Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ 相変わらず
一旦書かないクセがついてしまうと、どうも腰が重くなりますね。元来が怠け者なので、楽な方楽な方へドンブラコドンブラコと流れていってしまいます。いかん。非常にいかん。
しかし、改めて書いてみると 「ドンブラコ」 ってすごい擬態語だなー。
さて、9月半ばに日本から送ってもらった荷物をようやく一昨日受け取りました。待つこと実に2ヶ月。航空便だったのに何故・・・
しかもどういうわけか国内書留扱いになっていて、受け取り料として6.6ユーロも支払う羽目に。
つーかね、10月の頭頃に必要だったものなので、今更届いても全く意味がないし、寧ろ帰国の際の荷物になるだけなんだよなー。
で、郵便局に引き取りに行った際に、どうしてこんなに時間が掛かったのか、どうして書留扱いになってるのかと窓口の方に質問してみたところ、色々とその方の考えを披露してくださったのですが、その内容を簡単にまとめてみれば、要するに 「理由は分からないけど、そんなことになっちゃった」 でした。
まぁ、時間が掛かったのは恐らく税関だと思うのですが、別に変な物を送ってもらったわけじゃないし、ごく小さな小包なので、何をそんなに調べていたのやら全く持って不明。書留扱いに関しては一体どうしてわざわざ誰にとっても面倒な処理をしたのか、全く想像もつかないよ。
やがて隣の局員が話しに入ってきて、あーでもないこーでもないと局員ふたりで喧々諤々の大議論になり始めたので、「あの、じゃあ私はこれで。チャオ」 と言い置いてそそくさと立ち去ってまいりました。
建物を出る時もまだ背中越しに議論の声が聞こえていたので、ただでさえ緩慢な窓口業務があれで更に滞ったのかと思うと、順番をお待ちの他のお客様に対して非常に申し訳ない気分です。
あ、因みにそのブツは10月半ばまでにはどうしても必要だったので、改めて新しいものを買いなおし、EMSで送り直してもらいました。
まったく、余計な手間とお金を掛けさせてからに・・・
ところで、最近我が街で大きな事件が起きまして、連日新聞ニュースを騒がせております。事件現場が私の家からそう遠くない所なので、毎日警察やらテレビカメラやらがうろちょろしていて変な感じ。街角に監視カメラが設置されてたり。
まぁ、お陰で危なくないって言えばそうなんだけど、なんとも物騒な世の中だよなー。
しかし、改めて書いてみると 「ドンブラコ」 ってすごい擬態語だなー。
さて、9月半ばに日本から送ってもらった荷物をようやく一昨日受け取りました。待つこと実に2ヶ月。航空便だったのに何故・・・
しかもどういうわけか国内書留扱いになっていて、受け取り料として6.6ユーロも支払う羽目に。
つーかね、10月の頭頃に必要だったものなので、今更届いても全く意味がないし、寧ろ帰国の際の荷物になるだけなんだよなー。
で、郵便局に引き取りに行った際に、どうしてこんなに時間が掛かったのか、どうして書留扱いになってるのかと窓口の方に質問してみたところ、色々とその方の考えを披露してくださったのですが、その内容を簡単にまとめてみれば、要するに 「理由は分からないけど、そんなことになっちゃった」 でした。
まぁ、時間が掛かったのは恐らく税関だと思うのですが、別に変な物を送ってもらったわけじゃないし、ごく小さな小包なので、何をそんなに調べていたのやら全く持って不明。書留扱いに関しては一体どうしてわざわざ誰にとっても面倒な処理をしたのか、全く想像もつかないよ。
やがて隣の局員が話しに入ってきて、あーでもないこーでもないと局員ふたりで喧々諤々の大議論になり始めたので、「あの、じゃあ私はこれで。チャオ」 と言い置いてそそくさと立ち去ってまいりました。
建物を出る時もまだ背中越しに議論の声が聞こえていたので、ただでさえ緩慢な窓口業務があれで更に滞ったのかと思うと、順番をお待ちの他のお客様に対して非常に申し訳ない気分です。
あ、因みにそのブツは10月半ばまでにはどうしても必要だったので、改めて新しいものを買いなおし、EMSで送り直してもらいました。
まったく、余計な手間とお金を掛けさせてからに・・・
ところで、最近我が街で大きな事件が起きまして、連日新聞ニュースを騒がせております。事件現場が私の家からそう遠くない所なので、毎日警察やらテレビカメラやらがうろちょろしていて変な感じ。街角に監視カメラが設置されてたり。
まぁ、お陰で危なくないって言えばそうなんだけど、なんとも物騒な世の中だよなー。
PR
COMMENT