忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ ニックネーム募集中!
 

奈良県で2010年に開かれる平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターに対し、「かわいくない」など批判的な声が相次ぎ、市民が白紙撤回を求める活動を始めた。


 と言うので、なんだよ奈良市民心狭いなー、折角作ったマスコットキャラなんだから精一杯愛してやれよ、と思ったのですが。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sightseeing/?1204430572

 ・・・まぁ、あれだ。撤回活動頑張ってください。

 でもさ、他人事だから凄くテキトーに言わせてもらうと、ある意味このインパクトはなかなか得難いかもしれんとも思うのね。
 可愛いけどどこにでもありそうなゆるキャラよりも、硬派な(?)感じがこれからのトレンドを作っていくかもしれないよ。これからっていつからよ、って言われるとはっきりお答えは出来ないのですが、いろいろな奇跡やラッキーが重なって、あらゆることが上手く運んだ場合、遷都2000年祭くらいまでには、あるいはもしかしたら・・・

 まぁ、どうしても駄目だって言うならば、ズボンというか下穿きというか、それを赤にして、アントラーズに売り込んでみたらよいのではないかと思います。いや、採用されるかどうかはいずれにしても微妙だけれども。
 でも、採用担当の人が二日酔いで激しい頭痛のために意識と視界が朦朧としていて、人事不詳前後不覚の状態に陥っていたならば、あるいはもしかしたら・・・ 

 いや、でも、長く見つめていると妙な愛着が生まれてきたような気がしないでもないっていうか、まぁ、一時の気の迷いというか錯覚だろうなとは思いますが、なんにせよ、反対派も推進派も、頑張れ、奈良市民!
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
こんばんは。
かおりさま、こんばんは!
ちょっぴり御無沙汰しております。

上記↑の平城遷都1300年祭マスコット、拝見しましたが 確かにびみょうですね・・・。(一瞬 御当地キューピーかと思いましたよ)奈良の良いものを一緒くたにしたはずなのに、結果どうしてこうなっちゃったの?みたいな。
 個人的には奈良の鹿が大好きなので、出来れば鹿の方を前面に出して欲しかったです。角だけじゃなくて。

 そういえば、今日ふと思い立ってJリーグのマスコットについて調べていたのですが、現在J1チームでマスコットがいないのはFC東京のみで、2008年チーム創設日の10月1日か来季開幕をターゲットにクラブマスコットを作成予定だそうですね!
 どんなマスコットが登場するのか?、個人的に楽しみですv(ゲーム以外のショーも好きなので)

 そんな訳で、突然勝手なことばかり長々と失礼しました。
またお邪魔させてくださいませv
  • 川澄ちょこ さん |
  • 2008/03/02 (23:02) |
  • Edit |
  • 返信
何かを思い出させると思ったら
そうか、キューピーちゃんか!
ということで、ちょこ様こんばんは〜♪ メッセージありがとうございます!

それにしても、いやぁ、微妙な感じですよね、このマスコット・・・ 
確かに仰るとおり、鹿を前面に押し出した方が良かったんじゃ・・・?と思わずにはいられません。
が、そうするとそれこそアントラーズのしかお君とキャラがダブってしまうのか??
難しいところですね〜。

そうそう、東京はニックネーム(「グランパス」とか「アントラーズ」みたいなもの)も
マスコットもないところがウリ(?)なのですよ。
が、マスコット制作プロジェクトが進んでいようとは!
知りませんでした。ちょっとびっくりです。
なんにせよ、奈良の二の舞にならないように(何気に失礼)
制作スタッフには気合を入れて頑張って欲しいものでございます。

またいつでも遊びにいらしてくださいませ♪
  • かおり さん |
  • 2008/03/03 (21:08) |
  • Edit |
  • 返信
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]