよ!
 サンシャイン60で水族館&プラネタリウム、そしてその後は味スタでサッカー観戦という、非常に清らか且つ模範的なデートコースでございました。穢れを知らない初々しい私たちにはまさにうってつけと言えるでしょう。
 ・・・なーんつって、どの口が言うんだ、どの口が!って感じですが。

 それはともかく、さて当日。まずは家を出た途端、いきなり猫に遭遇致しました。口元のホクロが可愛らしい奴です。しかも白黒と来たもんだ。

gattobn

 餃子同盟の盟友でもある私たちは、当然の如くお昼は新宿某所の餃子屋さんで。
 私が必殺デル・ピエーロ攻撃を繰り出すと、佳蓉さんがさながら肖の反動蹴速迅砲の如くに怒濤の中西アタックを返すという、餃子を焼く鉄板の熱波すらかすむ程の熱き携帯待ち受け対決を繰り広げたりしながらも、店の餃子メニュー7種を完全制覇。
 いずれも大変おいしゅうございましたが、まぁあれだ、一言で言って、食い過ぎた。

 その後、意気揚々と池袋に向ったわけですが、夏休みでしかも土曜日とあって、サンシャインはやたらと混んでおりました。どっから沸いて来たんだ、あの人達は。
 が、なんにしても、水族館はやっぱり楽しいですね。さかな君がさかな好きになる気持が良く分かります。 
 調子に乗ってやたらと写真を撮ってきたのですが、まぁ、新しいデジカメ買ったばかりで何でも撮りたくて仕方がないお年頃なのだと思ってください。
 しかし、一番最初の写真がしらす干しで今回が水族館とは、このデジカメは魚を撮る運命なのかもしれないなー。

coppia

 上は一番最初の水槽に居たエイとサメ (?) 。やたらと仲が良く、ずーっとこうやって一緒に泳いでいました。思わず、でかいエイが源三、小さなサメが岬、とか名付けたくなってしまうのは、拭い去ろうとしても拭い去ることが出来ない、源岬病患者の性ですね・・・ 
 いや、ちょっと待て、”上に乗る” んだからサメの方が源三か、とか思ってしまうのもやはり性なんですかね・・・ 性、っていうか品性の問題という気もしますけどね・・・
 一方、下は一人身のエイ。一人身の寂しさを紛らわすように、ひたすらヒレをパタパタさせて愛嬌を振りまいておりました。
 名付けるならばやはり 「石崎」 でしょうか。

ei

 でもって、やっぱりくらげは綺麗だと思うの。

medusa

medusa2

 イソギンチャクもなかなか。

fioredimare
PR

・・・Read more...

 懸案だったデジカメをようやく購入致しました。
 一番最初に撮った記念すべき写真はこちら。

pesciorini

 しらす干の接写。
 何故しらす干なのかと問われたならば、そこにしらす干があったから、と答えたいと思います。

 そういや、カメラを買った店のレジで、私の前に異国からいらっしゃったと思しきでっかい兄ちゃんが並んでいたのですが、ふと見たら、彼が大切そうに握り締めているスーパーのビニールバッグの中には 「でん六豆」 の袋が一杯入っていました。ジャパニーズライフを満喫しているようで非常によろしい。
 つか、 「でん六豆」 って、兄ちゃんも渋いなー。あれってごく偶に10粒くらい食べると美味しいよね。

 ところで、たいていのカメラはシャッターが右にあるわけですが、左利きの人は押しにくくないのかな。
 素人はともかく、プロの方なんかはシャッターチャンスが利き手に比べて一瞬遅れたせいで、みすみす素晴らしい作品を物にしそこなった、なんてことはないのでしょうか。
 それとも売ってるのかな、左利き用のカメラ。

 手と言えば、最近のデジカメラは非常に小型化していて、よくもまぁ、この小さいフォルムの中にこれだけ多彩な機能が入っているもんだといっそ呆れる感じでびっくりしたりするわけですが、あまりにも小さいと手の大きな私には逆に扱いづらいという、女子としては非常に物悲しい現実にぶち当たることになりました。小型化の波に乗ることの出来ない哀愁のマイハンド。や、別にわざわざ英語で言うこともないか。
 何にせよ、多分今回買ったのが限度だろうなー。これ以上小さいとやりにくい。
 今まで手がでかくて得したのは、どっかのお祭りでやってたキャンディの掴み取り大会くらいです。
 我らがキャプテン、デル・ピエーロが御懐妊・・・ いやいや、彼の奥さんが御懐妊だそうですよ!

 奥さんがちょっとふっくらしただけで、すぐに 「ジュニア誕生!?」 のニュースが発表されたりして、これまでの報道が全部本当だったら既に3、4人の子持ちになっていてもおかしくない計算のデル・ピエーロ。
 そういや、つい数ヶ月前にもガゼッタが 「今年の7月に出産予定!」 と、いつになく具体的且つまことしやかな記事を載せて全国のユーヴェファンを喜ばせておきながら実は正真正銘のガセネタで (正真正銘のガセネタってのも変ですが)、「ニュースを載せるんだったら最低限の裏は取るべき。権威ある新聞がやるべきことじゃない」 とデルピに怒られ、お詫び記事を載せたりしておりました。
 が、今回は本人が自サイトで発表しているので、どうやら本当の本当らしいです。
 よかったなぁ、デルピ!ずっと子供欲しいって言ってたもんなー。
 しかしあれね、デル・ピエーロ夫人ともなると、うっかり太ることも出来ないのね・・・

