忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
カテゴリー「◇ 雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あれから31年

腐女子は 妄想をやめたか
同人誌を 捨てたか
やおいや女性向けを 根絶したか
原作は 読者を幸福にしたか
ノーマルカップリングを 取り戻したか
長い回想は すべてを解決したか
神田は どこにいったか

世界は もう、源岬を必要としなくなったか

2011年、千年に一度の岬太郎イヤー
PR

・・・Read more

 
 さて、当ブログ恒例の 「ワタクシ的今年の漢字」 ですが。
 ・・・と書いて、自分で首を傾げました。恒例になってたっけ?
 まぁいいや。去年、一昨年と考えたので、今年も考えてみよう。

 で、暫し考えたところ、今年は 「省」 かな。
 仕事でもプライベートでも己を省みた一年だったように思います。仕事に関しては、色々と反省することが多かったよ、本当に。もっと勉強しなくちゃなぁと思った1年でした。
 同じ 「かえりみる」 でも、オタク的にはどちらかと言えば 「顧」 といった感じでしょうか。倉庫作業を一通り終えたり、PC内倉庫に放置してあった物を仕上げたり、文字通り色々とLOOKING BACKしたり。
 つか、あくまでも当社比ですが、今年下半期はなんだか一杯更新した気がするぞ。ブログも、倉庫サイトも。
 なのでとても楽しかったんですが、その分の時間を勉強に回すべきだったかもしれないと、1年を振り返ってちょっと思ったりもします。
 やりたいこととやらなくちゃいけなことが一杯あるんだよな〜。
 まぁ、上手くバランスを取りながら、オタク家業も細々やっていけるといいなと思います。

 まぁ、そんなこんなで2010年も残すところあと10日余り。
 断捨離が流行 (?) してるみたいだし、今年は大掃除でいらないものを思い切って捨てよう。1年間使わなかったものはもう使わない不要なものって言うし、きっぱり処分してすっきりしよう・・・
 ・・・と考えて、ふと思い出した。
 あれは今を去ること大分前、私がまだ大学生だった頃のこと。
 「イベントにはもう何年も行ってないし、いい加減、もう同人は卒業だよなぁ。さようなら、C翼同人誌たち」 と、買い集めた同人誌を一斉処分したのでした。
 タイムマシンがあったなら、あの時の私にストップをかけに行きたい。

 てなわけで、少々早いですが、今年はこれが最後のエントリになると思います。皆さま、よいクリスマス&年末年始を!
忙しい時はまとめて一気に忙しくなる法則。

ということで、これから暫く開店休業モードに入ります。
とりあえず、年内一杯くらいかな?
暇を見つけてちょこちょこエントリしたいと思っていますが、基本的にはお休みです。

それでは!
ザック・ジャパン、緒戦を飾りましたな。
後半しか見られなかったんですが、面白いゲームでした。日本、なんだかんだいって強くなったなぁ。
ザックの選手起用はいい感じ。これからちょっと楽しみです。

それにしてもアルゼンチンの品揃えが相変わらず豊富過ぎてちょっと笑いました。

皆様、よい週末を。
 倉庫作業が終了しました。本当はW杯と同時に終わらせたかったのですが、肝心なところで風邪に邪魔されました。普段の心がけが悪いせいでしょうか。
 なんにせよ、一段落したので、これで心置きなく放置できますよ。
 
 さて、W杯イヤーだけあって、移籍市場がいつにもまして大騒ぎですね。毎年移籍シーズンは各国各スポーツ紙の記者の皆さんの華麗なるファンタジーとイリュージョンに酔いしれているのですが、今回は自国の選手がその中に巻き込まれてるので、より一層面白い。
せっかくの機会だし、日本代表として東スポもぜひ頑張って欲しいな。暑さに負けず、飛ばしまくって欲しいものです。

 岬君にPSGへの移籍話が来たときや、それがご破算になった時なんかは、やっぱり大騒ぎになったんでしょうかね。
 特に秘密裏に動いてたわけでもないだろうから話自体はは表に出てただろうし、それが怪我のせいで流れたとなったら、マスコミはこぞって大騒ぎだろうな。スポーツ選手の宿命とは言え、岬君、辛かっただろうなぁ。
 例え同情的な論調や激励の声援が多かったとしても、悲劇のヒーローに祭り上げられるのは、それはそれでとっても悔しいことだろうと思うのです。

 しかしまぁ、あれだね、その後、オリンピックで活躍して、「ユヴェントス、インテルらセリエAの強豪が岬に高額オファー」 とか 「黄金コンビ復活! 岬、大空翼の待つバルサへ」 とか、「リーグ・アン、岬争奪戦のキックオフ!」 とか 「”岬が欲しい” 若林選手、ドイツから熱いラブコール!」 とか、そんな見出しが踊りまくって、私たちは一喜一憂しちゃうんでしょうかね〜。
 で、ジュビロ会長が 「チームの中心である岬が抜けるのは厳しいが、日本サッカー発展のためには喜ばしいこと。本人の意思を尊重したい」 とかコメント出しちゃったりしてな。
 レコバ大好きだったモラッティは岬君も欲しがるかもしれないなぁ。でも、岬君にはセリエにだけは行ってもらいたくないけど。

 移籍交渉期限の8月31日まで、色々楽しませてもらいたいと思います。
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]