忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 なんでも、大黒がトリノの入団会見で 「頑張って活躍してフェラーリを買いたい」 と言っていたそうなのですが、えーと、フェラーリはフィアット傘下、フィアット=ユーヴェなわけなんで、その辺、大丈夫なんでしょうか、色々と。
 それって例えば、横浜FCの入団会見で「日産フェアレディーZを買いたい」って言っちゃうようなものなのでは。
 あるいはガンバ大阪の入団会見で「ヤンマーの高速田植え機・高速ニューすこやかを買いたい」って言っちゃうような・・・
 ・・・って、いや、それは逆にちょっと惚れてしまうかもしれないな。

 さて、今日はアルバニア人の友人の家でご飯をご馳走になってきました。
 出されたメニューは、なすのひき肉詰め(一人分がでかい丸茄子半身)、鳥レバーとトマトとリコッタとなにやらの煮込み、ラムソテーのヨーグルトソース。
 見事なまでに肉と乳製品のオンパレードだったわけですが、なんかこう、改めて人種っつーか食文化っつーか消化器官っつーか、とにかく色々違うなと思ったよ。そして、毎日こういうものをわしわしと食べてる人たちと喧嘩したら、とてもじゃないけど敵わないだろうなぁ、としみじみ思いました。
 や、別に彼らと喧嘩する予定もないんですが、なんとなくそんな事を考えてしまうほどの肉肉しさだったのです。
 どれも美味しかったんですが、個人的にはレバー料理が一番気に入ったかな。トマトのお陰か、思いの他あっさりしていて優しい味でした。
 いいよねー、レバー。美味しいし、身体にいいし、経済的だし。下処理がちょいと面倒だけどね。

 その後もデザートにケーキやらジェラートやらフルーツやら山程出されて死ぬかと思いましたが、まぁ、こんな風に死んでいくならそれも本望です。

 ・・・さて、胃薬でも飲むか。
PR
 昨晩はTIM杯でした。ユーヴェ、インテル、ミランの三大縦縞チームが三つ巴でミニゲームを行なう夏の風物詩的大会なのですが、各チームとも代表戦に主力を取られている状態ながらもなかなか面白かった。
 優勝はミラン。ユーヴェは2位でしたが、大会MVPは文句なしで我らがデル・ピエーロでしたよ!インテル戦でのFK、ズドンと一発25mの無回転シュートは素晴らしかった!調子良さそうで嬉しい限りです。まぁ、髪の毛は手入れの悪い庭の芝生みたいなことになっとりましたが。
 すったもんだの挙句、今シーズンの日程もようやく決まったし、あとは来週の開幕を待つばかりです。
 
 ところで、バスケW杯ではギリシャがアメリカに勝って決勝に進んだそうですね。ギリシャ人の友人とお昼を食べていたら、突然彼女の携帯が鳴り、何かと思えばギリシャの実家からの勝利の一報でした。アメリカを破ったってのはやっぱ嬉しいよなぁ。
 それにしてもギリシャってバスケ強いんだな。ヨーロッパ・チャンピオンだとは知らなんだ。あんまりバスケのイメージがなかったので、ちょっとびっくり。
 
 びっくりと言えば、彼女の親戚の家で3ヶ月くらい前に双子が誕生したのですが、なんと、まだ名前が決まってないとのことでこれまたびっくりしました。
 ギリシャでは生まれてから数ヶ月は名無しが当たり前なんだそうで、その間は単に「赤ちゃん」と呼ばれるんだとか。彼女自身、生後8ヶ月にしてやっと名前が付けられたんだそうです。
 国が変われば風習や常識って変るもんだよなぁと改めて思いましたよ。
 
 えー、ここ1ヶ月強、毎日移籍情報に振り回されておりました。いや、正確に言うとブッフォンの移籍情報に。
 しかし8月31日一杯で移籍市場も締め切ったので(正確に言えば現時点であと数時間残ってるけど)、これでようやく声を大にして言えますよ。

 ブッフォン、ユヴェントス残留!

