忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆ ウルグアイ×韓国
まずはサイトに関するご連絡など。
携帯サイト様にリンクしていただいたこともあって、
携帯ユーザーの方のアクセスが多くなっているようです。ありがとうございます。
私自身、携帯でネットをする習慣がないので、色々と不案内で申し訳ないのですが、
もし、倉庫サイトの閲覧に不都合や不具合などがありましたら、
こっそり教えてくださるとありがたいです。
出来るだけ対処させていただきたいと思います。

*******************************************

 さてさて、決勝Tが始まりましたね!
W杯に集中するために仕事を片付けたつもりが、どうにも片付け切らず、昨日は体力が残っていませんでした。
なので、ウルグアイ×韓国戦を観たのみ。どっちかと言うと、アメリカ×ガーナを観たかったんだけどさ〜。
 やっぱり出来るだけライブで観たいよなぁ。例え結果を知らずに観たとしても、録画の場合はすでに結果は出てるわけで、ハラハラドキドキ感が目減りしてしまうしさ。
 
 それにしても、昨日のウルグアイはちょっと掴みどころがなかった。
 途中、本気でやってたのに韓国に押されていたのか、攻める気がなくてわざとボールを持たせていたのか、そのあたりがよくわからん。
 というのは、同点に追いつかれた途端、再びあっさり攻撃モードになったから。本気で攻めあぐんで押されまくってたのなら、あのタイミングでいきなり再び攻勢にはならないと思うんだよね。なもんで、

ウルグアイ先制ゴール:よっしゃ、一点取ったし、次の試合のことを考えて、あとは無理せず守るか。
  ↓
韓国同点ゴール:あれ、やべ、同点にされちゃったよ。しょうがねぇな、そんじゃもう1点取りに行くか。
  ↓
ウルグアイ2点目:はいよ、これで再リード。あとはまた適当にまわしとくわ。スアレス、おつかれさん!

 みたいな印象を受けたのでした。
 いや、たまたまなのかもしれないけれど。しかし、ウルグアイの2点目は凄かったなぁ。

 へろへろな毎日ですが、老体に鞭打って、今日は夜中に起きようと思います。
 アルゼンチン戦を、もとい、マラドーナを見るために!
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]