Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間ヴィエリの栄枯盛衰について書きましたが、一説によれば、基本給1500ユーロ(約22万円)の契約ながら、1ゴールにつき10万ユーロ(1500万円)のボーナスが支給されるんだそうです。そりゃまた凄いオプションだな、おい。
やー、アタランタ、良かったら同じ条件で私のことも雇ってくれないかなぁ。何かの間違いでごっつぁんゴールを一本決めたら一気に1500万円ゲットですよ、あなた。
さて、栄枯盛衰ってのとはちょっと違いますが、シューマッハがとうとう引退表明しましたね。今日はフェラーリ・ファンでモンツァが真っ赤に染まっておりました。
ってわけで敬意を表して本日は一つフェラーリをば。

写真は去年の夏にミラノに行った時にたまたま通りかかったフェラーリ・フェア。私はモータースポーツは全然分からず、車は走りさえすればなんでもいいよ、程度の感覚しか持ち合わせていないのですが、ずらりと並んだフェラーリは実に壮観で、思わず立ち止まって見惚れてしまいました。フェラーリ・レッドって独特だよなぁ。
そういや、この間アガシも引退しましたね。先週はファッケッティが亡くなったし、一時代が終わるってのは寂しいねぇ。
引退といえば、去年コッリーナさんが引退した時に、母が「あの人私より年上だったんだねぇ!」と吃驚してました。
審判の停年が60歳だと思っている母にこっちが吃驚。どんだけ激務なんだ、それは。
やー、アタランタ、良かったら同じ条件で私のことも雇ってくれないかなぁ。何かの間違いでごっつぁんゴールを一本決めたら一気に1500万円ゲットですよ、あなた。
さて、栄枯盛衰ってのとはちょっと違いますが、シューマッハがとうとう引退表明しましたね。今日はフェラーリ・ファンでモンツァが真っ赤に染まっておりました。
ってわけで敬意を表して本日は一つフェラーリをば。

写真は去年の夏にミラノに行った時にたまたま通りかかったフェラーリ・フェア。私はモータースポーツは全然分からず、車は走りさえすればなんでもいいよ、程度の感覚しか持ち合わせていないのですが、ずらりと並んだフェラーリは実に壮観で、思わず立ち止まって見惚れてしまいました。フェラーリ・レッドって独特だよなぁ。
そういや、この間アガシも引退しましたね。先週はファッケッティが亡くなったし、一時代が終わるってのは寂しいねぇ。
引退といえば、去年コッリーナさんが引退した時に、母が「あの人私より年上だったんだねぇ!」と吃驚してました。
審判の停年が60歳だと思っている母にこっちが吃驚。どんだけ激務なんだ、それは。
PR
さーて、本日ようやくセリエ06-07シーズンが開幕しましたよ!
色んな意味で大注目の我らがユーヴェ、セリエBデビューのリミニ戦は1−1で引き分けでした!昨シーズンBで17位のリミニに引き分けですってよ、引き分け!!
あ、リッキウーティさん、初めまして&同点ゴールおめでとう!「デル・ピエーロと戦えるなんて信じられないよ。ユニ交換出来たら嬉しいなぁ」とか言ってくれてたのに、ウチのキャプテン、85分で交代になっちゃってごめんね!なんかね、ちょっとナーバスだったみたい!時々そういうことがあるんだよね!悪いね!広い心で許してやって!
あ、そうそう、ブームソン!新加入ってことで、「イタリアのお茶の間の皆さんに愛されるお茶目キャラになるには、まずは掴みをしっかりと」とか思ってるのかもしれないけどさ、そんな捨て身のギャグでウケ狙わなくていいから!ゴールエリア付近であんなパスミスはちょっと面白過ぎるから!あまりにも笑いのレベルが高過ぎて流石のジジも付いて行けてなかったしね!そんな、敵を笑わすにはまず味方から、みたいなことしなくていいからさ!
あと、あのヘディングシュート無茶苦茶惜しかったよね!相手がジジじゃなきゃ決まってたのにね!
