Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビをつけたら、いきなり 「東映」 のロゴ映像 (海をバックにしたやつ) がドドーンと出てきたんで、一瞬本気で今自分がどこに居るか分からなくなりました。
で、一体なんの映画が始まるんだろうと思ったら、「ひーかるっくーもをつきぬーけファイアウェー!」 と始まってちょっと脱力。
ドラゴンボールだったよ。劇場版だったよ。劇場版だからかなんなのか、歌が日本バージョンのままだったよ。ますます自分がどこにいるのか分からなくなったよ。
ところで、数日前から母が携帯メールを始めました。かつてEメールをやると意気込んでわざわざPCまで購入したものの、PC立ち上げを面倒臭がる、何度教えても操作が覚えられない、説明していると段々目が虚ろになってきて明らかに聞いてない、操作手順を紙に書いてあげてもその紙を失くす、という有様で、結局半年しないでPCには触れなくなってしまったのですが (現在PCは父のゲーム専用機になっている)、携帯なら立ち上げの面倒がない分、 PCよりは少しは楽だろうと思ったらしい。
そんなわけで、先日早速メッセージが来たのですが、
「今日はいい天気でした゜ (中略) 句読点がみつからないので 代わりに ゜を使っています゜あしからず゜」
「た」 とか 「す」 に 「゜」 って、一体何て読むのかと思ったよ・・・ あしからず、じゃないよ・・・
なんつーかまぁ、先は長そうです。
で、一体なんの映画が始まるんだろうと思ったら、「ひーかるっくーもをつきぬーけファイアウェー!」 と始まってちょっと脱力。
ドラゴンボールだったよ。劇場版だったよ。劇場版だからかなんなのか、歌が日本バージョンのままだったよ。ますます自分がどこにいるのか分からなくなったよ。
ところで、数日前から母が携帯メールを始めました。かつてEメールをやると意気込んでわざわざPCまで購入したものの、PC立ち上げを面倒臭がる、何度教えても操作が覚えられない、説明していると段々目が虚ろになってきて明らかに聞いてない、操作手順を紙に書いてあげてもその紙を失くす、という有様で、結局半年しないでPCには触れなくなってしまったのですが (現在PCは父のゲーム専用機になっている)、携帯なら立ち上げの面倒がない分、 PCよりは少しは楽だろうと思ったらしい。
そんなわけで、先日早速メッセージが来たのですが、
「今日はいい天気でした゜ (中略) 句読点がみつからないので 代わりに ゜を使っています゜あしからず゜」
「た」 とか 「す」 に 「゜」 って、一体何て読むのかと思ったよ・・・ あしからず、じゃないよ・・・
なんつーかまぁ、先は長そうです。
PR
今日、バスを降りたら、いきなり目の前にターバンを巻いたインド人(らしき人)が居て、ちょっとびっくりしました。レインボーマンがやって来たのかと思ったよ!
ターバン巻いている本場ものの方を間近で見るのは初めてだったので、薄っすら感動すら覚えました。いやぁ、綺麗に巻くもんだなぁ。
そういや、実写版のレインボーマンって、私は年齢的にリアルではきちんと見ていないのですが、一回ちゃんと見てみたいなーと思っているのです。
インドの山奥で♪修行をしてきたってのもアレですが、なんてったって、立ちはだかる敵の軍団が 「死ね死ね団」 だもんなー。
死ね死ね団だよ?敵に名乗りを上げられたとして、そこで怖がるべきなんだかどうなんだか、一瞬戸惑ってしまうよ。宇宙開発事業団とか青年消防団とかのほうがよっぽど強そうなんですが・・・
てなわけで、レインボーマンは観たことありませんが、いわゆる戦隊物は結構観てまして、毎週土曜日の18時はテレビの前で俺たちと握手!って感じでした。
まぁ、年を取るに従っていつの間にか観なくなり、なんとなく記憶にあるのはチェンジマン辺り、きちんと挿入歌を歌えるのはダイナマンくらいまでかな。
今は何をやっているのか不勉強にして存知上げませんが、未だにシリーズが続いてるってのは凄いよなぁ。
因みに私の場合、ゴレンジャーは殆ど記憶になく、ごっこ遊びなんかをしたのはバトルフィーバーJから。子供心にミスアメリカが非常に薄気味悪かったのを覚えております。だってさー。あの金髪がさー。ああいうバトルスーツものに髪の毛を生やしてはいかんと思うの。無機質なマスクに生々しい髪の毛って不気味でしょう、あなた。
でもって、個人的にはデンジマンとサンバルカンが特に好きでした。ヒーローたちもさることながら、へドリアン女王は日本特撮史上に残る名敵役だったよ。復活した時は、敵ながら嬉しかったもんなー。
あと、宇宙刑事シリーズも観ておりましたよ、もちろん!
