Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ 明日へ向かってシュート
女子サッカー負けちゃいましたね。前半、こっちのペースで試合を進めてる時にに点が取れなかったのが残念だけど、ドイツ相手に良くやったよ。
女子サッカーは、以前はみんなで団子になってボールを追っかけている感じで、いまいちサッカーになってない印象だったんですが、ここ最近急成長したよなぁ。男子同様、世界と比べるとまだまだなところはあるけれど、ロンドン目指して、これからも頑張って欲しいなと思います。
しかしさ、頑張る両国選手たちに引き比べ、中国のあのブーイングは如何なものかと思うよ、ホスト国として。
で、その後、女子決勝のブラジル×アメリカを観たのですが、いやいや、面白い試合だった。
ブラジルのマルタは噂にたがわず凄うございました。体のキレとかスピードとかテクニックとか、一人ず抜けてたよ。まぁ、ちょっと一人でやり過ぎだよなぁとは思ったけどさ。でもって、その辺りが結果的にブラジルの敗因のような気もするけどさ。
てか、ブラジルは女子もやっぱりブラジルなんだなー。皆揃って足元上手いし、個人技、ドリブル大好き!って感じでした。なんなんだろうな。そういうDNAが組み込まれてるのかな。
今日日、男子ではこんなにも個人技のみに頼ったサッカーは見られないので、なかなか興味深かったです。
そういえば、ブラジル×アメリカ戦の解説の堀池が、日本も背の高いキーパーがいないと上を目指せない的なことを言っていたんですが、いやまぁ、確かにその通りではあるんだけどさ、その件についてはなにとぞ穏便に、というか、とりあえず今日のところはそれは言っちゃダメだろうよ、と思いました。福元の立場がないじゃないか!
あと、最後ちょびっとしか観てないけど、ソフトボールも凄かったですね。ピッチャーの人には金メダル3つ位上げても罰は当たらないと思います。
女子サッカーは、以前はみんなで団子になってボールを追っかけている感じで、いまいちサッカーになってない印象だったんですが、ここ最近急成長したよなぁ。男子同様、世界と比べるとまだまだなところはあるけれど、ロンドン目指して、これからも頑張って欲しいなと思います。
しかしさ、頑張る両国選手たちに引き比べ、中国のあのブーイングは如何なものかと思うよ、ホスト国として。
で、その後、女子決勝のブラジル×アメリカを観たのですが、いやいや、面白い試合だった。
ブラジルのマルタは噂にたがわず凄うございました。体のキレとかスピードとかテクニックとか、一人ず抜けてたよ。まぁ、ちょっと一人でやり過ぎだよなぁとは思ったけどさ。でもって、その辺りが結果的にブラジルの敗因のような気もするけどさ。
てか、ブラジルは女子もやっぱりブラジルなんだなー。皆揃って足元上手いし、個人技、ドリブル大好き!って感じでした。なんなんだろうな。そういうDNAが組み込まれてるのかな。
今日日、男子ではこんなにも個人技のみに頼ったサッカーは見られないので、なかなか興味深かったです。
そういえば、ブラジル×アメリカ戦の解説の堀池が、日本も背の高いキーパーがいないと上を目指せない的なことを言っていたんですが、いやまぁ、確かにその通りではあるんだけどさ、その件についてはなにとぞ穏便に、というか、とりあえず今日のところはそれは言っちゃダメだろうよ、と思いました。福元の立場がないじゃないか!
あと、最後ちょびっとしか観てないけど、ソフトボールも凄かったですね。ピッチャーの人には金メダル3つ位上げても罰は当たらないと思います。
PR
COMMENT