Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆ 日曜日はカルチョの日
スタジアム動員数の減少が問題になったり、インテルの違法盗聴疑惑でカルチョ・スキャンダルも新たな展開を見せたりと、あまりいいニュースのないここ最近のセリエですが、日曜日のイタリアはそれでもやっぱりカルチョが主役です。
スタジアム付近はもちろん、お茶の間もいい感じにサッカー色に染まっておりまして、例えば日曜日に地上波で放送されるサッカー関連番組はざっとこんな感じのラインナップ。
13:00-13:50 Guida al Campionato (ITALIA 1): その日の試合の展望、予想など
13:50-14:30 Le Ultime dai Campi (ITALIA 1): 試合前のスタジアム、先発情報など
13:45-14:55 Quelli Che Aspettano (RAI 2): サッカー関連バラエティ
14:55-17:05 Quelli Che Calcio (RAI 2): サッカー関連バラエティ、試合速報など
16:55-17:50 Domenica Stadio (ITALIA 1): 昼の試合の結果、インタビューなど
18:20-20:00 Contro Campo (ITALIA 1): 昼の試合のダイジェスト、討論・試合分析
22:30-1:00 Domenica Sportiva (RAI 2): 全試合のダイジェスト、討論・試合分析
22:35-0:50 Contro Campo (ITALIA 1): 全試合のダイジェスト、討論・試合分析
0:50-1:15 Studio Sport (ITALIA 1): サッカー中心にその日のスポーツ
スタジアム付近はもちろん、お茶の間もいい感じにサッカー色に染まっておりまして、例えば日曜日に地上波で放送されるサッカー関連番組はざっとこんな感じのラインナップ。
13:00-13:50 Guida al Campionato (ITALIA 1): その日の試合の展望、予想など
13:50-14:30 Le Ultime dai Campi (ITALIA 1): 試合前のスタジアム、先発情報など
13:45-14:55 Quelli Che Aspettano (RAI 2): サッカー関連バラエティ
14:55-17:05 Quelli Che Calcio (RAI 2): サッカー関連バラエティ、試合速報など
16:55-17:50 Domenica Stadio (ITALIA 1): 昼の試合の結果、インタビューなど
18:20-20:00 Contro Campo (ITALIA 1): 昼の試合のダイジェスト、討論・試合分析
22:30-1:00 Domenica Sportiva (RAI 2): 全試合のダイジェスト、討論・試合分析
22:35-0:50 Contro Campo (ITALIA 1): 全試合のダイジェスト、討論・試合分析
0:50-1:15 Studio Sport (ITALIA 1): サッカー中心にその日のスポーツ
各局ニュースのスポーツコーナーを除いても、実にこれだけのサッカー関連番組があるんですわ。
上のリストでは20時から22時半までが空いてますが、この時間はSKYでナイター中継があるので、その気になれば昼の13時から夜中の25時までの12時間、ほぼノンストップで溺れるほどにサッカーに浸ることが出来るという寸法です。
以前、サッカーに全く興味のない日本人の友達が、「なんで朝から晩までサッカーばっかりなの?イタリア人、狂ってるよ!」 と言ってましたが、こうして改めて見てみると、そのご意見ごもっとも、という感じですよ。
色々な番組がありますが、14:55〜17:05の 「Quelli Che Calicio 」はちょっと毛色が変ってまして、かなりバラエティ色が強い番組です。
各界ゲストのインタビュー (この間はカルチョ・スキャンダルの中心人物であるモッジとデ・サンティスが来てた) やら、ゴシップ的な話題やら、コントっぽいことやら、綺麗な兄ちゃん姉ちゃんのダンスやらをやってる合間合間に、各スタジアムでスタンド観戦しているレポーターが試合の速報を伝えるという構成なんですが、そんな中でちょっと面白いのが、番組チームによる得点シーンの再現。
セリエAの試合はSKYが放映権を持っているため、各局とも試合中は生映像を使えません。なので、番組チームがグラウンドに待機していて、どこかの試合で得点が入る度に、ゴールまでの一連の流れを実際に再現してみせるわけです。チームごとにわざわざユニフォームを着替えて。
