Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆ ダービー過多
昨日はトリノダービーでした。スコアレスドローでした。くそー。
ドローも残念ですが、ネドヴェドが最後の最後で退場になってしまったのがいやはやなんとも。つかさ、肘打ち喰らって腹が立ったのは分かるけど、報復に相手選手の髪の毛引っ張るって、子供の喧嘩じゃないんだからアナタ・・・
ネドヴェド先生、最近無茶苦茶なリアクションすることが多いよなぁ。しかも割りといつもビッグマッチの前なんだよなぁ。
ところで、ダービーと言えば、Jリーグはダービーが多過ぎだと思うのです。
やたらとあちこちで 「○○ダービー」 を銘打っちゃったりしてますが、あのなぁ、ダービーだのクラシコだのってのは滅多にない大イベントなところがいいんじゃないか!年に2回しかないからこそあれだけ燃え滾るんじゃないか! 街を二分しての戦いだからこそ熱くなるんじゃないか!近いが故に遠いという因縁深い宿敵の相手とだからこそ盛り上がるんじゃないか!競馬だって春秋2回だからこそのステータスなんじゃないか!
それをだな、「なんか知らんけど「ダービー」って付けると盛り上がるらしいじゃない。だったらウチもひとつ作ってみようよ」程度の気軽なノリでですね、「そうだなぁ、多摩川挟んでるから多摩川ダービー?」とか、「歴史的合戦にちなんで川中島ダービー?」とか「沿線だから野田線ダービー?」とか、果ては「ユニがオレンジ同士だからオレンジダービー?」とか、そういう温泉饅頭的なノリで乱発してしまっては、結果的にダービーの価値を下げてしまっていると思うの。
でもってあれね、「多摩川ダービー」より、「多摩川クラシコ」の方が微妙度が増すね。何がどういう風にクラシコなんじゃ!
・・・とまぁ、そんなことよりも、気がかりは次節のフィオ戦です。
次勝っとかないと、CL圏内がやばくなってくるわけですが、ネドヴェド、ザネッティ、キエッリーニが抜けるのか・・・ 厳しいな・・・
ドローも残念ですが、ネドヴェドが最後の最後で退場になってしまったのがいやはやなんとも。つかさ、肘打ち喰らって腹が立ったのは分かるけど、報復に相手選手の髪の毛引っ張るって、子供の喧嘩じゃないんだからアナタ・・・
ネドヴェド先生、最近無茶苦茶なリアクションすることが多いよなぁ。しかも割りといつもビッグマッチの前なんだよなぁ。
ところで、ダービーと言えば、Jリーグはダービーが多過ぎだと思うのです。
やたらとあちこちで 「○○ダービー」 を銘打っちゃったりしてますが、あのなぁ、ダービーだのクラシコだのってのは滅多にない大イベントなところがいいんじゃないか!年に2回しかないからこそあれだけ燃え滾るんじゃないか! 街を二分しての戦いだからこそ熱くなるんじゃないか!近いが故に遠いという因縁深い宿敵の相手とだからこそ盛り上がるんじゃないか!競馬だって春秋2回だからこそのステータスなんじゃないか!
それをだな、「なんか知らんけど「ダービー」って付けると盛り上がるらしいじゃない。だったらウチもひとつ作ってみようよ」程度の気軽なノリでですね、「そうだなぁ、多摩川挟んでるから多摩川ダービー?」とか、「歴史的合戦にちなんで川中島ダービー?」とか「沿線だから野田線ダービー?」とか、果ては「ユニがオレンジ同士だからオレンジダービー?」とか、そういう温泉饅頭的なノリで乱発してしまっては、結果的にダービーの価値を下げてしまっていると思うの。
でもってあれね、「多摩川ダービー」より、「多摩川クラシコ」の方が微妙度が増すね。何がどういう風にクラシコなんじゃ!
・・・とまぁ、そんなことよりも、気がかりは次節のフィオ戦です。
次勝っとかないと、CL圏内がやばくなってくるわけですが、ネドヴェド、ザネッティ、キエッリーニが抜けるのか・・・ 厳しいな・・・
PR
COMMENT