忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ わかりやすく例えると
 フィギュアスケートのグランプリファイナル、浅田真央が優勝でしたね。
 優勝に加え、女子で初めて1演技中にトリプルアクセル2回成功というのが、これまた素晴らしい快挙なんだそうですが、フィギュアは好きで結構見ているものの、「いっぱい回って凄いなー」 「綺麗だなー」 「衣裳が可愛いなー」 というレベルの私にとっては、今一つその凄さが分からず、「高難度なのはわかるけど、1回と2回じゃそんなに違うもんなのかね」 と、実況解説その他の人たちのテンションの高さについていけず、うれしさも中くらいなりおらが春、ってな感じです。

 これってさー、C翼に例えるとどんなもんなんだろうなー。
 体力消耗が激しい大技ってことで、仮に1アクセル=1スカイラブハリケーンで換算すると、スカイラブハリケーンで前半にハットトリック、後半でも更にハットトリック、くらいの体力的技術的難易度なんでしょうか。だったらその大変さも分かる気がします。
 だって、スカイラブ、足に負担がかかるもんなー。スカイラブでハットトリックっていうのがすでに大した出来事なのに、ダブルハットトリックだもんなー。 
 いや、そう考えると確かにそれは凄いよ。しかも疲れが出てくる後半にやるってのは本当に奇跡だよ!正夫も和夫もよく頑張ったよ!
 ハットトリック×2=6点なわけで、そりゃ、確かにそんだけ点数入れられちゃったら、相手も勝てないよね。凄いなぁ。

 ・・・とまぁ、なんとなくトリプルアクセル2回の凄さが分かったようなそうでもないようなところで、クラブワールドカップが進行中でありますが、どうもイマイチ盛り上がりに欠けるんだよねー、個人的に。
 昔の一発勝負のトヨタカップの方が良かったなぁ。あっちの方が緊張感があったよ。

 と、ここでいきなり話は戻りますが、安藤美姫の4回転サルコウはC翼換算ではどの程度なんだろう。トリプルアクセルより難易度が高く、しかも滅多に見られない幻の技ってことで、スカイダイブシュート? あるいはトルネードアロースカイウイングシュート?
 この二つってどっちが難易度高いんだろうと考え、いやちょっと待て、スカイダイブって難易度高いのかな・・・ つか、むしろあれってシュート?? てか、トルネードアロースカイウイングシュートって、名前が長過ぎるよ!などと思い、要するにC翼界では難易度=トンデモ度なんだなと、改めて理解した次第です。

 
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]