ギャバンの、 「宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒に過ぎない。では、蒸着プロセスをもう1度見てみよう!」 とか、懐かしいよなー。
若さ、若さってなんだ?振り向かないことさ♪っていう歌も良かったよなー。そういや、ギャバンの人ってデンジブルーだったんだよなー。バトルケニアだかバトルコサックでもあったんだよなー。あっちこっちで悪の軍団と戦ってたよなー。つか日本は悪の軍団はびこり過ぎだよなー。そんでもって、叶和貴子はミミーだったなー。
と、一通り懐かしんだ所で今日はおしまい。
ターバン巻いている本場ものの方を間近で見るのは初めてだったので、薄っすら感動すら覚えました。いやぁ、綺麗に巻くもんだなぁ。
そういや、実写版のレインボーマンって、私は年齢的にリアルではきちんと見ていないのですが、一回ちゃんと見てみたいなーと思っているのです。
インドの山奥で♪修行をしてきたってのもアレですが、なんてったって、立ちはだかる敵の軍団が 「死ね死ね団」 だもんなー。
死ね死ね団だよ?敵に名乗りを上げられたとして、そこで怖がるべきなんだかどうなんだか、一瞬戸惑ってしまうよ。宇宙開発事業団とか青年消防団とかのほうがよっぽど強そうなんですが・・・
てなわけで、レインボーマンは観たことありませんが、いわゆる戦隊物は結構観てまして、毎週土曜日の18時はテレビの前で俺たちと握手!って感じでした。
まぁ、年を取るに従っていつの間にか観なくなり、なんとなく記憶にあるのはチェンジマン辺り、きちんと挿入歌を歌えるのはダイナマンくらいまでかな。
今は何をやっているのか不勉強にして存知上げませんが、未だにシリーズが続いてるってのは凄いよなぁ。
因みに私の場合、ゴレンジャーは殆ど記憶になく、ごっこ遊びなんかをしたのはバトルフィーバーJから。子供心にミスアメリカが非常に薄気味悪かったのを覚えております。だってさー。あの金髪がさー。ああいうバトルスーツものに髪の毛を生やしてはいかんと思うの。無機質なマスクに生々しい髪の毛って不気味でしょう、あなた。
でもって、個人的にはデンジマンとサンバルカンが特に好きでした。ヒーローたちもさることながら、へドリアン女王は日本特撮史上に残る名敵役だったよ。復活した時は、敵ながら嬉しかったもんなー。
あと、宇宙刑事シリーズも観ておりましたよ、もちろん!
ギャバンの、 「宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒に過ぎない。では、蒸着プロセスをもう1度見てみよう!」 とか、懐かしいよなー。
若さ、若さってなんだ?振り向かないことさ♪っていう歌も良かったよなー。そういや、ギャバンの人ってデンジブルーだったんだよなー。バトルケニアだかバトルコサックでもあったんだよなー。あっちこっちで悪の軍団と戦ってたよなー。つか日本は悪の軍団はびこり過ぎだよなー。そんでもって、叶和貴子はミミーだったなー。
と、一通り懐かしんだ所で今日はおしまい。
今日は久々に雲ひとつ無い、いい天気でした。そんでもって暑かった。でも、やっぱり夏の空の色や暑さとはちょっと違うんだよなー。
過ごしやすくなってきたせいか、食欲も絶好調です。いや、私の食欲は季節関係なくいつでも絶好調なんだけども。
昨日、昼ごはんの後食器を洗っている最中に、突然右目の瞼が落ちてきて開けにくくなったので、どうしたんだろうと思いつつもあんまり気にしてなかった (←この辺が大雑把) のですが、その後トイレに行って手を洗い、ふと鏡を見てみてびっくり。
人相変ってるよ!お岩さんみたくなってるよ!
