Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ ここはどこ
テレビをつけたら、いきなり 「東映」 のロゴ映像 (海をバックにしたやつ) がドドーンと出てきたんで、一瞬本気で今自分がどこに居るか分からなくなりました。
で、一体なんの映画が始まるんだろうと思ったら、「ひーかるっくーもをつきぬーけファイアウェー!」 と始まってちょっと脱力。
ドラゴンボールだったよ。劇場版だったよ。劇場版だからかなんなのか、歌が日本バージョンのままだったよ。ますます自分がどこにいるのか分からなくなったよ。
ところで、数日前から母が携帯メールを始めました。かつてEメールをやると意気込んでわざわざPCまで購入したものの、PC立ち上げを面倒臭がる、何度教えても操作が覚えられない、説明していると段々目が虚ろになってきて明らかに聞いてない、操作手順を紙に書いてあげてもその紙を失くす、という有様で、結局半年しないでPCには触れなくなってしまったのですが (現在PCは父のゲーム専用機になっている)、携帯なら立ち上げの面倒がない分、 PCよりは少しは楽だろうと思ったらしい。
そんなわけで、先日早速メッセージが来たのですが、
「今日はいい天気でした゜ (中略) 句読点がみつからないので 代わりに ゜を使っています゜あしからず゜」
「た」 とか 「す」 に 「゜」 って、一体何て読むのかと思ったよ・・・ あしからず、じゃないよ・・・
なんつーかまぁ、先は長そうです。
で、一体なんの映画が始まるんだろうと思ったら、「ひーかるっくーもをつきぬーけファイアウェー!」 と始まってちょっと脱力。
ドラゴンボールだったよ。劇場版だったよ。劇場版だからかなんなのか、歌が日本バージョンのままだったよ。ますます自分がどこにいるのか分からなくなったよ。
ところで、数日前から母が携帯メールを始めました。かつてEメールをやると意気込んでわざわざPCまで購入したものの、PC立ち上げを面倒臭がる、何度教えても操作が覚えられない、説明していると段々目が虚ろになってきて明らかに聞いてない、操作手順を紙に書いてあげてもその紙を失くす、という有様で、結局半年しないでPCには触れなくなってしまったのですが (現在PCは父のゲーム専用機になっている)、携帯なら立ち上げの面倒がない分、 PCよりは少しは楽だろうと思ったらしい。
そんなわけで、先日早速メッセージが来たのですが、
「今日はいい天気でした゜ (中略) 句読点がみつからないので 代わりに ゜を使っています゜あしからず゜」
「た」 とか 「す」 に 「゜」 って、一体何て読むのかと思ったよ・・・ あしからず、じゃないよ・・・
なんつーかまぁ、先は長そうです。
PR
COMMENT