忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♥ 時空の歪み
 またも時系列の話になって恐縮なのですが、今回と次回の話を仕上げるにあたって「3109日」を読んでいたのですよ。
 なんで私がこんなに時系列に拘っているのかというと、いや、私だって別に拘りたくて拘っているわけじゃないんですが、岬君の第1期フランス時代はある程度シリーズ化しようと決めたので、その辺のつじつま合わせを自分の中でしておこうと。
 多分、読んでる方は殆ど気にしてないと思うんですが(私も他の方の作品を読むときは別に気にしないし)、こういうの、気になり出すと切りがなくなるよね。
 何せ2人の再会から岬君の帰国までそれほど時間がないので、限られた2人の時間を有効利用!みたいな気分なのかもしれません。
 まぁ、上記数行を一言で言えば要するに、「自己満足」 ってことになりますか。

 それはともかく、「3109日」によると、中学全国大会が8月15日〜22日。
 で、Jr.ユース大会開幕が8月23日なんだよね。
 なんとびっくり、中学生大会決勝の翌日にJr.ユース開幕!

 そうだったよ。発売当初に読んだ時は、ピー様やシュナちゃんの誕生日と共に、「あれ?」って思いつつそれ以上深く追求しなかったんだけれども、ここで改めて問いたい。
 嬬恋合宿とか、パリ入りする前のドイツでのあれこれとかはどうなっちゃってんの?
 嬬恋合宿はJr.ユース大会開幕の3週間前に開始ってことなのですが、中学生大会の決勝後すぐに合宿開始ってことはコンディション調整的にあり得ないだろうし、決勝から1週間後に合宿開始だとすると、丸1ヶ月くらいが異次元に消えている模様。
 あるいは、C翼界では1ヶ月が8週間くらいあるとか?
 いいな、それ。源三さんと岬君が愛をはぐくむ時間がこれまでの2倍取れるな。

 色々考えてると一体どこを基準にしたらよいものやら訳が分からなくなってきまして、むしろこれで吹っ切れました。うちの時系列はもっぱらご都合主義とフィーリングでやっていこうと思います。
 つまり、これまで通りということですが。
 
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]