忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ ちょっと予算オーバーしましたが。
 懸案だったデジカメをようやく購入致しました。
 一番最初に撮った記念すべき写真はこちら。

pesciorini

 しらす干の接写。
 何故しらす干なのかと問われたならば、そこにしらす干があったから、と答えたいと思います。

 そういや、カメラを買った店のレジで、私の前に異国からいらっしゃったと思しきでっかい兄ちゃんが並んでいたのですが、ふと見たら、彼が大切そうに握り締めているスーパーのビニールバッグの中には 「でん六豆」 の袋が一杯入っていました。ジャパニーズライフを満喫しているようで非常によろしい。
 つか、 「でん六豆」 って、兄ちゃんも渋いなー。あれってごく偶に10粒くらい食べると美味しいよね。

 ところで、たいていのカメラはシャッターが右にあるわけですが、左利きの人は押しにくくないのかな。
 素人はともかく、プロの方なんかはシャッターチャンスが利き手に比べて一瞬遅れたせいで、みすみす素晴らしい作品を物にしそこなった、なんてことはないのでしょうか。
 それとも売ってるのかな、左利き用のカメラ。

 手と言えば、最近のデジカメラは非常に小型化していて、よくもまぁ、この小さいフォルムの中にこれだけ多彩な機能が入っているもんだといっそ呆れる感じでびっくりしたりするわけですが、あまりにも小さいと手の大きな私には逆に扱いづらいという、女子としては非常に物悲しい現実にぶち当たることになりました。小型化の波に乗ることの出来ない哀愁のマイハンド。や、別にわざわざ英語で言うこともないか。
 何にせよ、多分今回買ったのが限度だろうなー。これ以上小さいとやりにくい。
 今まで手がでかくて得したのは、どっかのお祭りでやってたキャンディの掴み取り大会くらいです。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]