ちょうど二重の溝のところ、要するに谷折りの谷の部分を虫に刺されたらしく、そこが面白いほどぷっくり膨れ上がってるのですよ。でもって、それが邪魔して瞼がきちんと折りたためなくなってんの。どうりで目が開けにくいはずだよ・・・
まぁ、夜になって腫れは引いて殆ど目立たなくなり、今日は全くなんでもなくなりましたが、昨日の日中は気になって気になって仕方がなかった。 鏡見るまでは大して気にもしてなかったくせに、見てしまってからはやたらと気になって非常に困りました。
出っ張ってるところとかって、どうして触ってみたくなるのかなー。でもって、痛いのってある程度我慢できるけど、痒いのって我慢がきかないよなー。
それにしても、他にもっと簡単に針が入るところがあるだろうに、よくもまぁ、こんな奥深くをピンポイントで刺したもんだと敵ながら天晴れ。そしてこんな敏感なところを刺されてるのに、全く気が付かない私自身もある意味天晴れ。
今となっては、あんな面白い顔、折角だから写真に取っておけば良かったよ。ネタにも出来ないんじゃ刺され損じゃないか!とか思っている私は、喉元過ぎると綺麗さっぱり熱さを忘れるタイプです。
まぁ、かといって、また刺されたいとは思いませんが。なんにせよ、出掛ける用事がなくて良かったよ。
過ごしやすくなってきたせいか、食欲も絶好調です。いや、私の食欲は季節関係なくいつでも絶好調なんだけども。
昨日、昼ごはんの後食器を洗っている最中に、突然右目の瞼が落ちてきて開けにくくなったので、どうしたんだろうと思いつつもあんまり気にしてなかった (←この辺が大雑把) のですが、その後トイレに行って手を洗い、ふと鏡を見てみてびっくり。
人相変ってるよ!お岩さんみたくなってるよ!
ちょうど二重の溝のところ、要するに谷折りの谷の部分を虫に刺されたらしく、そこが面白いほどぷっくり膨れ上がってるのですよ。でもって、それが邪魔して瞼がきちんと折りたためなくなってんの。どうりで目が開けにくいはずだよ・・・
まぁ、夜になって腫れは引いて殆ど目立たなくなり、今日は全くなんでもなくなりましたが、昨日の日中は気になって気になって仕方がなかった。 鏡見るまでは大して気にもしてなかったくせに、見てしまってからはやたらと気になって非常に困りました。
出っ張ってるところとかって、どうして触ってみたくなるのかなー。でもって、痛いのってある程度我慢できるけど、痒いのって我慢がきかないよなー。
それにしても、他にもっと簡単に針が入るところがあるだろうに、よくもまぁ、こんな奥深くをピンポイントで刺したもんだと敵ながら天晴れ。そしてこんな敏感なところを刺されてるのに、全く気が付かない私自身もある意味天晴れ。
今となっては、あんな面白い顔、折角だから写真に取っておけば良かったよ。ネタにも出来ないんじゃ刺され損じゃないか!とか思っている私は、喉元過ぎると綺麗さっぱり熱さを忘れるタイプです。
まぁ、かといって、また刺されたいとは思いませんが。なんにせよ、出掛ける用事がなくて良かったよ。
首相は辞めちゃったみたいですが。
つか、びっくりだよ! 短い付き合いだったな、おい!
えー、飛行機の中で読んだ本の中に、80年代アイドル年表みたいなのがありまして、なんだかちょっと懐かしかったのです。
そうそう、河合奈生子が奈落に落ちてたよなー、そういや松田聖子も暴漢に教われてたよなー、へぇ、のりピーハウスって富士山の8合目にもあったのか、しかし一体ターゲットは誰・・・、CDって88年頃からだったのかー、おにゃんこっていうと漏れなく一堂礼の顔が思い浮かぶのはどうしてだろう、あぁ、アニメの主題歌だったんだっけ、などと、隣のおじさんのいびきをBGMに追憶に耽っておりました。
ただ、この年表、話の本筋とはあんまり関係ないんだよね。最近のミステリってそういうの多いよなー。
いかに温厚な私でも(←?)、時々「分厚きゃいいってもんじゃないぞ、コラ!」 と言いたくなったりしますよ。
そういや、「光GENJIへ」 は当時友達から借りて読んだのですが、その友達が、「凄くショッキングでエグイから、ダメだったら全部読まなくていいからね!ね!」 と念押ししてくれたのでした。
頷きつつも、内心、 「大丈夫、慣れてるから!」 などと思ってましたが、あれだな、彼女はジャニーズファンだったからそんなにもショッキングでエグイと思ったのか、特にファンでなくても普通の女子はあーゆー話題にそーゆー反応を示すものなのか、どっちだったんだろう。
内容的にはもっとハードな物をすでに同人で知ってしまっていた私には、なんとも判断が付きませんでしたが・・・
まぁ、同人云々は関係なく、単に私の神経が図太かった、というだけの話なのかもしれないけどなー。
つか、びっくりだよ! 短い付き合いだったな、おい!
