忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ INFIORATA
 晴海のトリトンスクエアでやってる Infiorata (インフィオラータ) に行ってきましたよ。行ってきましたって言っても、用事の帰りにちょこっと寄っただけなんだけどね。
 インフィオラータってのはイタリア生まれのお祭りで、スペッロのものが有名ですが、他にもあちこちの街でやってるらしいですな。
 いろいろ由来や意味があるのかもしれませんが、まぁ、簡単に言えば、地面に花びらで絵を描いちまおうぜっ、つー催し物です。私は写真でしか見たことがありませんが、細かい絵を花びらで表現していて凄くきれいなんだよねー。

 カトリックのお祭りなので、本家ではたいてい宗教画が描かれるのですが、こちらにはもちろんそんな縛りはありません。
 てか、「花」 というよりはむしろ 「紅葉」 のこの時期になぜ敢えてインフィオラータなのか少々謎ですが、とにもかくにも今年のテーマは 「Thankd Earth」 だそうでして、動物関連の絵が多かった。

 てなわけで、栄えある作ナンバー1番の元絵はこちら!

infiorata1

 草原に佇む2頭のシマウマの図でございます。言っておきますけど私、ユヴェンティーナとして、シマウマにはちょっとうるさいよ。
 で、これが花びらでどう描かれるかと言いますと・・・

infiorata2

 こんな感じ。
 ・・・うーん・・・ 横に元絵がなかったら分かりにくいような・・・ 真上から見ればもうちょっとはっきりするのかな?
 で、まぁ、これを皮切りに、川沿いの道をずらっと20ほどの作品が彩っています。

infiorata5

 上はピンクの像。線が単純なせいか、これは結構分かりやすいかな。
 ってなわけで、ゾウさんが好きです。

infiorata6

 でも、キリンさんは、もっと好きです。
 ・・・まぁ、ちょっと分かりにくいけどさ。
 けど、個人的には下の写真の作品が一番好きだったなー。

infiorata4

 最終日だったせいか、ぶっちゃけ花びらがしなびていて、近くで見るとイマイチな感じ。あと、やっぱり高いところから見ないとなんだか分からないのが多いんだよねー。でもって、花びらだけで作るのかと思いきや、色砂を結構多く使ってたのが、ちょっとイメージと違ってました。
 正直なところ、これを目当てにわざわざ足を運ぶとガッカリするかもなぁ。私が行ったのは平日の昼間だったんで、あんまり人もいなくて、ちょっとぶらっとするには良かったですが。

 通り沿いのベンチでサラリーマンの方がお昼ご飯のコンビニパスタを食べてまして、辺りに漂うトマトソースのいい香りがイタリアチックな雰囲気を醸し出していたような、そうでもないような感じでした。

 いやぁ、おいしいパスタが食べたいねぇ。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]