忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♥ 妄想劇場
 私はパラレル妄想ってのは全くしないのですが、既存の作品にC翼キャラを当てはめてニヤニヤすることはよくあります。
「009」に当てはめたら、001は三杉君だなぁとか、「奥様は魔女」のサマンサとダーリンは源岬だなぁとか。いわゆるダブルパロってやつですね。
 まぁ、妄想って言っても、ただキャスティングするだけなんで、まったく発展性も生産性もないのですが。

 で、そのキャスティングの際に、何故か大抵翼を入れ忘れます。
 特に翼に恨みつらみがあるわけではないんですが、気が付くと、「あれ、また入ってなかった!」って感じなのです。主人公様でゴールデンコンビの片割れだというのに、このないがしろっぷリは何。
 先日再アップした「椿姫」のダブルパロを書いた時も翼のことをまったく忘れておりまして、困った挙句(今考えてみれば別に困る必要もないのですが、当時はなんとなく入れなくてはならないような気分だった)、無理矢理「指揮者」ってことでお茶を濁したのでした。リスペクトしているようで、全くしていないな。
 
 ちなみに、「椿姫」で我ながらナイスキャスティングだと思っているのは、タケシのアンニーナです。
 松山君のマタドールと修哲トリオのジプシーというのは何のことやら分からない方も多いのではないかと思いますが、オペラの2幕2場で宴の余興として、マタドールとジプシーのバレエが入るのですよ。これが凄く華やかでかっこよくてね〜。大好きな場面です。
 松山君はマタドールの格好が似合いそうだし(ついでに言えば、牛の扱いにも慣れてそう)、妖艶なジプシーのお姉さま方には大友カルテットか修哲トリオか迷った末に、結局、見た目重視で修哲トリオにしたのでした。

 いずれにしても、実際に登場することはあまりないものの、私が書く話の中に翼の名前自体は結構頻繁に出てくるし、それなりに重要な(?)役割もしているのに、キャスティングの際は常に選外。
 逆に、二次創作では全く取り扱っていないのに、ほぼ必ずキャスティングされるのが三杉君です。なんだろうね。
 翼の場合、あまりにも明るく前向きな典型的主人公キャラなので、逆につぶしがきかないってのもあるかもしれないなぁ。
 てかまぁ、そもそも私の妄想劇場にキャスティングされても百害あって一利なしなわけで、翼としてはむしろ喜ばしいことかもしれませんが・・・
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]