Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ また会う日まで
なんかしらんが、間違い電話が多いのです。日本じゃ間違い電話なんて精々1年に1度か2度あるかどうかっていう程度のことなのに、こっちでは携帯にも家電にも結構頻繁にかかってくる。
やはり全体的に粗忽モノなのかイタリア人。
今日はマッシモ氏宛てに携帯へ掛かってきましたが、10日ほど前は朝の6時ごろに家電が鳴りまして、日本からだろうかと眠い目擦りながら起き出して受話器を上げたところ、いきなり「フランチェスカ?」と。
いや、私、そんなバタ臭い名前じゃないですから・・・ 「どうしてフランチェスカの番号じゃないのかしら」とか聞かれても知りませんから・・・ 朝の貴重な睡眠時間を返して下さい・・・
そういや数ヶ月前は、言語から察するにどうやら東欧系っぽいおばさんからの間違い電話に悩まされておりました。携帯に掛かってくるのですが、ルーマニアとかあの辺りっぽい言葉でなにやらしゃべった後、「アーニャ!?アーニャ!?」と呼ぶので、「いや、私はアーニャじゃないですよ、番号間違ってますよ」とイタリア語で言ってみたものの、全く通じる気配なし。
残念ながら英語も通じず、これは下手にしゃべっても無駄かもしれないと思い 「NO!」 と一言力強く言い放ってみても、向こうはただひたすら 「アーニャ!?アーニャ!?」 と繰り返すのみ。
まぁ、いつまでたっても埒があかないので、最終的には電源切って強制終了しましたが、それが日に何度も掛かってくるのです。そのたびに、「アーニャ!?アーニャ!?」 「NO !!」 の繰り返し。
残念ながら私の携帯は非常に古いタイプで着信拒否が出来ないので、そのおばさまには断続的に2週間ほど悩まされました。正しいアーニャの番号が分かったのか、それとも諦めたのか・・・
つかなー、声聞きゃ違うって分かるだろうし、通じない言語しゃべってる時点でもどうやら間違ったとわかって欲しいよ・・・
ところで、11月半ば頃まで再びブログをお休みします。
なんかもうなー、流石にブログで現実逃避をしている場合じゃないような気がしてきたさ!てなわけで、出たり入ったりで落ち着きのないことこの上ないですが、どうぞご了承下さいませ。
それでは、徐々に寒くなってきますが、皆さん、お風邪など召されませんよう。
やはり全体的に粗忽モノなのかイタリア人。
今日はマッシモ氏宛てに携帯へ掛かってきましたが、10日ほど前は朝の6時ごろに家電が鳴りまして、日本からだろうかと眠い目擦りながら起き出して受話器を上げたところ、いきなり「フランチェスカ?」と。
いや、私、そんなバタ臭い名前じゃないですから・・・ 「どうしてフランチェスカの番号じゃないのかしら」とか聞かれても知りませんから・・・ 朝の貴重な睡眠時間を返して下さい・・・
そういや数ヶ月前は、言語から察するにどうやら東欧系っぽいおばさんからの間違い電話に悩まされておりました。携帯に掛かってくるのですが、ルーマニアとかあの辺りっぽい言葉でなにやらしゃべった後、「アーニャ!?アーニャ!?」と呼ぶので、「いや、私はアーニャじゃないですよ、番号間違ってますよ」とイタリア語で言ってみたものの、全く通じる気配なし。
残念ながら英語も通じず、これは下手にしゃべっても無駄かもしれないと思い 「NO!」 と一言力強く言い放ってみても、向こうはただひたすら 「アーニャ!?アーニャ!?」 と繰り返すのみ。
まぁ、いつまでたっても埒があかないので、最終的には電源切って強制終了しましたが、それが日に何度も掛かってくるのです。そのたびに、「アーニャ!?アーニャ!?」 「NO !!」 の繰り返し。
残念ながら私の携帯は非常に古いタイプで着信拒否が出来ないので、そのおばさまには断続的に2週間ほど悩まされました。正しいアーニャの番号が分かったのか、それとも諦めたのか・・・
つかなー、声聞きゃ違うって分かるだろうし、通じない言語しゃべってる時点でもどうやら間違ったとわかって欲しいよ・・・
ところで、11月半ば頃まで再びブログをお休みします。
なんかもうなー、流石にブログで現実逃避をしている場合じゃないような気がしてきたさ!てなわけで、出たり入ったりで落ち着きのないことこの上ないですが、どうぞご了承下さいませ。
それでは、徐々に寒くなってきますが、皆さん、お風邪など召されませんよう。
PR
COMMENT