 ところで、以前翼がCMに出てたとかいう 「Nuda」 が結構気に入って時々飲んでいるのですが、 「ヌューダ」 という表記を発音しようとすると、舌に妙に力が入ってすんげぇ不自然なことになってしまうのでこっそり困っています。
 「ヌーダ」 でも 「ニューダ」 でもなく、 「ヌューダ」 なんだよなー。困っちゃったなー。
 新しくデジカメを買おうかと思っています。現在使っているものは、5年ほど前に購入したシャンパンゴールドのイカした奴なのですが、

1)なんだかでかい。
2)その割りに液晶が小さい。
3)電池部分の蓋が壊れて閉まらない (仕方がないので、セロテープで応急処置)
4)その上、電池持ちが悪い。
5)撮影終了する度に、日付設定がクリアされてしまう。
6)ズームすると動作を停止する。
7)ズームを諦めて元に戻そうとすると動作を停止する。
8)時々前シールドを開けてもレンズが出てこないことがある。
9)シールドを開けてレンズが出てきたかと思いきや、途中で動作を停止する。
10)全般的にあまりやる気が見られない。
11)たまにやる気を出すものの、疲れやすい。

 などの症状が去年辺りから出ておりまして、なんかもう、息も絶え絶えな風情なのですよ。
 これまで、時に労わり、時に叱責しながらどーにかこーにか使って来たものの、そろそろ引退させてやらないと可哀想・・・ なーんて言うとちょっといい人っぽいですが、いやなに、実際のところは使ってて苛々する、というか、寧ろまともに使えないのでこの辺が潮時かと思った次第です。

 そんなわけで現在、色々とパンフを見比べつつ悩ましい毎日を送っているわけですが、あれだなー、デジカメに限らずいつも思うことなんだけど、「オープン価格」って腹立つよなー、結局パンフ見ただけじゃ殆ど参考にならんもんなー。
 もちろん、別口のところでなんらかの利点があるシステムなのだろうことは分かっているのですが、自慢じゃないけど、目先の便・不便にしか眼が行かないからさ、私・・・

 ・・・とまぁ、そんな感じの8月の始まりなわけですが、暑かったなー、今日は。
 皆々様に、暑中お見舞いを申し上げます。
 宣言通りの絶好調開店休業状態ですが、ちょっと時間が出来たので、思いつくままに幾つか。

1)トレゼゲが契約延長でほっとしました。良かった良かった。FW陣最大の補強はトレズの残留だと思っていたので嬉しい限りです。その他も割といい補強をしていると思うの。いつもながら地味だけど。

2)ユーヴェ07-08シーズンモデルが発表されましたが、白黒ストライプに赤文字は駄目だと、遠目からだと全く見えないのだと、一体何万回言ったらわかるんだ、ナイキよ。

3)発売日に買いに行く心積もりをきっちりと固め、水着姉ちゃんの表紙をさりげなく手にとるテクニックを備え、寸暇を縫ってコンビニに走る体力を蓄えるという、心技体がばっちり揃った状態でコンビニに赴いたにも関わらず、肝心のC翼が休載だった。帰国してからこっち、いまだ連載を読んでいません。

4)どうやら1作品2カプまでという自分ルールが無意識の内に出来ているらしいことに気付きました。
 C翼の場合、個人的デフォルト設定は1カプ目が源岬、2カプ目が健小次。ただ、例えば、ピエ岬をやる場合は源岬が自動消去されて2カプ原則がキープされるのでOKな一方、源岬の話の中に健小次が登場し、更に例えば浦辺×新田まで登場したりするのは今ひとつ乗り気になれず、かと言って、デフォルト第2カプの健小次をなしにして浦辺×新田を出すという気にもなれなかったりする感じなので、正確には、1作品につきというより、1妄想につき2カプまでということなのかもしれません。
 これは、男同士カプばかりになってその世界の少子化傾向に拍車がかかることを懸念しての自主規制・・・ というわけではなく、一体どうしてそんな不自由なノルマを自らに課しているのか、我ながらはなはだ謎です。
 つーか、書いていて気が付いたんだけど、私の中での不動のカプは実は源岬ではなく健小次なのだろうか。

5)双方190センチ超えの♂×♂カップルは側で見るとかなり壮観かつ暑苦しいということを実感。正直、くんずほぐれつ絡んでいる姿はあまり見たくないと思ってしまったよ。いや、ほら、夏場だしさ・・・ やっぱこう、もうちょっと涼やかにさ・・・ つか、絡んでる姿をナマで見るような場面に出くわすとは思えないけどさ・・・ 
 因みにウチの源岬の仕様は大体、源三192cm×岬178cmくらいでして、我が脳内では非常に良い感じで睦みあっておられるのですが、やっぱり実寸でみると結構なものなのではないかと。
 てかまぁ、この二人はそもそも夏場向きのカップルじゃないわけですが。

7)某店の広告ちらしに店舗所在地の地図が載っていたのですが、目印となる周りの店にいちいち 「セブンイレブンさん」「三井住友銀行さん」などと敬称がついているのがちょっと新鮮でございました。

8)いつの間にかアジア杯が始まってたよ。殆ど観られないまま終わってしまいそうです。あーあ・・・

9)台風4号、何とか逸れてくれないものでしょうか。

10)また8月にお会いしましょう。
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]