忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
カテゴリー「◇ 雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●PCが絶不調です。動作が遅い上にブルースクリーンが頻発。
 こまめに保存をするように気を付けていたつもりなのですが、作業に集中しているとついうっかりしてしまったりすることもありまして、昨日は約2時間分の労働が青い画面の彼方へと消えて行きました・・・
 今はやること盛り沢山なのでこのままもうちょっと頑張ってもらわなくてはなりませんが、色々落ち着いたらメンテナンスに出してあげたい。

●最近やたらと目が痒くて、ついに花粉症デビューかとちょっとビクビクしています。
 とりあえずの心構えとして、あれやこれや色々な物を99%もカットしてくれるという3層立体マスクとやらを買ったのですが、よく考えてみれば、目が痒いのにマスクをしても意味がないような気がするぞ。

●先日、ユーヴェとトリノのOBで、筋委縮性側策硬化症治療研究のためのチャリティ・ダービーが行われました。
 ユーヴェ側はボニペルティ御大から始まって、ジダン、ネドヴェド、ヴィアッリ、ラヴァネッリ、ユリアーノ、タッキナルディ、トリチェッリ、タッコーニ、ダービッツ・・・  と、名前を書いてるだけで嬉しくなってしまうようなラインナップ。更に指揮を執るのは世界一葉巻の似合う監督、マルチェッロ・リッピ!
 リッピがいると、ユーヴェだなぁという感じがします。
 試合自体はちらっとハイライトを観ただけですが、ジダン→ネドヴェドのホットラインでゴールが決まっていたのが嬉しかったなぁ。
 てか、ジダンが相変わらず上手くて笑った。
 「年と共にスピードやスタミナは衰えるけれど、テクニックは決して裏切らない」って誰かが言ってましたが、つくづくその通りだなぁと思います。

●私の本棚の片隅には八咫烏と招き猫が並んで鎮座ましましております。
 こんな感じの1羽と1匹。↓

gatto&corvo

 もともとありがたいお二方ですが、この白と黒のコントラストが、ユヴェンティーナ的にはありがたさ倍増。
 ちなみに、先日の地震では、招き猫は座布団ごとすっとんで落っこちていたものの、八咫烏は平然としておられました。
 これはあれか、私の金運は地に落ちるけれども、日本サッカーは安泰ということか。
PR
 ●明日の夜明けを告げる鐘。
 ってことで、石ノ森萬画館は無事だった模様。
 北上川の中州という立地なので心配していたのですが、1階は浸水してかなり酷い様子ながら、上階は大丈夫みたいです。スタッフの方々も皆無事ということでホッとしました。 
 まんがロードのヒーローたちも無事らしい。

 →不屈のライダー

 しかし、ここでライダー像とは、流石東スポ、目の付けどころが違うな。

 萬画館もライダー像もその周辺はかなりの被害で、特に萬画館は写真を見ると胸が痛みます。
 でも、ジョーたち00ナンバーや、仮面ライダーやゴレンジャーやロボコンたちがこれからの石巻の復興を助けてくれるはず。
 復旧再開したら、私もまた遊びに行きたいと思います。

 ●今日はピエールの誕生日ですね。
 ピー様、おめでとう。早く本編に出てきて、岬君と対決してください。
 あ、我が家では8月16日説は採用しておりません。あくまでも3月21日なんで、そこんとこよろしく。
 明日の22日は新田君だな〜。彼が早生まれ、しかも3月ってのは、なんだかとっても頷けます。

 ●昨日はシャルケはヘロヘロだったけど、ユーヴェは久々に勝ちました。久々過ぎて驚いたよ。
 しかもデル・ピエーロのビューティフル・ゴールで勝ち越しと来たもんだ!
 やっぱりアレが決めての勝利は格別に嬉しいもんです。

 ●川島のところは残留決定したんだね。良かった、良かった。

 ●Jの再開も一応目途が立ったようで、こちらも良かった、良かった。
  とはいえ、被災チームはまだまだ色んな問題があるんだよなぁ。出来るだけ早く、落ち着いて練習や試合ができる環境が整うことを願うばかりです。

