Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♥ 久々のYJ
長友が初先発でしたな。観るつもりはなかったんですが、結局観ちゃったよ。おかげで今、壮絶に眠い。
さて、そんなこんなで長友先生。
前半はイマイチ試合の中、というか、チームの中に入れてないっぽい感じでしたが、後半に入って徐々によくなってきた・・・ と思ったら交代になってしまったのが残念。 フルで使ってみて欲しかったな〜。
弱点がもろに浮き彫りになった感もありましたが、一方である程度持ち味も出てたかなとも思います。初先発としてはこんなもんなんじゃないでしょうか。
ただまぁ、なかなか難しいよなぁ、マイコンの逆サイドでやるのは。
他との連携が取れるまでに時間かかるだろうし、フィットするかどうか、少なくともあと3試合位はスタメンで見てみないと・・・ って、まぁ、そのスタメン取ること自体が難しいところでもあるのですが・・・
なんにせよ、怪我に気を付けて頑張って欲しいです。
とりあえずの改善点として、ユニフォームのブカブカ感が半端ないので、ジャストサイズのものをチームに支給してもらったらどうかな。長友はやっぱりピチユニがいいよ。
あ、もちろん、あくまでも長友に頑張って欲しいのであって、インテルは頑張って下さらなくて結構です。
つか、フィオに勝って欲しかったよ!!なんだよもう!!
で、本日は久々にYJを読んできました。以下、ざっと覚書き。
●マドリの堅守に穴はなしとのことで、どうやらバルサの攻撃は不発に終わったらしい。只今残り3分。スコアは何対何なんだろう?
●「念願のトップ下で出場したのにこのまま何もできずに終わるのか・・・」 みたいな感じで珍しく焦って弱気になる翼。
●翼を励まし鼓舞するリバウールさん。「俺は今はFWの位置に入ってる。俺に決定的なパスを出してみろ」 みたいなことをのたまいます。
リバウールさんってカッコイイよな。ちょっと大人の男な感じで、わりと好きなキャラです。名前変だけど。
●「どんな時でもツバサを中心にパスを回して行くのが俺たちバルサのサッカーなんだ!」 みたいなことをバルサの面々が言っているのですが、すげーな、ツバサってもうバルサの中でそういう地位を築いちゃったんだ。びっくりだ。
●ここでマドリはファーゴOUT、セルヒオ・ラモンIN。当然のことながら守備を固めてきました。
もどきキャラのいいところは、名前が覚えやすい&どんなプレイヤーなのか想像が付く所だね。まぁ、後者については、それがいいのかどうか微妙なところではありますが。
●ラスト1チャンスに賭けて、バルサがGO ! ってな感じで以下次号!
●いつもの陽一先生のなんの捻りもない・・・ いやいや、公明正大な伏線回収の法則から行くと、次回以降は、バルサのパス回しから翼が決定的なキラーパスを出して、リバウールさんがズドン!って感じ?
で、テレビ観戦の面々が、「翼は個人技だけじゃない、チームプレイこそが奴の本領なんだ!」 みたいな感じ?
で、岬君が 「回りを生かすパスも出せる、やっぱり翼君は凄いや!」 みたいな感じ?
●てか、一体この連載、いつまで続くんだろう?
バルサと言えば、ユニセフロゴが来季から消えるんだそうで、なんだか地味にショックというか、どこも経営が大変なんだなぁと感慨深かったよ。
そしてバルサ絡みでもう一つ。
ロナウド、お疲れ様。なんやかんやあったけれど、あなたは本当に凄い選手でした。
さて、そんなこんなで長友先生。
前半はイマイチ試合の中、というか、チームの中に入れてないっぽい感じでしたが、後半に入って徐々によくなってきた・・・ と思ったら交代になってしまったのが残念。 フルで使ってみて欲しかったな〜。
弱点がもろに浮き彫りになった感もありましたが、一方である程度持ち味も出てたかなとも思います。初先発としてはこんなもんなんじゃないでしょうか。
ただまぁ、なかなか難しいよなぁ、マイコンの逆サイドでやるのは。
他との連携が取れるまでに時間かかるだろうし、フィットするかどうか、少なくともあと3試合位はスタメンで見てみないと・・・ って、まぁ、そのスタメン取ること自体が難しいところでもあるのですが・・・
なんにせよ、怪我に気を付けて頑張って欲しいです。
とりあえずの改善点として、ユニフォームのブカブカ感が半端ないので、ジャストサイズのものをチームに支給してもらったらどうかな。長友はやっぱりピチユニがいいよ。
あ、もちろん、あくまでも長友に頑張って欲しいのであって、インテルは頑張って下さらなくて結構です。
つか、フィオに勝って欲しかったよ!!なんだよもう!!
で、本日は久々にYJを読んできました。以下、ざっと覚書き。
●マドリの堅守に穴はなしとのことで、どうやらバルサの攻撃は不発に終わったらしい。只今残り3分。スコアは何対何なんだろう?
●「念願のトップ下で出場したのにこのまま何もできずに終わるのか・・・」 みたいな感じで珍しく焦って弱気になる翼。
●翼を励まし鼓舞するリバウールさん。「俺は今はFWの位置に入ってる。俺に決定的なパスを出してみろ」 みたいなことをのたまいます。
リバウールさんってカッコイイよな。ちょっと大人の男な感じで、わりと好きなキャラです。名前変だけど。
●「どんな時でもツバサを中心にパスを回して行くのが俺たちバルサのサッカーなんだ!」 みたいなことをバルサの面々が言っているのですが、すげーな、ツバサってもうバルサの中でそういう地位を築いちゃったんだ。びっくりだ。
●ここでマドリはファーゴOUT、セルヒオ・ラモンIN。当然のことながら守備を固めてきました。
もどきキャラのいいところは、名前が覚えやすい&どんなプレイヤーなのか想像が付く所だね。まぁ、後者については、それがいいのかどうか微妙なところではありますが。
●ラスト1チャンスに賭けて、バルサがGO ! ってな感じで以下次号!
●いつもの陽一先生のなんの捻りもない・・・ いやいや、公明正大な伏線回収の法則から行くと、次回以降は、バルサのパス回しから翼が決定的なキラーパスを出して、リバウールさんがズドン!って感じ?
で、テレビ観戦の面々が、「翼は個人技だけじゃない、チームプレイこそが奴の本領なんだ!」 みたいな感じ?
で、岬君が 「回りを生かすパスも出せる、やっぱり翼君は凄いや!」 みたいな感じ?
●てか、一体この連載、いつまで続くんだろう?
バルサと言えば、ユニセフロゴが来季から消えるんだそうで、なんだか地味にショックというか、どこも経営が大変なんだなぁと感慨深かったよ。
そしてバルサ絡みでもう一つ。
ロナウド、お疲れ様。なんやかんやあったけれど、あなたは本当に凄い選手でした。
PR
COMMENT