つか、ディフェンダーなんだから守れ!
まぁね、あれだよ!まだ第1節目だしね!残り41試合もあるわけだしね!現時点でトップと19点差とか言ってるけどさ!ビアンコネロの前にそんな点差は無いに等しいよ!これからBのサッカーに慣れてくれば大丈夫!マイナス17から始めたとしたって、軽く35勝もしときゃ優勝も狙えるから!
けど、頼むから皆怪我にだけは気を付けてくれよ!ただでさえ一杯出て行っちゃって選手層薄いんだからさ!てか、いくらなんでも緒戦からイエロー貰い過ぎだと思うよ!そんなもん大盤振る舞いされても嬉しくないって!
なんかもうエクスクラメーションマーク乱舞だけどね!ぶっちゃけ、文字の上だけでもテンション上げなきゃやってらんないんだよね!あんまりにもがっくり来て何にもやる気起こらないよ!仕方ないから今日はもうお風呂入って寝るよ!おやすみ!!
色んな意味で大注目の我らがユーヴェ、セリエBデビューのリミニ戦は1−1で引き分けでした!昨シーズンBで17位のリミニに引き分けですってよ、引き分け!!
あ、リッキウーティさん、初めまして&同点ゴールおめでとう!「デル・ピエーロと戦えるなんて信じられないよ。ユニ交換出来たら嬉しいなぁ」とか言ってくれてたのに、ウチのキャプテン、85分で交代になっちゃってごめんね!なんかね、ちょっとナーバスだったみたい!時々そういうことがあるんだよね!悪いね!広い心で許してやって!
あ、そうそう、ブームソン!新加入ってことで、「イタリアのお茶の間の皆さんに愛されるお茶目キャラになるには、まずは掴みをしっかりと」とか思ってるのかもしれないけどさ、そんな捨て身のギャグでウケ狙わなくていいから!ゴールエリア付近であんなパスミスはちょっと面白過ぎるから!あまりにも笑いのレベルが高過ぎて流石のジジも付いて行けてなかったしね!そんな、敵を笑わすにはまず味方から、みたいなことしなくていいからさ!
あと、あのヘディングシュート無茶苦茶惜しかったよね!相手がジジじゃなきゃ決まってたのにね!
つか、ディフェンダーなんだから守れ!
まぁね、あれだよ!まだ第1節目だしね!残り41試合もあるわけだしね!現時点でトップと19点差とか言ってるけどさ!ビアンコネロの前にそんな点差は無いに等しいよ!これからBのサッカーに慣れてくれば大丈夫!マイナス17から始めたとしたって、軽く35勝もしときゃ優勝も狙えるから!
けど、頼むから皆怪我にだけは気を付けてくれよ!ただでさえ一杯出て行っちゃって選手層薄いんだからさ!てか、いくらなんでも緒戦からイエロー貰い過ぎだと思うよ!そんなもん大盤振る舞いされても嬉しくないって!
なんかもうエクスクラメーションマーク乱舞だけどね!ぶっちゃけ、文字の上だけでもテンション上げなきゃやってらんないんだよね!あんまりにもがっくり来て何にもやる気起こらないよ!仕方ないから今日はもうお風呂入って寝るよ!おやすみ!!
マサチューセッツ大学だかどこだかの最近の研究の結果、ネズミはチーズが好きじゃないことが分かったんだそうです。チーズではなく、チョコレートが好きなんだとか。
もうね、どうよ、この冥王星ショックに続く既成概念の見事なまでの崩壊っぷりは。
あのね、こちとら物心付く前から 「ネズミ=チーズ」 という図式を深く深く脳裏にインプットされて生きてきたわけで、今更そんなこと言われても困っちゃうわけですよ。
大体、チーズ大好きなジェリーの立場はどうなっちゃうの?トッポ・ジージョの面目は?そもそもネズミがチーズ好きって誰が言い出したのよ?と色々な疑問が浮かんでは消え、消えてはかつ結び、そういや世界一有名なネズミことミッキー・マウスってあんまりチーズのイメージがないけどその辺りどうなのよ、と早速調べてみたらですね、あの方、愛読書こそ 『チーズと平和』 ながらも、好物はチョコレートとアイスクリームとレモンパイとコーラなんですってよ!