 ●先日のエントリで、海外組は向うで頑張ってもらって、今回は国内の選手に出来るだけ試合の機会を与えてあげえて欲しいと書きました。
 今も基本的にはそういう気持ちではあるのですが、昨日の内田の少々やつれた顔を見たり、長谷部のコメントを読んだりしていると、スケジュール的には厳しくとも、一度帰ってきた方が海外組の彼等も精神的に落ち着くのかもしれないなぁと思いました。海外にいると間接的な情報しか伝わってこないし、何も出来ずにもどかしいという気持ちはよく分かります。
 J選抜のメンバーがまだ分かりませんが、被災チームの選手が出来るだけたくさん選ばれるといいですね。
 誰が選ばれるにしても、熱くて面白いゲームを期待しています。
 
 ●各国からのエール、ちょっと面白かったのがこちら。

 →背中の名前に注目。

 正直、感動するよりも先に思わず笑ってしまったんだけど、ありがとう、バレンシア。
 うっちー、バレンシアの分までCL頑張ってくれよ!
 
 本日昼過ぎ、ようやく宮城の親戚一同の無事が確認できました。
 地震以降、向こうの様子ももちろん心配ですが、母がかなり参っていたのでちょっとホッとしています。

 気掛かりなことはまだありますが、節電なり義援金なり、少しでも自分に出来ることをやりながら、皆さんの無事を祈りたいと思います。
  
 皆さま、ご無事でしょうか。

 昨日は仕事中に地震に遭いまして、作業を中断して帰宅することになったものの、交通機関がマヒ状態なので帰宅もままならず。歩いて帰ることが出来る距離でもないため、結局職場で一泊して本日の昼ごろに家に帰ってきました。
 一泊と言っても結局殆ど眠ることが出来なかったので、ご飯を食べてお風呂に入ったあと睡眠を取り、ようやく先ほど復活したところです。

 自宅の方は棚の物がいくつか落ちたり、水槽の水が溢れたりしたくらいで、大した被害はありませんでした。
 なので、私自身はいつも通りなのですが、母が石巻付近の出身でして、宮城県各地の親戚や友人と連絡が取れずにちょっと参っている感じです。
 今は無事を祈りつつ待つしかありません。

 これ以上の災害が起こりませんように。
 そして、被災各地の方々が1人でも多く助かりますように。
 一目惚れをしました。
 長年探し求めていた理想そのものです。ルックスが好みなだけでなく、しっかりしていて、キャパが大きくて、それでいて軽やか!
 仕事用バッグにぴったりです。ポケットがたくさん付いているところも素敵。
 もちろん、早速ゲットしました。もはや離れられそうにありません。末永く添い遂げようと思いますよ。 

 一目惚れと言えば、街角で偶然ぶつかった相手に一目惚れ!みたいな話がよくあるじゃないですか。
 いや、リアルには滅多にないかもしれないけど、漫画世界ではよくありますよね。
 いや、正直なところ、私は漫画でも実際に目にしたことはないんですが、でも、「ありがちパターン」 として認識されていますよね。

 源三さんと岬君の最初の出会いを思う度に、お前ら、どんだけ少女漫画な出会い方なんだ!と思います。あれ、一目惚れの王道パターンだろう。しかもその後、対抗戦で劇的な再会までしちゃってるしさ。
 あの出会いからして、二人は恋に落ちることを運命づけられていたと言って過言ではないと思います。

 そんなことよりだ。
 来月頭に沖縄に行くつもりだったんですよ。心身ともにリフレッシュしながら、タイガーショットでも身につけてこようと思って。
 が、諸事情により中止になりました。えーーーー・・・・・

 いいよ・・・ 分かったよ・・・ 働くよ・・・ 

 というわけで、ちょっと涙目になりながら、こちらもちょこっとだけお休みです。来月11日には一度戻ってきます。
 タイガーショットの習得は、まだ先になりそうです。
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]