忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ 四年たったらまた会いましょう
 今日でオリンピックも終わりかー。
 昨日のサッカーの男子決勝アルゼンチン×ナイジェリア、いい試合でした。非常にレベルが高くて、なんだか改めて日本と世界との差を見せつけられた気分です。年齢という制限がある分、如実に感じたわ。
 日本男子に関しては、もともと予選で1勝でも出来たら儲けものくらいに思っていたので、あの結果は実力通りの順当負けって感じで、正直、さほどのがっかり感もなかったのですが (もちろん、もうちょっとどうにかならんのかとか、力が足りない分少なくとも気概くらいはもう少し見せて欲しかったとか、負けはともかく敗戦後のインタビュー内容はどうよとか、色々思うところはありますが)、こういう試合を見せられると我が軍の至らなさが改めて思い起こされるというか、道のりは遠いなぁというか、ふらんすへ行きたしと思へどもふらんすはあまりに遠しってな感じで、なんとなく切ない気分になったりもします。

 途中で異例の給水タイムが入ったりして、暑さによる影響はあったものの、それでもやっぱりこの両チームは上手かった。年齢制限のあるチームとはいえ、A代表と比べても遜色のないゲームでした。
 で、メッシもアグエロもディマリアもガゴもマスケラーノも良かったけど、やっぱり私はリケルメが好きだわ。あのキープ力やらパスやらはもちろん、「守備? お前たちが適当にやっといてくれ」と言わんばかりの、時代の流れに逆行したプレイスタイルにとっても痺れます。つか、すごく久しぶりにリケルメの笑顔を見た気がするなぁ。
 そんでもって、久々にマラドーナ神を拝めたのも嬉しかった。見るたびに痩せたり太ったりと著しく体形が違うので、一体今度はどのバージョンだろうと、そのあたりも彼を見る楽しみの一つだったりします。
 しかし、マラドーナは毎回同じシャツを着てたけど、あれはなんか縁起担ぎとかだったりするんでしょうかね。それとも、あれしかシャツ持ってきてないんでしょうか。あるいは、お気に入りで何枚も同じシャツ持ってるんでしょうか。
 ジョヴィンコが観たかったので、イタリアが上がってこれなかったのはちょっと残念ですが、まぁ、彼には今季からユーヴェで頑張ってもらうさ!

 さて、閉会式にはまだちょっと間がありますが、ベッカムとジミー・ペイジが出るんだそうですね。ジャンルを超えて世界に名前と顔が (良くも悪くも) 知られている人がいるってのはいいよなぁ。
 例えば次の次が東京五輪になったとして、こういう場には誰が出るもんなのだろう??と家人と話し合ったのですが、その結果、悟空とピカチュウとドラえもんと大空翼ってことで意見が一致しました。
 いや、いろいろ考えてみたんだけれども、マジでこれ以上の人選は思い浮かばないんだよねー。
 今回中国が開幕式のCG花火や口パク歌唱で先鞭をつけてくれたことだし、アニメCGに声優さんがアフレコってのでも全然OKじゃないかと思うんだけどいかがなものだろう。
 そういえば、長野の欽ちゃんは、あれは一体誰が決めたのか、いまだに謎なんですが・・・ なんだったんだろうね、あれ・・・ 
 イタリアでテレビ見てて、「誰これ?」 というイタリア人の問いに、思わず俯いてしまったことを懐かしく思い出す今日この頃です。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]