Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
カテゴリー「☆ サッカー」の記事一覧
- 2025.04.29 [PR]
- 2006.09.14 ☆ CLが始まった!
- 2006.09.10 ☆ それでもいつも心はユーヴェ
- 2006.09.08 雨の日もあるさ
- 2006.09.04 寿限無・2
- 2006.09.01 Grazie Gigi !
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中、色々と想像もしないようなことが起こるもんで、「ブラジルでボールボーイが得点」ですってよ。
これ、ニュースで映像を見たのですが、
サンタクルゼンスの選手がシュート → ゴール右に外れてゴールラインを割る → 両チームの選手はリプレイに向けて各ポジションに戻る → ソロカバGKがゴールのすぐ脇にいたボールボーイからボールを受け取ろうとする → ボールボーイは何故かすぐにボールを渡さず、わざわざGKを避けて足で転がすようにしてボールをゴールに入れる → ボールボーイがふざけていると思ったのか、ソロカバGKは肩を竦めてボールを拾い、ゴールキックを蹴ろうとする → 審判が登場しゴール判定 → ソロカバ選手が抗議してピッチ内ぐちゃぐちゃ。
という感じで、どうやったらそんな間違いが起こるか分からないというレベルの誤審だったんですが、これでレフェリー委員長がゴールの有効性を認めてるってのが訳分かりません。普通にゴール取り消しじゃないのかなぁ。
まぁ、それはともかく、ようやくCLが始まりましたね!
ミラン×AEKアテネ以外はダイジェストしか見られませんでしたが、大方の強豪はやはり無難に勝ってますな。
そんな中、インテルは相変わらずネタ街道を走っていてくれて安心しました。いやぁ、素晴らしい。いつでも笑いを忘れない、それでこそインテル。
そして、よっしゃー!リヨン、良くやった!ホームでレアルに快勝ですよ!相変わらずジュニーニョは凄い無回転蹴ってんな!
フランスのリーグ1には特に熱烈な贔屓チームもないので、精々試合の結果とかダイジェストを見る程度なのですが、あえて言えばかつてピクシーが所属していたマルセイユと岬君が所属する(予定の)PSGをちょっぴり応援しています。
で、リヨンは普段は別に応援してるわけでもないのですが、イタリア、スペイン、イングランド以外のチームの優勝を見たいなぁってわけで、今回はリヨンの優勝を祈願しているのですよ。
本来ならばベンフィカと言いたい所ですが流石にそれはちょっと厳しいだろうしねー。まぁ、リヨンもかなり難しいだろうけどさ。
あ、そうそう、負けたとは言え、俊輔、ゴールおめでとう!
てなわけで私の今年のCL観戦は、
ベンフィカ: 暑苦しく応援。特にルイ・コスタは狂おしく応援。ついでにヌーノも応援。
リヨン: 涼しげに優勝祈願。
ブレーメン: ディエゴをピンポイントかつ軽やかに応援。
バルサ: 特に応援はしていないけれど、スペクタクルを期待。
ローマ: 普通に頑張ってくれ。主に監督を応援。
インテル: やらかしてくれる事を期待。
レフスキー: 儚くも美しい思い出作りをそっと見守りたい。
プレミア勢: 各チーム、好きな選手を適宜応援。
という雰囲気で進行する予定です。
これ、ニュースで映像を見たのですが、
サンタクルゼンスの選手がシュート → ゴール右に外れてゴールラインを割る → 両チームの選手はリプレイに向けて各ポジションに戻る → ソロカバGKがゴールのすぐ脇にいたボールボーイからボールを受け取ろうとする → ボールボーイは何故かすぐにボールを渡さず、わざわざGKを避けて足で転がすようにしてボールをゴールに入れる → ボールボーイがふざけていると思ったのか、ソロカバGKは肩を竦めてボールを拾い、ゴールキックを蹴ろうとする → 審判が登場しゴール判定 → ソロカバ選手が抗議してピッチ内ぐちゃぐちゃ。
という感じで、どうやったらそんな間違いが起こるか分からないというレベルの誤審だったんですが、これでレフェリー委員長がゴールの有効性を認めてるってのが訳分かりません。普通にゴール取り消しじゃないのかなぁ。
まぁ、それはともかく、ようやくCLが始まりましたね!
