Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の日もあるさ
さて、親王ご誕生の昨日は、ユーロ予選のイタリア×フランス戦でしたね!
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
現役時代に好きだった選手が監督として失敗して叩かれてるのを見るのはやっぱり少々切ないものなので、ドナドーニにはなんとか頑張って欲しいところなんですが、あれだよなー、名立たる名将と比較するのは気の毒とは思いつつも、リッピさんと比べると力量の差がはっきりくっきりだよなぁ。
最後、ジラに替えてデ・ロッシってのは一体・・・? まぁ、切れるカードがそれしか残ってなかったのは分かるんだけど、そもそもそれしかカードが残らないような召集の仕方が分からんよ・・・
ま、時期が時期だからこれだけ騒がれたものの、アウェイでフランスに負けるのは想定の範囲内だし、イタリアがスロースターターなのは毎度のこと、出だしこそぐだぐだちんたらしていても最後にはなんとか辻褄合わせて来るんじゃないの、とも思うのですが、過去3戦を見ていると流石にちょっぴり心配でもあります。
何にせよ、一ヶ月後のウクライナ戦に勝たないと本格的にまずいんで、気合い入れて頑張ってくれ!
その他の国はオランダ、スウェーデンが快勝、イングランドも手堅く勝って、クロアチア、ポルトガルは引き分け。スペインが北アイルランド相手に躓いて、チェコ×スロヴァキア対決はチェコに軍配か。
それにしても、か弱いサンマリノを13−0で辱めたドイツはとんでもない鬼畜だと思いましたよ。
最後、ジラに替えてデ・ロッシってのは一体・・・? まぁ、切れるカードがそれしか残ってなかったのは分かるんだけど、そもそもそれしかカードが残らないような召集の仕方が分からんよ・・・
ま、時期が時期だからこれだけ騒がれたものの、アウェイでフランスに負けるのは想定の範囲内だし、イタリアがスロースターターなのは毎度のこと、出だしこそぐだぐだちんたらしていても最後にはなんとか辻褄合わせて来るんじゃないの、とも思うのですが、過去3戦を見ていると流石にちょっぴり心配でもあります。
何にせよ、一ヶ月後のウクライナ戦に勝たないと本格的にまずいんで、気合い入れて頑張ってくれ!
その他の国はオランダ、スウェーデンが快勝、イングランドも手堅く勝って、クロアチア、ポルトガルは引き分け。スペインが北アイルランド相手に躓いて、チェコ×スロヴァキア対決はチェコに軍配か。
それにしても、か弱いサンマリノを13−0で辱めたドイツはとんでもない鬼畜だと思いましたよ。
PR
COMMENT