Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆ 準決勝
やー、準決勝も終わり、残すは決勝と3位決定戦ですね。
しかしあれだね、決勝T以降、常にタコのパウル君の予想と反対のチームを応援している私… つまり、応援したチームがことごとく哀しい目にあっています。ごめんよ、ホント・・・
ウルグアイ×オランダは、正直どっちでもよかったんだけど、消去法的にどちらかと言えばウルグアイ寄りで見てました。
ウルグアイの方がゴールの匂いがしてたんだけどね〜。スアレスがいないのはやっぱり痛かった。まぁ、スアレスが退場にならなきゃ準々決勝まで勝ち上がってこれてないので仕方なくはあるのですが。
でも、最後の最後で3−2にまで詰めたのは凄い根性だったな〜。
ドイツ×スペインは、2008年ユーロの決勝と同カード。
組み合わせが決まった時、いや〜な予感はしていたんだ。私としては珍しく、ドイツ全面応援だったんだ。そしたらパウル君がスペインとか言いだしたんだ。で、案の定この結果だ。監督の青セーターの御利益よりも、タコの予想の方が上回ったということか。
てかやっぱりドイツはスペインと相性悪いんだろうなぁ。あと、ミュラー不在が大きかったのか、ちょいちぐはぐな感じでした。これまでのドイツって全体が 「連動する機械」 って感じで、守備の連係はもちろん、攻撃の際も意思のある一個のメカニズムがせりあがってくるような感じでしたが、今回はそういう怖さがまったくなかったなぁと。
スペインはやっぱり上手いよなぁ。好き勝手にパス回してたよね。実況アナが 「世界中が憧れるパスサッカー」 とか言っていて、人の憧れを勝手に決めないでくれ、と思いましたが。
決勝はスペイン×オランダか…
今までの反省を踏まえて、今度はスペインを応援しておくか。
しかしあれだね、決勝T以降、常にタコのパウル君の予想と反対のチームを応援している私… つまり、応援したチームがことごとく哀しい目にあっています。ごめんよ、ホント・・・
ウルグアイ×オランダは、正直どっちでもよかったんだけど、消去法的にどちらかと言えばウルグアイ寄りで見てました。
ウルグアイの方がゴールの匂いがしてたんだけどね〜。スアレスがいないのはやっぱり痛かった。まぁ、スアレスが退場にならなきゃ準々決勝まで勝ち上がってこれてないので仕方なくはあるのですが。
でも、最後の最後で3−2にまで詰めたのは凄い根性だったな〜。
ドイツ×スペインは、2008年ユーロの決勝と同カード。
組み合わせが決まった時、いや〜な予感はしていたんだ。私としては珍しく、ドイツ全面応援だったんだ。そしたらパウル君がスペインとか言いだしたんだ。で、案の定この結果だ。監督の青セーターの御利益よりも、タコの予想の方が上回ったということか。
てかやっぱりドイツはスペインと相性悪いんだろうなぁ。あと、ミュラー不在が大きかったのか、ちょいちぐはぐな感じでした。これまでのドイツって全体が 「連動する機械」 って感じで、守備の連係はもちろん、攻撃の際も意思のある一個のメカニズムがせりあがってくるような感じでしたが、今回はそういう怖さがまったくなかったなぁと。
スペインはやっぱり上手いよなぁ。好き勝手にパス回してたよね。実況アナが 「世界中が憧れるパスサッカー」 とか言っていて、人の憧れを勝手に決めないでくれ、と思いましたが。
決勝はスペイン×オランダか…
今までの反省を踏まえて、今度はスペインを応援しておくか。
PR
COMMENT