ミラン×AEKアテネ以外はダイジェストしか見られませんでしたが、大方の強豪はやはり無難に勝ってますな。
そんな中、インテルは相変わらずネタ街道を走っていてくれて安心しました。いやぁ、素晴らしい。いつでも笑いを忘れない、それでこそインテル。
そして、よっしゃー!リヨン、良くやった!ホームでレアルに快勝ですよ!相変わらずジュニーニョは凄い無回転蹴ってんな!
フランスのリーグ1には特に熱烈な贔屓チームもないので、精々試合の結果とかダイジェストを見る程度なのですが、あえて言えばかつてピクシーが所属していたマルセイユと岬君が所属する(予定の)PSGをちょっぴり応援しています。
で、リヨンは普段は別に応援してるわけでもないのですが、イタリア、スペイン、イングランド以外のチームの優勝を見たいなぁってわけで、今回はリヨンの優勝を祈願しているのですよ。
本来ならばベンフィカと言いたい所ですが流石にそれはちょっと厳しいだろうしねー。まぁ、リヨンもかなり難しいだろうけどさ。
あ、そうそう、負けたとは言え、俊輔、ゴールおめでとう!
てなわけで私の今年のCL観戦は、
ベンフィカ: 暑苦しく応援。特にルイ・コスタは狂おしく応援。ついでにヌーノも応援。
リヨン: 涼しげに優勝祈願。
ブレーメン: ディエゴをピンポイントかつ軽やかに応援。
バルサ: 特に応援はしていないけれど、スペクタクルを期待。
ローマ: 普通に頑張ってくれ。主に監督を応援。
インテル: やらかしてくれる事を期待。
レフスキー: 儚くも美しい思い出作りをそっと見守りたい。
プレミア勢: 各チーム、好きな選手を適宜応援。
という雰囲気で進行する予定です。
PR
さーて、本日ようやくセリエ06-07シーズンが開幕しましたよ!
色んな意味で大注目の我らがユーヴェ、セリエBデビューのリミニ戦は1−1で引き分けでした!昨シーズンBで17位のリミニに引き分けですってよ、引き分け!!
あ、リッキウーティさん、初めまして&同点ゴールおめでとう!「デル・ピエーロと戦えるなんて信じられないよ。ユニ交換出来たら嬉しいなぁ」とか言ってくれてたのに、ウチのキャプテン、85分で交代になっちゃってごめんね!なんかね、ちょっとナーバスだったみたい!時々そういうことがあるんだよね!悪いね!広い心で許してやって!
あ、そうそう、ブームソン!新加入ってことで、「イタリアのお茶の間の皆さんに愛されるお茶目キャラになるには、まずは掴みをしっかりと」とか思ってるのかもしれないけどさ、そんな捨て身のギャグでウケ狙わなくていいから!ゴールエリア付近であんなパスミスはちょっと面白過ぎるから!あまりにも笑いのレベルが高過ぎて流石のジジも付いて行けてなかったしね!そんな、敵を笑わすにはまず味方から、みたいなことしなくていいからさ!
あと、あのヘディングシュート無茶苦茶惜しかったよね!相手がジジじゃなきゃ決まってたのにね!
つか、ディフェンダーなんだから守れ!
まぁね、あれだよ!まだ第1節目だしね!残り41試合もあるわけだしね!現時点でトップと19点差とか言ってるけどさ!ビアンコネロの前にそんな点差は無いに等しいよ!これからBのサッカーに慣れてくれば大丈夫!マイナス17から始めたとしたって、軽く35勝もしときゃ優勝も狙えるから!
けど、頼むから皆怪我にだけは気を付けてくれよ!ただでさえ一杯出て行っちゃって選手層薄いんだからさ!てか、いくらなんでも緒戦からイエロー貰い過ぎだと思うよ!そんなもん大盤振る舞いされても嬉しくないって!