なんかね、すげーな、と思うわけですよ。昨今、CG映像だのなんだの色々と簡単便利な再現手段はありそうなものなのに、あくまでも生身の人間のプレイに拘っているあたりが少々馬鹿馬鹿しくも素晴らしい。
一方、「 Contro Campo 」 は各試合のダイジェストを見ながらゲスト、コメンテーター合わせて8〜10人くらいがサッカー関連の話題について喧々諤々の討論をするという正統派(?)のサッカー番組。確か日本のスカパーでも時々放送してるんじゃなかったかな。
もともと討論好きなイタリア人が大好きなカルチョを論じ出したら相乗効果で凄いことになるのは当然っちゃ当然なわけで、番組内でも毎回、途轍もない勢いと熱さで言いたい放題の大討論が繰り広げられております。凄いよー、セルジオ越後なんて可愛いもんだよー。
いい年したおっさん達が口角泡を飛ばし、顔を真っ赤にして言い合ってるのを見る度に、やっぱイタリア人って相当アホだわと思い、この国でサッカー選手をやるのは大変だなと思うわけですが、その反面、日本にも単に試合のリプレイと当たり障りのないコメントを流すだけの番組じゃなくて、こういうアホらしいほどに熱い番組があるといいんだけどなぁとも思ったり。
ま、日本人の芸風じゃないなとも思うんだけどね。
因みに、土曜日にはセリエB関連の番組があるし、一連のスキャンダルで色々あったせいで今季は番組取りやめみたいだけど、去年までは月曜日にもサッカー討論番組があったし(これまたやっぱり言いたい放題)、水曜日はCL中継&その関連番組があるしで、決まったサッカー番組がないのは木曜日と金曜日くらい。
まぁ、なんのかんの言っても、カルチョはまだまだ元気です。
上のリストでは20時から22時半までが空いてますが、この時間はSKYでナイター中継があるので、その気になれば昼の13時から夜中の25時までの12時間、ほぼノンストップで溺れるほどにサッカーに浸ることが出来るという寸法です。
以前、サッカーに全く興味のない日本人の友達が、「なんで朝から晩までサッカーばっかりなの?イタリア人、狂ってるよ!」 と言ってましたが、こうして改めて見てみると、そのご意見ごもっとも、という感じですよ。
色々な番組がありますが、14:55〜17:05の 「Quelli Che Calicio 」はちょっと毛色が変ってまして、かなりバラエティ色が強い番組です。
各界ゲストのインタビュー (この間はカルチョ・スキャンダルの中心人物であるモッジとデ・サンティスが来てた) やら、ゴシップ的な話題やら、コントっぽいことやら、綺麗な兄ちゃん姉ちゃんのダンスやらをやってる合間合間に、各スタジアムでスタンド観戦しているレポーターが試合の速報を伝えるという構成なんですが、そんな中でちょっと面白いのが、番組チームによる得点シーンの再現。
セリエAの試合はSKYが放映権を持っているため、各局とも試合中は生映像を使えません。なので、番組チームがグラウンドに待機していて、どこかの試合で得点が入る度に、ゴールまでの一連の流れを実際に再現してみせるわけです。チームごとにわざわざユニフォームを着替えて。
なんかね、すげーな、と思うわけですよ。昨今、CG映像だのなんだの色々と簡単便利な再現手段はありそうなものなのに、あくまでも生身の人間のプレイに拘っているあたりが少々馬鹿馬鹿しくも素晴らしい。
一方、「 Contro Campo 」 は各試合のダイジェストを見ながらゲスト、コメンテーター合わせて8〜10人くらいがサッカー関連の話題について喧々諤々の討論をするという正統派(?)のサッカー番組。確か日本のスカパーでも時々放送してるんじゃなかったかな。
もともと討論好きなイタリア人が大好きなカルチョを論じ出したら相乗効果で凄いことになるのは当然っちゃ当然なわけで、番組内でも毎回、途轍もない勢いと熱さで言いたい放題の大討論が繰り広げられております。凄いよー、セルジオ越後なんて可愛いもんだよー。
いい年したおっさん達が口角泡を飛ばし、顔を真っ赤にして言い合ってるのを見る度に、やっぱイタリア人って相当アホだわと思い、この国でサッカー選手をやるのは大変だなと思うわけですが、その反面、日本にも単に試合のリプレイと当たり障りのないコメントを流すだけの番組じゃなくて、こういうアホらしいほどに熱い番組があるといいんだけどなぁとも思ったり。
ま、日本人の芸風じゃないなとも思うんだけどね。
因みに、土曜日にはセリエB関連の番組があるし、一連のスキャンダルで色々あったせいで今季は番組取りやめみたいだけど、去年までは月曜日にもサッカー討論番組があったし(これまたやっぱり言いたい放題)、水曜日はCL中継&その関連番組があるしで、決まったサッカー番組がないのは木曜日と金曜日くらい。
まぁ、なんのかんの言っても、カルチョはまだまだ元気です。
PR
COMMENT