忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
カテゴリー「☆ サッカー」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ユーヴェ・・・ やっぱり駄目だったね・・・
 来季のELでシャルケと当たったら楽しいなぁとか思ってたんだけどなぁ・・・ 


 ところで、先日シャルケのユニフォームの事を書きましたが、なんやかんや言って、シャルケは来季も3バージョンともいい感じだと思います。
 今季がどのユニも凄く良かったので比較すると多少見劣りしますが、それでもどれもなかなか。改めて見ると、3rd も結構いいぞ。
 人によって似合う似合わないがありそうな色だと思ってたけど、実際に着て動いてる所を見てみると、みんな似合ってるじゃないですか。
 特にラウールが凄く似合っててカッコ良かったので、それだけでもうOKです。あの色はやっぱりちょっと浅黒系の人の方がしっくりくるな。
 うっちーもよかったけど、彼はやっぱりロイヤル・ブルーの方が似合いますね。白襟付きユニとボーダーソックスが誰よりも似合う分、あの色を着こなすにはまだ大人の魅力が足りん。

 とまぁ、ユニフォーム的にはシャルケは来季も盤石の体制。
 翻って、問題はユーヴェです。
 ユーヴェですよ、奥さん!
 もうね、過去最悪のデザインだと言っても過言ではないと思うよ。
 つか、これ、ユニフォーム売る気ないだろう!ナ○キ!
 来季は新スタお披露目にしてデル・ピエーロ最後の年になる(かもしれない)というのに・・・


 ともあれ、欧州4大リーグのシーズンもほぼ終わり、それと同時に各国各紙が繰り広げるミラクルファンタジーの季節がやってまいります。
 いつも思うけど、各スポーツ紙の移籍に関する妄想力は腐女子にも負けていないよね。
 火のない所に煙を立てまくる、立てまくる。作文しまくる、しまくる。
 最近少々枯れてきた身としては、見習わなくちゃならないなぁと思わないでもありません。 
PR
 来季の3rdユニのお披露目となったドイツ杯決勝。
まったくシャルケらしからぬ素敵なピンク (公式HPによると、ウルトラビューティーというらしい)もさることながら、これまでいつでも安心のスタメンだったうっちーが、優勝がかかった最後の大一番でよもやのベンチスタートという事態にいきなり度肝を抜かれました。
 スタメンのフォーメーション見て目を疑っちゃったよ・・・ 
 3時起きの身にこの仕打ちは辛い・・・

 この間のドルトムントとのチャリティ・マッチでは、開始1分での交代という大技を使って体力温存してましたが、どうやらそれでもラスト1試合分の気力と体力が足りなかった模様。
 詰めが甘い!甘いぞ、内田!

 ・・・なーんて、いや、悔しいだろうなぁ、本人。
 調子が悪くてベンチ外も覚悟してたみたいだし、「納得してる」 って言ってるようですが、やっぱり悔しいだろうさ。
 観てるだけの一ファンだって、優勝は嬉しいけれど、内田がフル出場しての勝利だったらもっとすっきり晴れ晴れと嬉しかっただろうなぁと思うもの。
 相手との実力差がかなりあったので、出場していれば結構好き放題やれたんじゃないかなぁ。
僅か10分の間にも快速オーバーラップでファルファンとのコンビからいいクロス上げてたし、シーズンの締めくくりはやっぱスタメンで見たかった。 

 ラングニック曰く、内田は心身ともに限界だったから外したと事でしたが、「身」 はともかく、「心」 がちょっと気になるところ。
 まぁ、マインツ戦は明らかに動きが悪かったし、ケルン戦もアシストこそしたけど動きが緩慢だったし、ガム噛むことが多くなったし、疲れているのは傍目から見ても間違いないよね。
 内田に限らず、やっぱりきちんと休養を取るってのは大事なことなんだなぁと改めて思いました。

 でもまぁ、これも勝負の世界。
 これまでどれだけ試合に出ていようと、チームに貢献していようと、いいパフォーマンスが出来なければ外す。誰もスタメンを確約されているわけじゃない。それが健全なチーム運営でしょう。
 それでも最後の10分、あそこでわざわざ内田をピッチに送ってくれたのは、ラングニックの心遣いなのかなぁと勝手に思ったりもしていますが。

 心遣いと言えば、優勝セレモニーの時のノイアーやラウールを始めとするチームメイトの内田への心遣い (?) が観ていて嬉しくも楽しかった。
 特にノイアーは、遠慮がちでちゃんとカップを触れていないうっちーに配慮してなのか、わざわざうっちーを捕まえてカップを持たせ、みんなで担いでお神輿状態にしてくれたりしてました。
 その場面だけ見ると、うっちー、なんだかまるでチームキャプテンかMVP取った大スターかなんかのようだったよ。
 ノイアー、プレイヤーとしてはもちろん、いいキャプテンだし、いい奴だよな〜。
そういや、今回も試合終了後、真っ先に2人でハグしてたな〜。仲のいい2人もこれで見納めなのは寂しい限り。
 あと、ノイアーとヘーヴェデスのツーショットにもちょっとしんみりしてしまいました。ずっと一緒にやってきた生え抜きの盟友とも、いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだよなぁ。
 仕方がないこととはいえ、来季はこのチームにノイアーがいないかと思うとやはり寂しいです。
ありがとう、そしてさようなら、我らがSGGK。

