忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆ ままならぬ人生
 毎度毎度同じことばっかり言っててなんなんですが、PCの調子が最悪です。
ここで説明するには少々ややこしいことが色々と起こりまして、この週末はPCの復旧作業に全力を注いでおりました。台風一過と共に少し持ち直したので今の内にエントリ。
 今後、突然音信不通になりましたら、あぁ、PCがご臨終なのね・・・ と思ってください。

 さて、そんなこんなの内にCLも終了しましたね。
 私は特にどちらのチームにも思い入れがないので、どちらが勝っても苦しゅうないぞ、良きにはからえってな感じだったのですが、

・シャルケを倒した (俺たちの分も頑張ってくれよな!的なアレ)
・ユーヴェOBのファン・デル・サールのラストゲーム (ユーヴェではあんまりいい思い出ないけどさ)
・シャビの敗戦の弁が聞きたい

 という理由で、強いて言うなら若干マンU寄りで観てました。

 が、いいようにやられまくってたなぁ。これじゃ2年前と変わらんではないか。
 シャルケ×マンUは1stも2ndもシャルケのポゼッションが35%くらいで、やりたいことを何もさせてもらえませんでしたが、今回はマンUの方が35%。やっぱり何もやらせてもらえてませんでした。ゴールしてもこわばった表情のルーニーが印象的だった。
 個人的にはMOMはメッシよりもシャビかなと思っていたのですが、メッシの活躍にマラドーナ大先生が大変お喜びなようなので、まぁ、いっか!
 
 しかし、特に肩入れしてなくても、応援してる方が負けるとちょっとがっかりしますね。
 コッパもパレルモ応援してたのに負けちゃうしさ〜!
 東京はめずらしく勝ったけど怪我人続出だしさ〜!
 キリン杯はライブで観られそうにないしさ〜!

 人生、なかなか思うようにはならないものです。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
SGGKの行方
K様、こんばんは〜!
CLは大方の予想通りの結果でしたね〜。そして流石のハイレベル。
正直、シャルケがうっかり勝ち上がってこなくて良かった・・・と思ったりしました。

はい、そのエピソードは存じております♪
というか、発売当日にその雑誌を購入しておりまして。実は5月26日のエントリで、「お目当ての雑誌」とあるのがそれだったりします。
フランクフルト戦のエピソードについては、確か試合翌日には記事になっていたような。その後、某番組で本人談を交えて紹介してましたです。
あの試合はノイアーだけでなく、他のチームメイト達もみんな内田を助けてくれていたなぁと。もちろん、内田本人もめちゃくちゃ頑張っておりましたよ!

ビンタはちょっと衝撃的でしたね〜。
なんでも、古い知り合いだったんだとか。無言の横顔が何とも切なかったです。
でも、公式動画ではサポから盛大なノイアーコールを受けてましたよ。それを聞いて涙ぐんでるノイアーが印象的でした。

正直、例の記者会見のタイミングとそれに続く一連の発言は非難されても仕方がないなぁと思うんですよ。
絶対に許せないサポもいるでしょうし、それでも応援するサポもいるでしょう。
それは試合の時のスタンドの様子からも分かりますし、どっちの気持ちも理解出来ます。
流石にビンタは時と場合を選べ!(?)と思いますけどね〜。

なんにせよ、ノイアーがいなくなる (まだ確定ではないですが) のはやっぱり寂しいですね。
そういや、内田がミックスゾーンで隣に立ったノイアーに 「さみしーよー」 と冗談交じりに繰り返し囁いてたとかって記事がありました。
別の記事では「寂しいけど、彼は世界一だと思ってる。だから上に行って欲しいし、行くべき」とも。
そこまで惚れたGKが上を目指すのならば仕方がないでしょう!
内田も刺激を受けて、益々頑張って欲しいものですよね。
  • かおり さん |
  • 2011/06/01 (00:21) |
  • Edit |
  • 返信
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]