忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各国悲喜こもごも
ちょっと調べ物があって色んなサイトを回っていたら、リンク先がすでに引越しだか公開終了だかしている所があって404エラーが出たのですが、

一期一会 …… この404エラーをご覧になったのも何かの縁でしょう。
この機に是非忍者ツールズを活用して、エレガントなwebサイトをこさえて下さい。


とあってちょっと和みました。
やー、エレガントなサイトをこさえろと言われても。


 さて、ここ一両日、世界各国のあちこちで代表の試合がありましたね。日本はイエメンに勝ったとのことで、おめでとう!
 ・・・と言いたい所ですが、選手や監督のコメントを読んでるとあんまり素直に喜べる勝ち方でもなかったようですな。
 ちょこちょこ記事を読んだ中で、佐藤寿人の 「こぼれ球を決められたのはインザーギみたいで良かった」 というコメントにはちょっとウケけました。一応同じ現役プロ選手なのに、セリエA選手に憧れる中学生みたいなこのコメント!
 でも、この一言でどんなゴールだったのか試合を観てなくても凄くよく分かりましたよ。
 てか、「○○らしいゴール」って言われてすぐにイメージが浮かぶような独自のスタイルや売りを持ってるのって素晴らしいことだよなー。

 こちらイタリアもドナドーニ監督の下での初ゲームでしたが、クロアチアに2−0でやられておりました。
 W杯でイタリアのセクシー・ディフェンス(勝手に命名。あの深く深く相手を誘い込み、落ちそうでいて決して落ちずに寧ろ最後に奪っていくあのディフェンスは色っぽ過ぎる)を散々観た後では、まるで生娘のようにとっぽいディフェンスがなんだかとっても新鮮でした。

 まぁ、代表デビュー選手が大半で、W杯優勝メンバーが一人しかおらず(しかも控えGKだったアメーリア)、これのどこが「代表」なんだ?と言われていた顔ぶれだったので、仕方ないと言えば仕方ない。想定の範囲内といえば想定の範囲内。スタジアムの雰囲気もしらーっとしてたしなー。
 次はユーロ予選第一戦目なので、そこからが本番です。
 
 ところでネドヴェド、今回の召集に応じてたんで代表続けるのかと思いきや、これで最後なんだなー。今後はユーヴェに専念してくれるということで、ありがたいやら、代表引退はやっぱりちょっと寂しいやら。
 最後は勝って終わってくれればと思っていたけど、残念です。試合の後、泣いてたなぁ・・・
 何はともあれ、今までありがとう&お疲れ様でした。そしてユーヴェではこれからもよろしく。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]