え、なに?こんな所でもミッキーの一人勝ち?ジェリーやジージョが肩身狭い思いしてるのを横目に、大手を振って我こそはネズミ代表でございって感じ?
え、チーズ?嫌だな、何言ってるんだ、僕の好物はチョコレートだよ。ネズミなんだから当たり前だろう、とかなんとか言っちゃうわけ?ネズミがチーズ好きだなんて、それは無知が招く妄想だよ、君、とかのたまっちゃったりしちゃうわけ?
まぁ、いいさ、そうやってどこからも文句の付けようがない清く正しいネズミ界のセレブとして生きていくがいいさ、チョコレートとアイスクリームとレモンパイとコーラだなんて、そんなアメリカ丸出しの食生活してたら早晩成人病さ、なんて思ったりしたわけですが、なんつーか、まぁ、大学って色んなこと研究してるもんなんだね・・・

さて、世のネズミ達はどうだか知りませんが、私は大のチーズ好きです。イタリアに住んでいて何がいいって、チーズの種類が豊富で安いこと。チーズ屋さんで100gくらいずつ買ってはあれこれ試してまして、我が家の冷蔵庫には常に何かしらのチーズが入っています。
以前はチーズの写真を取って試食コメントをメモってたりしたんですが、PCのデータ整理をした時にどうやら間違って写真を全部捨てちゃったらしいんだよねー。
上の写真は愛用のチーズカッターとゴルゴンゾーラ。しかし、今となってはこのチーズカッターも・・・
もうね、どうよ、この冥王星ショックに続く既成概念の見事なまでの崩壊っぷりは。
あのね、こちとら物心付く前から 「ネズミ=チーズ」 という図式を深く深く脳裏にインプットされて生きてきたわけで、今更そんなこと言われても困っちゃうわけですよ。
大体、チーズ大好きなジェリーの立場はどうなっちゃうの?トッポ・ジージョの面目は?そもそもネズミがチーズ好きって誰が言い出したのよ?と色々な疑問が浮かんでは消え、消えてはかつ結び、そういや世界一有名なネズミことミッキー・マウスってあんまりチーズのイメージがないけどその辺りどうなのよ、と早速調べてみたらですね、あの方、愛読書こそ 『チーズと平和』 ながらも、好物はチョコレートとアイスクリームとレモンパイとコーラなんですってよ!
え、なに?こんな所でもミッキーの一人勝ち?ジェリーやジージョが肩身狭い思いしてるのを横目に、大手を振って我こそはネズミ代表でございって感じ?
え、チーズ?嫌だな、何言ってるんだ、僕の好物はチョコレートだよ。ネズミなんだから当たり前だろう、とかなんとか言っちゃうわけ?ネズミがチーズ好きだなんて、それは無知が招く妄想だよ、君、とかのたまっちゃったりしちゃうわけ?
まぁ、いいさ、そうやってどこからも文句の付けようがない清く正しいネズミ界のセレブとして生きていくがいいさ、チョコレートとアイスクリームとレモンパイとコーラだなんて、そんなアメリカ丸出しの食生活してたら早晩成人病さ、なんて思ったりしたわけですが、なんつーか、まぁ、大学って色んなこと研究してるもんなんだね・・・

さて、世のネズミ達はどうだか知りませんが、私は大のチーズ好きです。イタリアに住んでいて何がいいって、チーズの種類が豊富で安いこと。チーズ屋さんで100gくらいずつ買ってはあれこれ試してまして、我が家の冷蔵庫には常に何かしらのチーズが入っています。
以前はチーズの写真を取って試食コメントをメモってたりしたんですが、PCのデータ整理をした時にどうやら間違って写真を全部捨てちゃったらしいんだよねー。
上の写真は愛用のチーズカッターとゴルゴンゾーラ。しかし、今となってはこのチーズカッターも・・・
さて、親王ご誕生の昨日は、ユーロ予選のイタリア×フランス戦でしたね!