 しかしあれだね、シャルケの選手ってみんな上品だよね。イタリアだと優勝するとみんなパンツ一丁で踊ってたりするので、ちょっと初々しい感じでした。
 優勝し慣れてないってのもあるのかもな〜。経験豊富なラウールが色々仕切ってて面白かったです。マタドールも披露してくれたし、なんだかんだ言ってラテンなお方だ。

 ドルトムントの優勝パレードがとっても羨ましかったので、明日のパレードが楽しみ。
 まぁ、日本で生中継はされないでしょうが、どこかのニュースでちょっとくらい流してくれるでしょう、多分。

 とりあえず、これでシャルケはEL出場権を獲得。
 次はユーヴェだ!
 ごくごく小さな可能性しかないけど、頑張ってくれ!
 ってことで、

 シャルケ04、ドイツ杯優勝!

 相手が2部だったのもありますが、5-0の快勝でした。
 内田が何故かここに来てスタメンではなく、ラスト10分しか出ませんでしたが、チームが優勝出来てまずは良かった。
 ノイアーとの最後の試合をみんな笑顔で締めくくれて良かったよ。なにより来年はELに出られるぞ!

 表彰式がド派手で凄かったなぁ。花火は打ち上がるわ、金色シャワーは吹きあがるわ、ほとんどアジア杯決勝並み。
 みんなはしゃいでたけど、ラウールが一番可愛かったぞ。
 マドリで国王杯とったことないから国内カップを獲ってみたいって言っていたし、よっぽど嬉しかったんだろうなぁ。
 内田もノイアーとパパ辺りに担ぎあげられて優勝カップを掲げてました。いい笑顔だった。
 つか、凄いな内田、プロ入りしてから毎年必ずタイトル獲ってるな。

 今季のブンデスリーグはリーグ優勝香川、カップ戦優勝内田か〜。
 どっちもおめでとう!

 朝ご飯食べて、これから仕事だ〜! 
 今日のシャルケ×マインツ戦はシャルケのホーム最終戦ということもあって、アウェイの新ユニのお披露目となりました。
 白地に水色の襟ぐり、肩に3本のブルーラインなので、遠目で肩口くらいまでを見ると、まるで南葛小学校のユニフォームのようです
 ただ、ボディに入ってる水色のピンストライプは微妙な感じ。あれ、チープな感じがするからない方がいいと思うぞ。今更言っても遅いけど。
 てか、今季の白ユニの方が良かったなぁ。3rdも今季の濃紺の方が良かったけど、来季のあのピンクというか紫というか微妙な色合いのユニを着たうっちーを見るのがちょっと楽しみだったりもします。
 あれ、ファルファン辺りは似合いそうだな〜。来季は残ってるか分からんけど。
 とまぁ、アウェイユニは微妙な感じですが、ホームユニは今季と同じらしいので、まぁ、いいか。あれは本当に秀逸。

 ・・・と、試合の話をせずにユニフォームの話なんぞをしていますが、いやあのね、もはやユニの話でもしなきゃやってらんないって!

 いやぁ、酷い試合だったな。観ていて痛々しくなるほど酷い試合だったよ。  
 ホームでの最終戦だというのにこの有様。相手が強いとはいえ、ここのところ大量失点での敗戦が多過ぎます。折角フンテラールが復活ゴールを決めたというのに!
 内田も今日は良くなかったなぁ。相当疲れているのか、集中力がない感じでした。久々に交代時のお辞儀を見たよ。

 ラストのケルン戦、そしてドイツ杯だけはなんとか頼むよ!
 これでドイツ杯を落としたら洒落にならないぞ・・・
 
 東京はあんなだし、シャルケはこんなだし、せめて明後日は頼むよ、ユーヴェ!
 シャルケの大冒険はこれにてお終い。
 まぁ、多少の色気は出しつつも、ベスト4は思い出作りの場だと思っていたので予想通りの結末ではありました。
 ありましたが、もうちょっと良い思い出を作ることが出来たんじゃないかなぁと、そこだけが残念です。
 マンUの1.5軍を相手にしてさえ力の差は歴然でしたが、なによりもまず、ラングニックの採配が意味不明過ぎる。ヘーヴェデスだけは替えちゃいかんだろう。
 ラウールのCL最後のプレイが、あんなに悔しそうなキックだったのが哀しかったなぁ。

 とりあえず寝ます。
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]