Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♥ 移籍問題
ノイアーのバイヤン移籍が正式に決まったようです。
仕事から帰ってきて、お風呂入って、録画しておいたペルー戦を観て、寝る前に公式を覗いたらトップニュースに来てたんでびっくり!今観たペルー戦の事がすっかり吹っ飛んじゃったよ。
まぁ、なんにせよ、収まるところに話が収まって良かった良かった。
シャルケの焦らしプレイは成功したのかな?最終的にいかほどで決着が付いたのか不明ですが、シャルケにとっても、ノイアーにとっても(ついでにバイヤンにとっても) 最善の道だったと思います。
そんでもって、改めまして、さようなら、ノイアー。
私はたった1シーズンの短い付き合いでしたが、今までありがとう。新天地でもシャルケ戦以外は頑張ってください。
というわけで、ノイアーはバイヤンですが、源三さんはどこに行くのかなぁ。源三さんばかりはバイヤン行きはホント勘弁して欲しいんですが。
先生、いっそ源三さんをシャルケに移籍させてくれないだろうか。そうしたらきっと、ノイアーを失ったシャルカーたちの心の傷も少しは収まる・・・ かどうかは分かりませんが。
源三さんのシャルケ移籍にドルトムントのフロントが、 「どうしてウチじゃなくてシャルケなんだ!」 と言って悔しがるとかね〜。
ま、二番煎じだけどさ!
でも、リアルのエピソードをパク・・・ いやいや、参考になさる事の多い陽一先生のこと、それもアリなんじゃないかと思うのですよ。
例えば長年シャルケの顔であり、ドイツ代表正GKにして現在世界No.1の呼び声も高いモイアー(仮) がバイヤンに移籍。そこにHSVで干されていた源三さんが新加入するわけですよ。よし、頼むぞ、若林!
そうなったら、シャルケ×バイヤン戦は源三さんとシュナイダーの宿命の対決の他にもモイアー(仮) の古巣対決、そして、世界No.1の称号を賭けた両GK対決でも盛り上がるじゃないか!真のSGGKはどっちだ!?
あ、内田もどきは出なくてもいいです。陽一先生画のうっちー、いつもの事ながら果てしなく似てなかったし、その他、色々残念なことになりそうだから。
まぁでも、シャルケよりは今季優勝のドルトムントの方が可能性ありそうかな〜。
てか、やっぱりバイヤンなんだろうなぁ〜。
ところで、G-23のギリシャ戦前のインタビューで、ギリシャの選手が 「若林と対戦したい。当時ハンブルクにいた若林に単独得点王を阻まれたから」 って言ってるんですが、「当時」 ってことは、この時点で源三さんはすでに移籍決定してるのかな。ギリシア戦って多分6月か、精々7月の頭だよね。
あと、「アイマスクをして一時復帰をした若林だったが・・・」 みたいな説明があるんだけれども、いつ、どこに復帰したんだろう?
「復帰」 ってことは試合に出たんだと思うんだけど、五輪予選は5月だったわけで、ドイツのシーズンは5月半ば頃には終わってるしなぁ。
ぎりぎりCL決勝? でも、それまで干されてたのに、いきなりCLに出るとも思えない。ギリシャ戦の前に代表の試合があったのかなぁ。
相変わらず謎だらけです。
折角なんで、一応最後にペルー戦のことをば。
試合自体は凡庸でしたが、システムも選手も色々テストしてて、そういう意味では面白かったです。
そんでもって、ファルファンはやっぱりサイドの方が生きるな。
今回、シャルケ対決はなりませんでしたが、チェコ戦はCSKA対決なんだってね。CSKAの試合は全然観てないんで、分からないんですが。
つか、7日も生中継は観られないけどね〜・・・
仕事から帰ってきて、お風呂入って、録画しておいたペルー戦を観て、寝る前に公式を覗いたらトップニュースに来てたんでびっくり!今観たペルー戦の事がすっかり吹っ飛んじゃったよ。
まぁ、なんにせよ、収まるところに話が収まって良かった良かった。
シャルケの焦らしプレイは成功したのかな?最終的にいかほどで決着が付いたのか不明ですが、シャルケにとっても、ノイアーにとっても(ついでにバイヤンにとっても) 最善の道だったと思います。
そんでもって、改めまして、さようなら、ノイアー。
私はたった1シーズンの短い付き合いでしたが、今までありがとう。新天地でもシャルケ戦以外は頑張ってください。
というわけで、ノイアーはバイヤンですが、源三さんはどこに行くのかなぁ。源三さんばかりはバイヤン行きはホント勘弁して欲しいんですが。
先生、いっそ源三さんをシャルケに移籍させてくれないだろうか。そうしたらきっと、ノイアーを失ったシャルカーたちの心の傷も少しは収まる・・・ かどうかは分かりませんが。
源三さんのシャルケ移籍にドルトムントのフロントが、 「どうしてウチじゃなくてシャルケなんだ!」 と言って悔しがるとかね〜。
ま、二番煎じだけどさ!