なんかもうエクスクラメーションマーク乱舞だけどね!ぶっちゃけ、文字の上だけでもテンション上げなきゃやってらんないんだよね!あんまりにもがっくり来て何にもやる気起こらないよ!仕方ないから今日はもうお風呂入って寝るよ!おやすみ!!
色んな意味で大注目の我らがユーヴェ、セリエBデビューのリミニ戦は1−1で引き分けでした!昨シーズンBで17位のリミニに引き分けですってよ、引き分け!!
あ、リッキウーティさん、初めまして&同点ゴールおめでとう!「デル・ピエーロと戦えるなんて信じられないよ。ユニ交換出来たら嬉しいなぁ」とか言ってくれてたのに、ウチのキャプテン、85分で交代になっちゃってごめんね!なんかね、ちょっとナーバスだったみたい!時々そういうことがあるんだよね!悪いね!広い心で許してやって!
あ、そうそう、ブームソン!新加入ってことで、「イタリアのお茶の間の皆さんに愛されるお茶目キャラになるには、まずは掴みをしっかりと」とか思ってるのかもしれないけどさ、そんな捨て身のギャグでウケ狙わなくていいから!ゴールエリア付近であんなパスミスはちょっと面白過ぎるから!あまりにも笑いのレベルが高過ぎて流石のジジも付いて行けてなかったしね!そんな、敵を笑わすにはまず味方から、みたいなことしなくていいからさ!
あと、あのヘディングシュート無茶苦茶惜しかったよね!相手がジジじゃなきゃ決まってたのにね!
つか、ディフェンダーなんだから守れ!
まぁね、あれだよ!まだ第1節目だしね!残り41試合もあるわけだしね!現時点でトップと19点差とか言ってるけどさ!ビアンコネロの前にそんな点差は無いに等しいよ!これからBのサッカーに慣れてくれば大丈夫!マイナス17から始めたとしたって、軽く35勝もしときゃ優勝も狙えるから!
けど、頼むから皆怪我にだけは気を付けてくれよ!ただでさえ一杯出て行っちゃって選手層薄いんだからさ!てか、いくらなんでも緒戦からイエロー貰い過ぎだと思うよ!そんなもん大盤振る舞いされても嬉しくないって!
なんかもうエクスクラメーションマーク乱舞だけどね!ぶっちゃけ、文字の上だけでもテンション上げなきゃやってらんないんだよね!あんまりにもがっくり来て何にもやる気起こらないよ!仕方ないから今日はもうお風呂入って寝るよ!おやすみ!!
さて、親王ご誕生の昨日は、ユーロ予選のイタリア×フランス戦でしたね!
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
俊輔ファンの友達から 「CLでルイ・コスタと対戦するね」 というメールが来まして、あぁ、そういや久々に俊輔の姿が見られるかもしれないなぁ、そうそうセルティックって言えば、あのとんでもなく長い名前の人が移籍してたよねー、と公式サイトを覗いてみてちょっと笑いました。
いい感じで巻いております。
http://www.celticfc.net/newsroom/news.aspx?id='2006-08-26_1717df'
でも、このユニって売ってないのかな。ショップで買えるのは割りと普通っぽい・・・って、あ、いや、名前が既に普通じゃないんで、あくまでも上記ユニと比べた時の相対的な話ではありますが。ホームユニの直線的レイアウトもなんかぎりぎりな感じでこれまた笑えます。
そして、The biggest name in footballっていうキャッチもなかなかイカしてますな。
http://www.kitbag.com/stores/celtic/default.aspx?portal=S1U4KGGQ
これまでの代表ではファン・ニステルローイの陰に隠れてたっぽい存在でしたが、控えにこれ程色んな意味での大物がいるとは、流石オランダ。
Jan VENNEGOOR OF HESSELINK(ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク)。今後の活躍如何では、きっと、サッカーファンにとって忘れられない名前になるはず・・・
・・・てか、忘れようにもそもそも覚えられないっつー話もありますが。
いい感じで巻いております。
http://www.celticfc.net/newsroom/news.aspx?id='2006-08-26_1717df'
