忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ 火の用心
 先日、修理に出していたプリンターが戻ってきたのですが、その際、プリンターに関する注意書きをまとめたチラシというかプリントをもらいました。
 これはやっちゃダメ、こういう時はこうして下さいなどと色々書いてあったのですが、その中に「紙詰まり給紙不良原因と対策」っつーのがありまして、

「非常に多いのが給紙部よりの異物の混入です。節分の後などは大豆入りが多く見られますのでご注意ください」

 とあったのが、ちょっとばかり面白かった。
 大豆入り。いやぁ、日本ならではの故障原因だよなー。

 ところで、なんの脈絡もなく話が飛びますが、東京都調布市は妖怪の街でして、駅前の商店街には鬼太郎が鎮座ましましております。

kitaro4

 妖怪様ともあろう方が、人間湧きかえるこんなところで一体何をなさっているのかと申しますと、

kitaro5

 火の用心のキャンペーンなんだな、これが。
 寒空の下、おやじ共々御苦労さまでございます。
 鬼太郎だけではなく、他のメンバーも勢ぞろいで火の用心を呼びかけておりますよ。

kitaro3

 どの写真もピントが甘い上にこなきじじいを撮り忘れてきてしまいましたが、何はともあれ、皆様も火の元には十分お気を付けくださいませ。
 そういや、前から思ってたんだけど、こなきじじいってさ、某元総理大臣に似てるよね。
 ほら、あの、孫がウィッシュな人。頭の形なんかがそっくりだと思います。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]