忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタリア時間
 先日パスポートの更新にローマの日本大使館へ行ってきました。久々に日本人の職員さんに手続きしてもらったわけですが、いやぁ、つくづく日本人って礼儀正しく丁寧だよね。日本人の私が言うのもなんですが、美しき異文化に触れたような心持だったですよ。 

 私のケアレスミスで1箇所記入漏れがあったのにも関わらず、係のお姉さんはにっこり笑顔で、「ごめんなさいね、ちょっと小さくて分かり難いんですけど、この欄も記入して頂けますか?お手数ですけれども」と、あくまでもふんわりソフトなシルクの肌触り。思わず、付き合ってください、とか口走りそうになりました。
 ローマ在住の方は発行に1週間くらいかかるらしいのですが、私は地方に住んでいるので、その日の内にやって頂いちゃったし。午前10時頃に申請して、午後4時に受け取り。仕事速いよなー。本当にありがたい。

 紺色の表紙が好きなので今までずっと5年パスポートだったのですが、今回初めて10年で申請してみましたよ。こうして見ると赤もなかなかいいですね。ICチップとか入っててちょっと新鮮。
 そして発行者が「外務省」じゃなくて、「在イタリア日本大使館」なのがちょっと嬉しかったり。

 で、その数日後、滞在許可証の更新手続きをしに警察署へ行ったんですよ。
 手続き終了後に引換券を渡されたのですが、
「引き取り日は9月10日。まぁ、これは便宜上の日付だけどね。君もよく知ってると思うけど、絶対遅れるから」と。
 お前ら全員揃って日本大使館へ研修に行け、と心の中で思ったりもしましたが、まぁ、実は私も滞在許可証の有効期限を2ヶ月半も過ぎてから更新に行ったので(本来ならば期限切れ後30日以内に更新手続きをしなくてはいけない)、あんまりでっかい口は叩けません。
 期日を大幅に過ぎても何一つ咎め立てされないあたり、怒られなくて良かった、と胸を撫で下ろしつつも、この国の行政大丈夫なのかなとも思ったり。
 ま、今更ですが。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]