でも、このユニって売ってないのかな。ショップで買えるのは割りと普通っぽい・・・って、あ、いや、名前が既に普通じゃないんで、あくまでも上記ユニと比べた時の相対的な話ではありますが。ホームユニの直線的レイアウトもなんかぎりぎりな感じでこれまた笑えます。
そして、The biggest name in footballっていうキャッチもなかなかイカしてますな。
http://www.kitbag.com/stores/celtic/default.aspx?portal=S1U4KGGQ
これまでの代表ではファン・ニステルローイの陰に隠れてたっぽい存在でしたが、控えにこれ程色んな意味での大物がいるとは、流石オランダ。
Jan VENNEGOOR OF HESSELINK(ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク)。今後の活躍如何では、きっと、サッカーファンにとって忘れられない名前になるはず・・・
・・・てか、忘れようにもそもそも覚えられないっつー話もありますが。
えー、ここ1ヶ月強、毎日移籍情報に振り回されておりました。いや、正確に言うとブッフォンの移籍情報に。
しかし8月31日一杯で移籍市場も締め切ったので(正確に言えば現時点であと数時間残ってるけど)、これでようやく声を大にして言えますよ。
ブッフォン、ユヴェントス残留!
ブッフォンに関しては、当初インテル、ミラン、アーセナル辺りに移籍するという説がありまして、あー、ジジはやっぱ移籍か、そりゃ仕方ないよなぁ、28歳の若き世界ナンバー1キーパーがBでやるわけないもんなぁ、当然だよなぁ、残るデルピやネドヴェドが寧ろ変わってるんだもんなぁ、ユヴェンティーナとしては残念だけど、やっぱり好きな選手にはトップリーグで活躍して欲しいし、まぁ、新天地でも頑張ってくれよ、今までありがとう、と寂しく新聞・ニュースを眺める日々が続いていたのですが、ある日突然もしかしたらユーヴェに残るかもしれないという話が出てきて、え、マジですかホントですか、いや、でも、残ると言っていきなり移籍するのがこの世界の常だし、実際、ブッフォンがユーヴェに来た時はそんな感じだったしなぁ、ここで喜んじゃいけない落ち着け落ち着けと必死に自分に言い聞かせていたその数日後、本人が新聞インタビューで 「Aのままだったら変化を求めて移籍してただろうけど、Bだから残ることに決めた。 厳しい時期だからこそここに残って、自分を世界一にしてくれたクラブの恩に報い、新しいチャレンジをしたい(要約)」と残留を表明してくれて、うわぁ、漢だ、ジジ万歳!ジジが残ってくれる!と感涙に咽びつつ喜びの舞を舞っていたところ、その翌日に、本人は残留したがってるもののインテルが欲しがっていてユーヴェと金銭面で折り合いをつけるべく話し合い中とかいうニュースが流れ、えー、何それ、Bに落ちて資金繰りが大変なのは分かるけど、ジジは金だけの問題じゃないんだよ、Bで戦っていく上でのユヴェンティーニ達の誇りみたいなもんなんだよ、ここで放出したらユーヴェ首脳陣を末代まで呪ってやるとか思っていたら、その翌日にインテルオーナーのモラッティがブッフォンは獲らないと発言し、そんなことやってるうちにブッフォンはコッパ・イタリア戦に出場し、んー、これでもう決定と思っていいんだろうか・・・ と思いつつも、残ると信じきってしまうと出て行った時がショック過ぎるので、最後の最後まで疑心暗鬼をキープしようと気を引き締めていたら、案の定今度は再びミランが動いてるとの噂が流れ、おいおいちょっと待ってくれよ、ダメだ、ミランにだけは出すなよ、ミランにだけは、ダメ、絶対!と願っている間にもブッフォン本人は涼しい顔でコッパ戦に出場してオウンゴールを喰らったり、PKを蹴って盛大に外したりし、えーと、取りあえずこれだけ公式戦に出てるって事は、ホントにホント?もう喜んでもいい?ありがとうって言ってもいい?大どんでん返しとかしない?最終日にいきなり驚愕発表とかしない?大丈夫?いい?ほんと?本気にしちゃうよ?と、じりじりじりじり時を過ごしてようやく8月が終わりました。疲れた・・・
てか、長い一文だな、おい・・・
しかし、これで一点の曇りもなく残留決定。
なので再び晴れやかな気分で叫んじゃうよ!
