忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ 五里霧中
 昨日今日と霧が凄いです。霧の中を歩いている時のなんとなく過呼吸気味になるあの感じは結構好きなのですが、いかんせん寒い上に見通しがきかない。お先真っ暗っていうかまっ白っていうかそんな感じだしなー。
 それにしても、もし東京がこの濃霧に包まれたとしたら交通機関やらなにやら色々麻痺して大変だろうなぁ。

 濃いと言えば下でスタローンのこと書きましたが、ロッキーの新作が公開されていたんですね。そうか、それでこの時期にスタローン特集だったのか。全然知らなかったよ!
 それにしても、あの拳闘士波乱万丈栄光挫折咆哮根性復活勝利凱旋物語がいまだ続いていたことにちょっとびっくり。スタローンが60才過ぎてるということに2度びっくり。インタビューで、「この年でトレーニングをやるのはきつかったよ」と言っていて3度びっくり。
 やー、60過ぎてボクシング映画やるのはそりゃきついよなぁ。凄いなスタローン。

 ボクシング映画といえば、2年くらい前だったかにクリント・イーストウッドの 「ミリオンダラー・ベイビー」 を観たのですよ。
 通りすがりに暇つぶし程度の軽い気持ちで映画館に入ったもんで作品についての前知識が全くなく、ポスター見て女性版ロッキーみたいな話なのかなーなどと能天気に考えていたところ、途中から非常に鬱な展開になって激しく凹んだ覚えが。
 や、深いテーマのいい映画なのですが、こちとらすっかり努力!友情!勝利!っつー少年ジャンプ的サクセスストーリーかと思い込んでいたもんで、いきなり命の尊厳みたいなものを考えさせられることになっちゃって、誠に勝手ながら非常に理不尽な気分になったりもしたのでした。
 なんつーかまぁ、例えて言うならば、「罪と罰」 を気楽な謎解き推理小説だと思い込んで読み始め、名探偵の謎解きショーを期待してたのに途中から急に風向きが変わってきて、えぇっ、ちょっとなんでいきなりそんな信仰とかそんな真面目な話になってるのこれ!みたいな。あ、いや、ちょっと違うか。
 つか、そもそも例える必要ないか。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]