 ブッフォンに関しては、当初インテル、ミラン、アーセナル辺りに移籍するという説がありまして、あー、ジジはやっぱ移籍か、そりゃ仕方ないよなぁ、28歳の若き世界ナンバー1キーパーがBでやるわけないもんなぁ、当然だよなぁ、残るデルピやネドヴェドが寧ろ変わってるんだもんなぁ、ユヴェンティーナとしては残念だけど、やっぱり好きな選手にはトップリーグで活躍して欲しいし、まぁ、新天地でも頑張ってくれよ、今までありがとう、と寂しく新聞・ニュースを眺める日々が続いていたのですが、ある日突然もしかしたらユーヴェに残るかもしれないという話が出てきて、え、マジですかホントですか、いや、でも、残ると言っていきなり移籍するのがこの世界の常だし、実際、ブッフォンがユーヴェに来た時はそんな感じだったしなぁ、ここで喜んじゃいけない落ち着け落ち着けと必死に自分に言い聞かせていたその数日後、本人が新聞インタビューで 「Aのままだったら変化を求めて移籍してただろうけど、Bだから残ることに決めた。 厳しい時期だからこそここに残って、自分を世界一にしてくれたクラブの恩に報い、新しいチャレンジをしたい(要約)」と残留を表明してくれて、うわぁ、漢だ、ジジ万歳!ジジが残ってくれる!と感涙に咽びつつ喜びの舞を舞っていたところ、その翌日に、本人は残留したがってるもののインテルが欲しがっていてユーヴェと金銭面で折り合いをつけるべく話し合い中とかいうニュースが流れ、えー、何それ、Bに落ちて資金繰りが大変なのは分かるけど、ジジは金だけの問題じゃないんだよ、Bで戦っていく上でのユヴェンティーニ達の誇りみたいなもんなんだよ、ここで放出したらユーヴェ首脳陣を末代まで呪ってやるとか思っていたら、その翌日にインテルオーナーのモラッティがブッフォンは獲らないと発言し、そんなことやってるうちにブッフォンはコッパ・イタリア戦に出場し、んー、これでもう決定と思っていいんだろうか・・・ と思いつつも、残ると信じきってしまうと出て行った時がショック過ぎるので、最後の最後まで疑心暗鬼をキープしようと気を引き締めていたら、案の定今度は再びミランが動いてるとの噂が流れ、おいおいちょっと待ってくれよ、ダメだ、ミランにだけは出すなよ、ミランにだけは、ダメ、絶対!と願っている間にもブッフォン本人は涼しい顔でコッパ戦に出場してオウンゴールを喰らったり、PKを蹴って盛大に外したりし、えーと、取りあえずこれだけ公式戦に出てるって事は、ホントにホント?もう喜んでもいい?ありがとうって言ってもいい?大どんでん返しとかしない?最終日にいきなり驚愕発表とかしない?大丈夫?いい?ほんと?本気にしちゃうよ?と、じりじりじりじり時を過ごしてようやく8月が終わりました。疲れた・・・ 

 てか、長い一文だな、おい・・・

 しかし、これで一点の曇りもなく残留決定。
 なので再び晴れやかな気分で叫んじゃうよ!
 
 ブッフォン、ユヴェントス残留! ありがとうジジ!
 セリエAの基本最低賃金が月額1500ユーロだということを初めて知った、そんな夏の終わり。今日ほど盛者必衰という言葉をしみじみと噛締めたことはありませんでした。

 かつて彼に対して積まれたあまりに巨額の移籍金に、時の教皇ジョヴァンニ・パオロ2世をして、「今のサッカー界は少々行き過ぎではないか。世の中には恵まれない人が沢山いるということを思い出して欲しい」と言わしめたあのボボ・ヴィエリが今ならなんと月額1500ユーロの出血大セール。もれなく膝の怪我も付いてくる。
 なんかもう、このイタリアの地に祇園精舎の鐘が鳴り響いているような気さえしますよ。

 まぁ、私を始めとする多くのサッカーファンがこの世の栄枯盛衰に想いを馳せているそんな中、ちゃっかり新しい彼女との関係がスクープされているヴィエリは、ある意味流石だと思いましたが。
 つか、相変わらず回転速いなー、君。


 さて、ひとまずヴィエリは置いておいて、早いもんでブログ始めてから1ヶ月が経ちました。
 左上のカレンダーを見てみるに、思いの他毎日書いてるのでびっくり。そして少し下に目をやってカテゴリー分類を見ると、サッカー関連記事が半数なことに二度びっくりです。

 やー、あのですね、これまでサイトで日記をやってた時は、まがりなりにもC翼サイトだし、リアルサッカーに興味ない方もいるだろうしということで、日記の内容は出来るだけC翼関連か、もしくはあまり読む方を選ばないイタリア生活関連にしようという方針が一応あったのですよ。
 なもんで、サッカー話は大きな大会がある時以外はあまり書かないようにしていたのですが、ブログにして 「C翼サイト」という枷がなくなった途端に、見事なまでにサッカーばっかりになってるので我ながら笑えました。欲望赴くまんまじゃないか!

 まぁ、何にせよ、各項目の比率は今後も多分こんな感じだと思われます。ぼちぼちやって参りますので、どちら様もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 まずはネドヴェド、34歳のお誕生日おめでとう!
 ってことで、いやー、2週間後にはCLが始まりますね。まぁ、個人的に今年は例年に比べると多少熱が入らない感じではあるのですが、それでもやっぱり楽しみなことは楽しみです。
 ベンフィカ、優勝してくれとは言わないが、決勝Tには進んでくれ!

 そういや、C翼原作ではCL編やらないのかなぁ。面白そうだと思うんだけどなぁ。
 ここはひとつ、岬君にさっさとPSGに移籍して頂いてですね、源三さんのハンブルクと戦って頂きたい。
 代表で一緒に戦ってる二人もいいですが、クラブで敵味方に別れて対決ってのもそそるよなー。恋人だからこそ負けられない!決して手加減はしない!っていうね。やー、いいねー、ロマンだねー。

 まずは運命を分ける予選組合わせ抽選会。それぞれCLベストGKとベストMFにノミネートされていて、源三さんはエレガントで貫禄溢れた、岬君はさりげなくお洒落な感じの端整なスーツ姿で出席してたりするのもいいなーなどと思うわけですが、どっちかの家でくつろぎながら2人一緒にテレビで抽選会の中継を見てたりするのもまたいいですね。

・・・Read more...

  
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]