ブッフォン、ユヴェントス残留! ありがとうジジ!
しかし8月31日一杯で移籍市場も締め切ったので(正確に言えば現時点であと数時間残ってるけど)、これでようやく声を大にして言えますよ。
ブッフォン、ユヴェントス残留!
ブッフォンに関しては、当初インテル、ミラン、アーセナル辺りに移籍するという説がありまして、あー、ジジはやっぱ移籍か、そりゃ仕方ないよなぁ、28歳の若き世界ナンバー1キーパーがBでやるわけないもんなぁ、当然だよなぁ、残るデルピやネドヴェドが寧ろ変わってるんだもんなぁ、ユヴェンティーナとしては残念だけど、やっぱり好きな選手にはトップリーグで活躍して欲しいし、まぁ、新天地でも頑張ってくれよ、今までありがとう、と寂しく新聞・ニュースを眺める日々が続いていたのですが、ある日突然もしかしたらユーヴェに残るかもしれないという話が出てきて、え、マジですかホントですか、いや、でも、残ると言っていきなり移籍するのがこの世界の常だし、実際、ブッフォンがユーヴェに来た時はそんな感じだったしなぁ、ここで喜んじゃいけない落ち着け落ち着けと必死に自分に言い聞かせていたその数日後、本人が新聞インタビューで 「Aのままだったら変化を求めて移籍してただろうけど、Bだから残ることに決めた。 厳しい時期だからこそここに残って、自分を世界一にしてくれたクラブの恩に報い、新しいチャレンジをしたい(要約)」と残留を表明してくれて、うわぁ、漢だ、ジジ万歳!ジジが残ってくれる!と感涙に咽びつつ喜びの舞を舞っていたところ、その翌日に、本人は残留したがってるもののインテルが欲しがっていてユーヴェと金銭面で折り合いをつけるべく話し合い中とかいうニュースが流れ、えー、何それ、Bに落ちて資金繰りが大変なのは分かるけど、ジジは金だけの問題じゃないんだよ、Bで戦っていく上でのユヴェンティーニ達の誇りみたいなもんなんだよ、ここで放出したらユーヴェ首脳陣を末代まで呪ってやるとか思っていたら、その翌日にインテルオーナーのモラッティがブッフォンは獲らないと発言し、そんなことやってるうちにブッフォンはコッパ・イタリア戦に出場し、んー、これでもう決定と思っていいんだろうか・・・ と思いつつも、残ると信じきってしまうと出て行った時がショック過ぎるので、最後の最後まで疑心暗鬼をキープしようと気を引き締めていたら、案の定今度は再びミランが動いてるとの噂が流れ、おいおいちょっと待ってくれよ、ダメだ、ミランにだけは出すなよ、ミランにだけは、ダメ、絶対!と願っている間にもブッフォン本人は涼しい顔でコッパ戦に出場してオウンゴールを喰らったり、PKを蹴って盛大に外したりし、えーと、取りあえずこれだけ公式戦に出てるって事は、ホントにホント?もう喜んでもいい?ありがとうって言ってもいい?大どんでん返しとかしない?最終日にいきなり驚愕発表とかしない?大丈夫?いい?ほんと?本気にしちゃうよ?と、じりじりじりじり時を過ごしてようやく8月が終わりました。疲れた・・・
てか、長い一文だな、おい・・・
しかし、これで一点の曇りもなく残留決定。
なので再び晴れやかな気分で叫んじゃうよ!
ブッフォン、ユヴェントス残留! ありがとうジジ!