忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
カテゴリー「◇ 雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所の家の窓に怪しい人影が・・・!

santa1

サンタさん、必死です。

santa2


 さて、必死に頑張るサンタさんを横目に、運送業界は今日も元気にスト続行中。
 本日スト開始後初めてスーパーに買い物に行ったところ、野菜・果物売り場が半壊滅状態でした。今日明日中にはなんとかなるんだろうか・・・

 本日帰宅してテレビのニュースを点けたところ、いきなりセードルフがゴールしやがりましたよ。
 私はもちろん、ボカを応援しております。VAMOS !
PR
 ここイタリアでは月曜日から輸送業者関連のストが続いております。
 考えてみればこれまで、電車バス飛行機などの交通機関、ジャーナリスト、銀行、電気、水などなど、 「ある日突然〇〇がなくなったら?!」 という状況を色々とシミュレーションさせていただきましたが、色んなストやら不都合やらがあるたびに、あぁ、世間には色んな職種があって、皆がそれぞれに働いてるからこうして社会が成り立っているのだなぁとしみじみ思います。つか、そんな風に思ってうんざり感を紛らわせることにしています。
 それはともかく、輸送業者が働かないと具体的にどうなるかというと、あちこちで物品の供給が途絶えて困るわけだ。なんつーか、兵糧攻めっていうか経済ブロックっていうか、まぁ、そんな感じですね。
 特に深刻なのはガソリンスタンドで、都市部ではどこのスタンドに行ってもガソリンがなく、色々と混乱が起きている模様。ま、私自身はこちらでは車を運転しないのであまり実感はないのですが、ニュースなんかを見てるとかなり大変そうです。
 
 そんなこんなで、昨日テレビでガソリンの代替品として紹介してたのが、色を付けたアルコールとごま油。冗談かと思ったら、普通に走ってたよ。油はともかく、アルコールでも走るんだなぁ・・・
 ごま油で走る場合は、排気ガスが仄かにフライドポテトっぽい匂いらしいのですが、いずれも普通のガソリンよりも環境に優しいらしいですよ。車自体にも特にダメージはなく、馬力もガソリンの場合と変わりないとのことなので、いっそ皆でフライドポテト臭を撒き散らしながら街を走れば、なんとなくお腹一杯で幸せな気分になって、全てが丸く収まる・・・ 
・・・わけないわな、やっぱり。
 
 そうそう、車といえば、タクシーで空港に向っていたシューマッハが、このままだと飛行機の時間に間に合いそうにないので、「俺が運転する」 と、ドライバーに代わって運転席に座り、空港までぶっ飛ばして無事飛行機の時間に間に合ったというニュースにはちょっと笑いました。運ちゃんびっくりしただろうなぁ。 
 今回のトリノの旅はあまり時間的余裕がなかったので、特に観光らしいことはせずちょこっと街をぶらぶらしただけだったのですが、さすがクリスマス時期だけあって、それだけでもなかなか楽しめました。
 もちろんユーヴェストアには万難排して寄ってきましたよ!ホテルに着いて荷物を置いてトイレに行って水を一杯飲んでから真っ先に向ったさ!土曜日とあってクリスマスプレゼントを買いに来た人たちで店内が溢れ返っておりまして、入場制限までしてました。
 そうそう、去年焼き栗を売ってたおばあちゃん、今年もちゃんと定位置にいらっしゃいました。良かった良かった。

palazzoreale

 上は夜の王宮広場。
 下の2枚は街のイルミネーション。

illuminazione1

illuminazione2

 下は駅前広場のプレゼーピオ。去年来た時はトリノ五輪の記念碑があったのですが、今回はすっかりクリスマス仕様になってました。

presepio
 今日は我らが若林源三氏のお誕生日ですね!おめでとう!いつまでも岬君といちゃついていてください。
 さて、そんな良き日に袋入りのお菓子を買ったところ、5袋入りなのに6袋入ってた。よくある 「一袋増量サービス中!」 かと思って外袋を見てみたのですが特にそんな記述はないし、素で間違ってるっぽい。
 わー、得しちゃったなー、これも源岬信仰のご利益かもしれない、と思ったりしたのですが、もしかしたら総重量で調節してあるのかもしれないと思い至りました。まぁ、このままお得な気分でいた方がいいので一々確かめないでおこうと思います。