えー、飛行機の中で読んだ本の中に、80年代アイドル年表みたいなのがありまして、なんだかちょっと懐かしかったのです。
そうそう、河合奈生子が奈落に落ちてたよなー、そういや松田聖子も暴漢に教われてたよなー、へぇ、のりピーハウスって富士山の8合目にもあったのか、しかし一体ターゲットは誰・・・、CDって88年頃からだったのかー、おにゃんこっていうと漏れなく一堂礼の顔が思い浮かぶのはどうしてだろう、あぁ、アニメの主題歌だったんだっけ、などと、隣のおじさんのいびきをBGMに追憶に耽っておりました。
ただ、この年表、話の本筋とはあんまり関係ないんだよね。最近のミステリってそういうの多いよなー。
いかに温厚な私でも(←?)、時々「分厚きゃいいってもんじゃないぞ、コラ!」 と言いたくなったりしますよ。
そういや、「光GENJIへ」 は当時友達から借りて読んだのですが、その友達が、「凄くショッキングでエグイから、ダメだったら全部読まなくていいからね!ね!」 と念押ししてくれたのでした。
頷きつつも、内心、 「大丈夫、慣れてるから!」 などと思ってましたが、あれだな、彼女はジャニーズファンだったからそんなにもショッキングでエグイと思ったのか、特にファンでなくても普通の女子はあーゆー話題にそーゆー反応を示すものなのか、どっちだったんだろう。
内容的にはもっとハードな物をすでに同人で知ってしまっていた私には、なんとも判断が付きませんでしたが・・・
まぁ、同人云々は関係なく、単に私の神経が図太かった、というだけの話なのかもしれないけどなー。
A Happy New Year !! 輝かしき2000年の幕開け、おめでとうございます!
と、このブログを読んでらっしゃるかもしれないエチオピアの方々に挨拶してみましたよ。エチオピアは今日が2000年の元旦なんだそうな。
ところで、この間うっかり歯茎を傷つけてしまい、物を噛むたびに痛い思いをしているのですが、やっぱり歯だけじゃなくて歯茎も鍛えなくちゃならんなよなぁ。
それ用の歯磨き粉でも買ってくるかなー、でもプラークコントロール用のはみがき粉も捨てがたいし、歯の白さも重要だしなー、などとまさに清水義範の某短編みたいなことを考えていたのですが、本当になんで全部に効果のある歯磨き粉を作ってくれないんだろう。
とりあえず今はホワイトニング効果を謳った歯磨き粉を使っています。りんご酸が入ってるんだってさ。
さて、これからイタリア×ウクライナです。デルピがいないイタリアは私にとって単なる他所の国なので、勝とうが負けようが気楽なもんだぜ。
つかさー、ベンチ入りもさせないんだったら、連れて行かないでユーヴェに返して欲しかったなー。
と、このブログを読んでらっしゃるかもしれないエチオピアの方々に挨拶してみましたよ。エチオピアは今日が2000年の元旦なんだそうな。
ところで、この間うっかり歯茎を傷つけてしまい、物を噛むたびに痛い思いをしているのですが、やっぱり歯だけじゃなくて歯茎も鍛えなくちゃならんなよなぁ。
それ用の歯磨き粉でも買ってくるかなー、でもプラークコントロール用のはみがき粉も捨てがたいし、歯の白さも重要だしなー、などとまさに清水義範の某短編みたいなことを考えていたのですが、本当になんで全部に効果のある歯磨き粉を作ってくれないんだろう。
とりあえず今はホワイトニング効果を謳った歯磨き粉を使っています。りんご酸が入ってるんだってさ。
さて、これからイタリア×ウクライナです。デルピがいないイタリアは私にとって単なる他所の国なので、勝とうが負けようが気楽なもんだぜ。
つかさー、ベンチ入りもさせないんだったら、連れて行かないでユーヴェに返して欲しかったなー。