忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♥ 過ぎにし薔薇はただ名前のみ
 いやぁ、東京がなんとか降格圏を脱してくれてちょっとホッとしていますよ。
 まぁ、のんびりホッとしてられるような順位ではまだないのですが。

 それよりも、囲碁代表の愛称が 「知恵の和ジャパン」 なんだそうですが・・・
 ・・・えーっと、すっごい根本的な疑問で申し訳ないのですが、愛称ってそんなにしてまで必要なものかな?別になきゃないで、そこまで無理しなくてもいいんじゃないかな??
 いや、いいんですけど、別に。

 というわけで、ということでもないんですが、名前について。
 私は滅多にオリキャラを出さず、出したとしても極力名無しで通しているのですが、今回は名前を付けないわけにも行かなくて、ちょっと悩みました。
 まぁ、ジャンや岬君の草サッカー仲間はともかく、ルブランさんは原作に出てきた (と言っても1コマだけだけど) 人にちょっと色を付けただけなんで、厳密にはオリキャラとは言えないわけですが、なんにせよ、名前付けってのは悩むよなぁ。

 基本的に我が家のオリキャラはモブに毛が生えた程度なので、 「目立たない名前」 ってのが第一命題。ありふれた名前だけど、いかにもテキトーに付けました感がないくらいの名前がいいんですが、なかなか難しいよね。
 まぁ、ヨーロッパの人たちの名前はバリエーションが限られてるんで、その中から地味な発音のものを適当に選びましたが、苗字がちょっと困りました。
 結局、何故 「ルブラン」 になったかと言うと、ピエールってイタリア版 (欧州版?) アニメだと、「ピエール・ルブラン」 って名前なんですよ。そっからお借りしたというわけです。

 イタリア版のピー様の名前が何故変更になっているかと言うと、まぁ、恐らく、「エル・シド・ピエール」 は、名前として破綻してると判断されたんでしょう。そりゃそうだよね。フランス語は分からない私でも、無茶苦茶だと思うもの。
 ちなみに、イタリア版も漫画はそのまま 「EL CID PIERRE」。
 日本の原作でも昔はこの表記だったような気がするんですが、「3109日」 を見ると、「ELLE SID」 なんだよな〜。
 誕生日も変更になってるし、どうなってるんだ、ピー様。
 
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
中西太一はただ口先のみ
かおり様こんにちは♪
こうやって深い深い愛情と細心の注意を払って書かれた物語だから、
ひとつひとつ読み応えがあるんですね。
今の連載のおかげで、まるで毎日パリでデートを楽しんでる気分です。
楽しい♪
色っぽいのもいいけど、こういうのも新鮮でいいですね!
なんだか盲点を突かれたような、新発見の気分です。
原作の行間を深く深くふかぁ〜〜〜く読み込んで、
ずっと温められて来た物語の続き、毎日楽しみです。
座布団一枚!
南様、こんにちは!
いやぁ、愛情は深いものの、生来の粗忽者なので細心の注意かは微妙なところ・・・ 
ですが、パリデートを楽しんでいただければ私も嬉しいです♪
出来上がっている2人のいちゃいちゃももちろん大好きなのですが、出来上がる前の2人も書いていてとても楽しいです。要するにこの2人だったらいつでも楽しいんですけどね。
願わくは、読んで下さる方にも楽しんでいただけんことを。
もうちょい続きますので、どうぞお付き合いくださいませ♪
  • かおり さん |
  • 2010/10/10 (20:18) |
  • Edit |
  • 返信
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]