 めでたいついで、と言ってはなんですが、今年のバロンドールはカカでしたね。
 やー、しかしカカってさ、サッカーは上手いわ、ルックスはいいわ、いいとこのぼっちゃんだわ、嫁は可愛いわで、一体お前どんだけ恵まれてるんだ!って話で実にけしからんと思います。まぁ、カカだからいいんだけどさ。
 そういや、授賞後にお母さんがインタビューされてましたが、お母さんまで素敵な美人だった。そんでもって、最近嫁さんが子供を授かったことが分かったんだって。本当にお前という奴はどれだけ幸運な奴なんだ、カカよ。まぁ、いい。いいよ。許すよ、カカだから。
 その上、モデルっぽい仕事の話のオファーに、「僕はサッカー選手だ。そんな浮かれた仕事をしたらファンの人も悲しむと思う」と、一体お前はどこの少年漫画の熱血主人公だ!というようなことを言ったとか言わないとかいう話もあって、品行方正で性格までいいので本当にけしからんこと甚だしいと思います。
 そんなわけで、非常にけしからんカカよ、授賞おめでとう!

 そういやクラブワールドカップが始まったみたいですね。なんかなー、トヨタカップの一発勝負の方が好きだったなーと思うんだけどね。
 横のカレンダーのエントリー表示を見るに、隅っこの方でコソコソやってる感じでちょっと笑えますな。ウェブの海の片隅どころか、自分のブログ内でも端っこって、一体どういうことだ。

 さて、今日は美容院に行って来ました。カットとパーマだったんですが、いやはやなんだか疲れてしまったよ。
 パーマ液でおでこがかぶれたりとか、あの、なんつーの、お釜っていうのかな、ロット巻いた後にかぶるヤツ、あれを頭にぶつけられて痛かったりとか、最後のシャンプーの際にいきなり熱湯を掛けられてびっくりしたとか、そういう諸々抜きでもなんだかやたらと疲れました。なんなんだ、この地を這うような疲労感は。
 午後から買い物に行こうと思っていたのですが、そんなわけで急遽取りやめまして、まぁ、今日は久々にゆっくりテレビでも見るか。あ、ポワロがやってるじゃん、おー、スタイルズ荘はまだ見たことなかったんだよね、ラッキーラッキー・・・と、ベッドに横になったのが運の尽き。おそらく最初の15分を見たあたりで寝入ってしまい、起きたのは最後の5分でした。
 2時間くらい寝たはずなのにあまりすっきりせず、何故だか今もどんよりな感じです。なんだかなー、運動不足なのかなー。
 
 ところで、私は古今東西数いる名探偵の中でポワロが一番好きなのですよ、モナミ。灰色の脳細胞ですよ、ヘイスティングス。
 で、あれだね、実写ならやっぱりポワロはスーシェだね。最初見た時 「おぉ、本物のポワロだ!」 と感動したもんなー。
 書籍や漫画の実写は、原作に思い入れが強ければ強いほどがっかり率が非常に高かったりするのですが、あのシリーズは全体的に映像も綺麗でとても好きです。

 そういや、東野のガリレオがテレビドラマ化されてるそうですね。湯川が福山氏だとのことでちょっと意表を突かれました。いや、てっきりドラマ化の際は佐野史郎だとばかり・・・
 でもって、相棒刑事は女性なんだなー。別に男二人で不埒な妄想をしていたわけではないのですが、ちょっと残念。や、どのみち観られないから、取りあえずはどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ、でもやっぱりちょっと残念。
 なんと申しましょうか、男二人組という貴重な萌え資源を無駄にしてはならんとか、誰かの妄想の芽を摘み取ってはならんとか、そういう環境に配慮した複雑な腐女子心でございます。
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]