Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆ サ.イ.ボ.ー.グ.0.0.9 平.成.版.アニメ感想 (第47話)
第47話覚書き。
#47 「魔神、発動」
前半パートの絵がかなり厳しいぞ。
ブラック島村とハインリヒの対決はもうちょっと見たかったなぁ。
ジョーの動きにハインリヒが付いて行っちゃってる風な演出がちょっと解せんけど。
ハインリヒの
「感情を殺した009があそこまで強いとは」
「今まで奴の優しさがその能力にブレーキを掛けていたってことか。敵に回したくないね」
って言葉は、ある意味平成版のヘナチョコ島村でこそ生きるような気もするな。だからこそ、非情な島村君を堪能したかったよ。
さて、なんやかんやありまして、催眠術から目覚めるヘレン組の面々。
そこでジョーが今までのことを思い出します。原作とは違って、ハインリヒとの戦いとのことか、その他の殺戮とか、ちゃんと記憶に残ってるんですね。
「僕はあの時、闘いを楽しんでいた・・・」「僕の中にも闘いを求める気持ちが・・・」と呆然とするジョー。
でも、だったらやっぱりもうちょっとしっかり戦闘シーンを見せて欲しかったな〜。短くちゃっちゃと戦闘終了だったので、あんまり「楽しんでる」って風にも見えなかったし。
神殿内では心機一転の頑張るダフネがこっそり博士たちを逃がしてくれます。
が、裏切りがバン・ボグートにばれてしまう。
一方、うっかり捕らえられちゃったハインリヒとビーナ。原作通り、なんだか丸い球っころでぷよぷよ運ばれていくのにちょと笑った。
で、2人はコロシアムで公開処刑されちゃうことになるんですが、磔にされたハインリヒのたなびくマフラーが長過ぎ!身長の2倍くらいあるぞ!
サイボーグ獣を仕掛けられ、もはやこれまでと覚悟を決めたビーナ。
「004、最後にあなたの本当の名前を教えて」
「ビーナ、あきらめるな!」
「お願い!教えて!」
「アルベルト・・・ ハインリヒ」
とかなんとか、この辺は原作通りな感じです。
ハインリヒは磔にされながらも膝ミサイルで応戦。ダフネに逃がしてもらった6、7、8も加わって戦闘を繰り広げるのですが、サイボーグ獣が次から次へと現れるんで切りがない。
と、そこに加速装置でジョーが駆けつけますよ!
「みんな!無事か!?」
「009!!」
これこれ、これだよ!
これまでに、要所要所でこういうセリフとシーンが出ていれば、ジョーってメンバー中最強なんだ、暗黙のリーダーなんだってのがなんとなくインプットされるのにさ〜。
もはや何を言っても手遅れですが。
さて、戦闘に乗じて、ザッタン人が一斉蜂起。
三つ巴の闘いでヨミ帝国中大騒ぎなんですが、そんな中、とうとう魔神像が完成します。スカールも御満悦の様子です。
で、空に(と言うべきか)飛び上がった魔神像、なにやら怪しげな光を発射。
ヘレンの指示で慌ててどこぞへ逃げる00ナンバーたち。逃げ遅れたザッタン人達はその光によって粉々にされてしまい、あえなく全滅。
破壊され尽くした地上(と言うべきか)に00ナンバー達が出てくると、そこにバン・ボグートが、博士と3姉妹を連れてご登場。博士とヘレン&ビーナとの交換を申し出ます。
ひとしきり悶着した後、結局人質を交換することに。
が、ヘレンとビーナがボグートの元へ到着した途端、5姉妹はまとめて銃で撃たれてしまいます。
倒れるビーナの瞳に映るハインリヒ。
彼の 「ビーナァ!!」 という悲痛な叫びで、待て、最終回!
前半パートの絵がかなり厳しいぞ。
ブラック島村とハインリヒの対決はもうちょっと見たかったなぁ。
ジョーの動きにハインリヒが付いて行っちゃってる風な演出がちょっと解せんけど。
ハインリヒの
「感情を殺した009があそこまで強いとは」
「今まで奴の優しさがその能力にブレーキを掛けていたってことか。敵に回したくないね」
って言葉は、ある意味平成版のヘナチョコ島村でこそ生きるような気もするな。だからこそ、非情な島村君を堪能したかったよ。
さて、なんやかんやありまして、催眠術から目覚めるヘレン組の面々。
そこでジョーが今までのことを思い出します。原作とは違って、ハインリヒとの戦いとのことか、その他の殺戮とか、ちゃんと記憶に残ってるんですね。
「僕はあの時、闘いを楽しんでいた・・・」「僕の中にも闘いを求める気持ちが・・・」と呆然とするジョー。
でも、だったらやっぱりもうちょっとしっかり戦闘シーンを見せて欲しかったな〜。短くちゃっちゃと戦闘終了だったので、あんまり「楽しんでる」って風にも見えなかったし。
神殿内では心機一転の頑張るダフネがこっそり博士たちを逃がしてくれます。
が、裏切りがバン・ボグートにばれてしまう。
一方、うっかり捕らえられちゃったハインリヒとビーナ。原作通り、なんだか丸い球っころでぷよぷよ運ばれていくのにちょと笑った。
で、2人はコロシアムで公開処刑されちゃうことになるんですが、磔にされたハインリヒのたなびくマフラーが長過ぎ!身長の2倍くらいあるぞ!
サイボーグ獣を仕掛けられ、もはやこれまでと覚悟を決めたビーナ。
「004、最後にあなたの本当の名前を教えて」
「ビーナ、あきらめるな!」
「お願い!教えて!」
「アルベルト・・・ ハインリヒ」
とかなんとか、この辺は原作通りな感じです。
ハインリヒは磔にされながらも膝ミサイルで応戦。ダフネに逃がしてもらった6、7、8も加わって戦闘を繰り広げるのですが、サイボーグ獣が次から次へと現れるんで切りがない。
と、そこに加速装置でジョーが駆けつけますよ!
「みんな!無事か!?」
「009!!」
これこれ、これだよ!
これまでに、要所要所でこういうセリフとシーンが出ていれば、ジョーってメンバー中最強なんだ、暗黙のリーダーなんだってのがなんとなくインプットされるのにさ〜。
もはや何を言っても手遅れですが。
さて、戦闘に乗じて、ザッタン人が一斉蜂起。
三つ巴の闘いでヨミ帝国中大騒ぎなんですが、そんな中、とうとう魔神像が完成します。スカールも御満悦の様子です。
で、空に(と言うべきか)飛び上がった魔神像、なにやら怪しげな光を発射。
ヘレンの指示で慌ててどこぞへ逃げる00ナンバーたち。逃げ遅れたザッタン人達はその光によって粉々にされてしまい、あえなく全滅。
破壊され尽くした地上(と言うべきか)に00ナンバー達が出てくると、そこにバン・ボグートが、博士と3姉妹を連れてご登場。博士とヘレン&ビーナとの交換を申し出ます。
ひとしきり悶着した後、結局人質を交換することに。
が、ヘレンとビーナがボグートの元へ到着した途端、5姉妹はまとめて銃で撃たれてしまいます。
倒れるビーナの瞳に映るハインリヒ。
彼の 「ビーナァ!!」 という悲痛な叫びで、待て、最終回!
PR
COMMENT