でも、リアルのエピソードをパク・・・ いやいや、参考になさる事の多い陽一先生のこと、それもアリなんじゃないかと思うのですよ。
例えば長年シャルケの顔であり、ドイツ代表正GKにして現在世界No.1の呼び声も高いモイアー(仮) がバイヤンに移籍。そこにHSVで干されていた源三さんが新加入するわけですよ。よし、頼むぞ、若林!
そうなったら、シャルケ×バイヤン戦は源三さんとシュナイダーの宿命の対決の他にもモイアー(仮) の古巣対決、そして、世界No.1の称号を賭けた両GK対決でも盛り上がるじゃないか!真のSGGKはどっちだ!?
あ、内田もどきは出なくてもいいです。陽一先生画のうっちー、いつもの事ながら果てしなく似てなかったし、その他、色々残念なことになりそうだから。
まぁでも、シャルケよりは今季優勝のドルトムントの方が可能性ありそうかな〜。
てか、やっぱりバイヤンなんだろうなぁ〜。
ところで、G-23のギリシャ戦前のインタビューで、ギリシャの選手が 「若林と対戦したい。当時ハンブルクにいた若林に単独得点王を阻まれたから」 って言ってるんですが、「当時」 ってことは、この時点で源三さんはすでに移籍決定してるのかな。ギリシア戦って多分6月か、精々7月の頭だよね。
あと、「アイマスクをして一時復帰をした若林だったが・・・」 みたいな説明があるんだけれども、いつ、どこに復帰したんだろう?
「復帰」 ってことは試合に出たんだと思うんだけど、五輪予選は5月だったわけで、ドイツのシーズンは5月半ば頃には終わってるしなぁ。
ぎりぎりCL決勝? でも、それまで干されてたのに、いきなりCLに出るとも思えない。ギリシャ戦の前に代表の試合があったのかなぁ。
相変わらず謎だらけです。
折角なんで、一応最後にペルー戦のことをば。
試合自体は凡庸でしたが、システムも選手も色々テストしてて、そういう意味では面白かったです。
そんでもって、ファルファンはやっぱりサイドの方が生きるな。
今回、シャルケ対決はなりませんでしたが、チェコ戦はCSKA対決なんだってね。CSKAの試合は全然観てないんで、分からないんですが。
つか、7日も生中継は観られないけどね〜・・・
PR
コメント欄のコメントに反応していただいてももちろん結構ですよ〜!
いやぁ、あれはちょっとショッキングでしたね。しゅんとするノイアーの隣ででっかいビールグラスを持っていきり立っていたショーバーがちょっとシュールな感じでした。
おっしゃる通り、可愛さ余ってなんとやらって奴なんでしょうね・・・
かまされた方だけでなく、かました方も悔しくて辛いんだろうなぁとは思うのですが、流石にあれはないですよねぇ・・・
っていうか、凄いラフですよね、あのパレードの警備・・・
移籍については大分前から話が出ていたので覚悟はしていましたが、やっぱり寂しいですね。私も出来ればずっとシャルケに居てもらいたかったです。
GKとしてはもちろん、人間的にもいい奴だなぁって思ってましたし、内田とも仲良かったみたいですし、何より今では世界的に希少種になっている、「生え抜き」 の選手でしたからね〜。
「バンディエラ」 好きの私としては、やっぱり出来ればシャルケで優勝を目指して欲しかったなぁと。
ただまぁ、本人に契約延長の意志がない以上、今夏の移籍が一番誰にとってもしっくり来る方法だっただろうなぁと。
海外移籍ならばサポ的にもっと丸く収まったのかもしれませんが、ノイアー自身が国内に拘ってましたしね〜。
でも、新しくやってくるフェールマンもなかなか良さそうな選手ですし、来るかもしれないレーマンもネタ満載ですし、新たなシャルケが色んな意味で楽しみです。
どうぞまた遊びに来てくださいませ!