Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆ ベスト8
さてさて、CLベスト8が出揃いましたね。
が、早くも一押しリヨンが敗退してしまったので、個人的には今年のCLはこれにて終了です。寂しい・・・
リヨンなぁ、最近調子悪かったとは言え、もうちょいやってくれると思ってたんだけどなぁ。ちょっと期待外れだったよ。
まぁ、ローマがかなりいい試合をしていたので、順当と言えば順当なのかもしれません。マンシーニのフェイント&ゴールは素晴らしかった。なんつーか、これぞブラジル人!って感じでしたよ。てか、残ったチーム見てると、組み合わせに恵まれればローマ優勝もありえるなー。
一方、絶対に期待を裏切らないのがインテルです。
信じてたよ、インテル!今年は3冠も行けるなんて言ってた人もいたけれど、私は君を信じてた!きっとなにか面白い事をやらかしてくれるに違いないと信じていたよ!だってインテルだもん!
ちょっとブレイクしただけで天狗になったり無理な背伸びをしたりする人間が多い中、今年のインテルは一味違うと大絶賛されようとも、国内リーグ17連勝という新記録を打ち立てようとも、いつでもどんな時も自分らしくあることを忘れないって、何て素敵なことなのかしら。
いや、まぁ、どれだけ強力なメンバーを揃えようとも、カップ戦は運や監督の采配に左右される部分が結構大きいので、負けたこと(正確に言えばアウェイゴールで敗退したわけですが)自体は、そういうこともあるかな、というか寧ろ、やっぱりな、インテルのCL敗退は春の訪れを告げる季節の風物詩だもんな、という感じなのですが、試合後の乱闘騒ぎがいかにもインテルらしいオチだった。
いや、スタジアムでの暴力沙汰が問題になってる昨今、選手間での乱闘ってのは全然笑い事じゃないんだけどねー。笑い事じゃないし不謹慎だとは分かっているのですが、体を張ったオチをつけるインテルに、でもやっぱり笑ってしまいました。すみません。
なんにせよ、殴られて鼻折ったブルディッソは気の毒でしたが。まぁ、そもそもの事の発端だからある意味自業自得の部分もあるんだけどさ・・・
しかし、クルスがナバーロにかました切れ味鋭いスライディングタックルは流石にサッカー選手だなぁとちょっと感心したよ。
そしてヒット&ランって感じで逃げたナバーロは実にいい飛び出しと走りだったな・・・ いっそすがすがしいほどの卑怯っぷりだった。
セルティックは健闘及ばずでしたな。シュート数が36対9という、数字だけ見るとかなり一方的な展開でしたが、いや、それでもミラン相手に良くやったよ。個人の能力では明らかに負けてるんだけど、それをガッツでカバーして実に健気に戦っておりました。
特にキーパーのボルツと15番のスノーはいい選手だなー。俊輔は非常に残念な出来でしたが。まぁ、国内リーグで頑張ってくれ!
それにしても、ローマ、ミラン、バレンシア、チェルシー、リヴァプール、マンチェスターU、PSV、バイエルンって、こう言っちゃあれだけど、CLと言うよりは半分UEFA杯みたいな雰囲気が・・・
そしてインテル、レアル・マドリ、バルサが揃ってここで敗退とは、これはもしかするとあれか、ユーヴェの呪いか。
が、早くも一押しリヨンが敗退してしまったので、個人的には今年のCLはこれにて終了です。寂しい・・・
リヨンなぁ、最近調子悪かったとは言え、もうちょいやってくれると思ってたんだけどなぁ。ちょっと期待外れだったよ。
まぁ、ローマがかなりいい試合をしていたので、順当と言えば順当なのかもしれません。マンシーニのフェイント&ゴールは素晴らしかった。なんつーか、これぞブラジル人!って感じでしたよ。てか、残ったチーム見てると、組み合わせに恵まれればローマ優勝もありえるなー。
一方、絶対に期待を裏切らないのがインテルです。
信じてたよ、インテル!今年は3冠も行けるなんて言ってた人もいたけれど、私は君を信じてた!きっとなにか面白い事をやらかしてくれるに違いないと信じていたよ!だってインテルだもん!
ちょっとブレイクしただけで天狗になったり無理な背伸びをしたりする人間が多い中、今年のインテルは一味違うと大絶賛されようとも、国内リーグ17連勝という新記録を打ち立てようとも、いつでもどんな時も自分らしくあることを忘れないって、何て素敵なことなのかしら。
いや、まぁ、どれだけ強力なメンバーを揃えようとも、カップ戦は運や監督の采配に左右される部分が結構大きいので、負けたこと(正確に言えばアウェイゴールで敗退したわけですが)自体は、そういうこともあるかな、というか寧ろ、やっぱりな、インテルのCL敗退は春の訪れを告げる季節の風物詩だもんな、という感じなのですが、試合後の乱闘騒ぎがいかにもインテルらしいオチだった。
いや、スタジアムでの暴力沙汰が問題になってる昨今、選手間での乱闘ってのは全然笑い事じゃないんだけどねー。笑い事じゃないし不謹慎だとは分かっているのですが、体を張ったオチをつけるインテルに、でもやっぱり笑ってしまいました。すみません。
なんにせよ、殴られて鼻折ったブルディッソは気の毒でしたが。まぁ、そもそもの事の発端だからある意味自業自得の部分もあるんだけどさ・・・
しかし、クルスがナバーロにかました切れ味鋭いスライディングタックルは流石にサッカー選手だなぁとちょっと感心したよ。
そしてヒット&ランって感じで逃げたナバーロは実にいい飛び出しと走りだったな・・・ いっそすがすがしいほどの卑怯っぷりだった。
セルティックは健闘及ばずでしたな。シュート数が36対9という、数字だけ見るとかなり一方的な展開でしたが、いや、それでもミラン相手に良くやったよ。個人の能力では明らかに負けてるんだけど、それをガッツでカバーして実に健気に戦っておりました。
特にキーパーのボルツと15番のスノーはいい選手だなー。俊輔は非常に残念な出来でしたが。まぁ、国内リーグで頑張ってくれ!
それにしても、ローマ、ミラン、バレンシア、チェルシー、リヴァプール、マンチェスターU、PSV、バイエルンって、こう言っちゃあれだけど、CLと言うよりは半分UEFA杯みたいな雰囲気が・・・
そしてインテル、レアル・マドリ、バルサが揃ってここで敗退とは、これはもしかするとあれか、ユーヴェの呪いか。
PR
COMMENT