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
なんかもう、リベンジの一戦だの、いやリベンジじゃない単なる予選の一試合だだの、国歌の時にブーイングするなだの、戦前から色々とかしましい感じでしたが、実際、単なる予選とは思えないような白熱した好試合でした。アッズーリはかなり不甲斐なかったがなー。
まぁ、シーズンもまだ始まっておらず、監督が交代してチーム再編成に取り掛かったばかりのイタリアは、今がコンディション的にもチームの状態的にも一番厳しい時期なので、フランスに勝つのはかなり難しいだろうというのが大方の見方ではあったのですが、それにしたって3−1かぁ。引き分けか、せめて1点差で収めて欲しかったよ。
今回はデル・ピエーロが召集されてないので、まぁ所詮よその家の代表だしね〜、と結構余裕の心持でのんびり見ていたのですが、それでもやっぱり残念です。
フランスの1点目はオフサイドだったから実質2−1だよねとか、セミオーリはPK貰ってよかったんじゃないのとか、ここで言ってみても空しいだけだよなぁ・・・ 内容で完璧負けてたもんなぁ・・・ 期待のカッサーノ、出場している事を本気で忘れさせるような消えっぷりだったしなぁ・・・
因みに、3試合連続白星なしというのはイタリア代表史上初、更に開始後79秒での失点というのはイタリア代表史上最短記録なんだとか。
アッズーリの皆さん、世界チャンピオンになって早々、記録更新街道を明後日の方向に驀進中です。
俊輔ファンの友達から 「CLでルイ・コスタと対戦するね」 というメールが来まして、あぁ、そういや久々に俊輔の姿が見られるかもしれないなぁ、そうそうセルティックって言えば、あのとんでもなく長い名前の人が移籍してたよねー、と公式サイトを覗いてみてちょっと笑いました。
いい感じで巻いております。
http://www.celticfc.net/newsroom/news.aspx?id='2006-08-26_1717df'
でも、このユニって売ってないのかな。ショップで買えるのは割りと普通っぽい・・・って、あ、いや、名前が既に普通じゃないんで、あくまでも上記ユニと比べた時の相対的な話ではありますが。ホームユニの直線的レイアウトもなんかぎりぎりな感じでこれまた笑えます。
そして、The biggest name in footballっていうキャッチもなかなかイカしてますな。
http://www.kitbag.com/stores/celtic/default.aspx?portal=S1U4KGGQ
これまでの代表ではファン・ニステルローイの陰に隠れてたっぽい存在でしたが、控えにこれ程色んな意味での大物がいるとは、流石オランダ。
Jan VENNEGOOR OF HESSELINK(ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク)。今後の活躍如何では、きっと、サッカーファンにとって忘れられない名前になるはず・・・
・・・てか、忘れようにもそもそも覚えられないっつー話もありますが。
いい感じで巻いております。
http://www.celticfc.net/newsroom/news.aspx?id='2006-08-26_1717df'
でも、このユニって売ってないのかな。ショップで買えるのは割りと普通っぽい・・・って、あ、いや、名前が既に普通じゃないんで、あくまでも上記ユニと比べた時の相対的な話ではありますが。ホームユニの直線的レイアウトもなんかぎりぎりな感じでこれまた笑えます。
そして、The biggest name in footballっていうキャッチもなかなかイカしてますな。
http://www.kitbag.com/stores/celtic/default.aspx?portal=S1U4KGGQ
これまでの代表ではファン・ニステルローイの陰に隠れてたっぽい存在でしたが、控えにこれ程色んな意味での大物がいるとは、流石オランダ。
Jan VENNEGOOR OF HESSELINK(ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク)。今後の活躍如何では、きっと、サッカーファンにとって忘れられない名前になるはず・・・
・・・てか、忘れようにもそもそも覚えられないっつー話もありますが。