忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ ゆく年くる年
 3日前、大掃除をしていたら机の中からFC東京のストラップ的なものが出てきまして、せっかくだからこれどっかに付けようかなーと袋からひっぱり出した途端にチェーンがちぎれ、うわぁ、なんか縁起が悪いなーと思っていたら、天皇杯準決勝、逆転負けしました。
 ごめん、みんな。私がチェーンをぶっちぎったばっかりに・・・

 帰国して1年が過ぎましたが、どうもイタリアと日本では時間の体感速度が異なるような気がします。日本の方が断然速い。速い速い。なんでだろうなぁ。日本での生活の方が忙しいからかなぁ。
 日本に帰って来て良かったと思うのは、日本語の本がいつでも好きなだけ買えて(予算の許す範囲ではありますが)読めるということです。
 気になってたあの本も、読みたかったあの話も、いつでも簡単に手に入る!う〜ん、フリーダム!!
 反対にイタリア語の本が簡単に手に入らないんじゃ・・・などと思われるかもしれませんが、まぁあれだ、まっとうな市民生活を送っていたら、別にわざわざイタリア語の本を読もうとは思わないので大丈夫。やっぱなんだかんだで疲労度は2倍くらいなんだよねー、日本語を読む場合と比べて。全然気晴らしにならん。
 そういや、本と言えば、ブログのエントリ数を少しでも増やそうと、「書籍」という項目を作ってみたりしたんですが、感想やら何やら書くのが面倒くさくて、結局エントリ増には全く影響しなかったと言う・・・
 
 さて、今年を表す漢字は「変」なのだそうですが、個人的にはどうかなーとつらつら考えてみた結果、「新」って感じだったかなー、ワタクシの今年の一年は。
 帰国後はある意味生活が一新したし、新しい仕事やら新しい趣味やら新しい勉強やら、新しく始めたことが一杯あった気がします。そういや、パソコンも新しくしたんだった。 あと、この間、本棚も新しくしたよ。
 まぁでもあれだ、「新」しくなるってことはある意味「変」わるってことでもあるわけで、とすると私の人生、世間の時流に乗ってると言えなくもないな。

 一方、このブログは旧態依然な感じですが、来年もぼちぼちやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 皆様、よいお年を。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]