忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ノイアーのバイヤン移籍が正式に決まったようです。
 仕事から帰ってきて、お風呂入って、録画しておいたペルー戦を観て、寝る前に公式を覗いたらトップニュースに来てたんでびっくり!今観たペルー戦の事がすっかり吹っ飛んじゃったよ。

 まぁ、なんにせよ、収まるところに話が収まって良かった良かった。 
 シャルケの焦らしプレイは成功したのかな?最終的にいかほどで決着が付いたのか不明ですが、シャルケにとっても、ノイアーにとっても(ついでにバイヤンにとっても) 最善の道だったと思います。
  
 そんでもって、改めまして、さようなら、ノイアー。
 私はたった1シーズンの短い付き合いでしたが、今までありがとう。新天地でもシャルケ戦以外は頑張ってください。


 というわけで、ノイアーはバイヤンですが、源三さんはどこに行くのかなぁ。源三さんばかりはバイヤン行きはホント勘弁して欲しいんですが。
 先生、いっそ源三さんをシャルケに移籍させてくれないだろうか。そうしたらきっと、ノイアーを失ったシャルカーたちの心の傷も少しは収まる・・・ かどうかは分かりませんが。
 源三さんのシャルケ移籍にドルトムントのフロントが、 「どうしてウチじゃなくてシャルケなんだ!」 と言って悔しがるとかね〜。
 ま、二番煎じだけどさ!

 でも、リアルのエピソードをパク・・・ いやいや、参考になさる事の多い陽一先生のこと、それもアリなんじゃないかと思うのですよ。
 例えば長年シャルケの顔であり、ドイツ代表正GKにして現在世界No.1の呼び声も高いモイアー(仮) がバイヤンに移籍。そこにHSVで干されていた源三さんが新加入するわけですよ。よし、頼むぞ、若林!
 そうなったら、シャルケ×バイヤン戦は源三さんとシュナイダーの宿命の対決の他にもモイアー(仮) の古巣対決、そして、世界No.1の称号を賭けた両GK対決でも盛り上がるじゃないか!真のSGGKはどっちだ!?

 あ、内田もどきは出なくてもいいです。陽一先生画のうっちー、いつもの事ながら果てしなく似てなかったし、その他、色々残念なことになりそうだから。
 まぁでも、シャルケよりは今季優勝のドルトムントの方が可能性ありそうかな〜。
 てか、やっぱりバイヤンなんだろうなぁ〜。

 ところで、G-23のギリシャ戦前のインタビューで、ギリシャの選手が 「若林と対戦したい。当時ハンブルクにいた若林に単独得点王を阻まれたから」 って言ってるんですが、「当時」 ってことは、この時点で源三さんはすでに移籍決定してるのかな。ギリシア戦って多分6月か、精々7月の頭だよね。
 あと、「アイマスクをして一時復帰をした若林だったが・・・」 みたいな説明があるんだけれども、いつ、どこに復帰したんだろう?
 「復帰」 ってことは試合に出たんだと思うんだけど、五輪予選は5月だったわけで、ドイツのシーズンは5月半ば頃には終わってるしなぁ。
 ぎりぎりCL決勝? でも、それまで干されてたのに、いきなりCLに出るとも思えない。ギリシャ戦の前に代表の試合があったのかなぁ。
 相変わらず謎だらけです。


 折角なんで、一応最後にペルー戦のことをば。
 試合自体は凡庸でしたが、システムも選手も色々テストしてて、そういう意味では面白かったです。
 そんでもって、ファルファンはやっぱりサイドの方が生きるな。
 今回、シャルケ対決はなりませんでしたが、チェコ戦はCSKA対決なんだってね。CSKAの試合は全然観てないんで、分からないんですが。
 つか、7日も生中継は観られないけどね〜・・・
 
PR
 さて、明日はペルー戦ですね。
 どうやら343を試すみたいだし、親善とは言え、国際試合でどれくらい通用するものなのか興味津々。

 対戦に当たって、内田がファルファンのことを 「僕の相方をみんなに観てもらいたい」 って言ってますが、これ、凄く分かるなぁ。
 ファルファン、もっとビッグクラブに行っても全然おかしくない選手だもんな。一時ユーヴェが狙ってるって噂があったし、つい最近もミランの名前が出てました。
 内田曰く、「野に放たれたライオン」。
強くて上手くて速い、3拍子揃った凄いヤツ。これが自分のチームの選手で、しかもコンビ組んでる相方だったら、ちょっと自慢したくなるよね。分かる分かる。
 
 思えば今シーズンは、当初内田をガン無視してたファルファンが、徐々に内田を信用してボールを出すようになり、ついにはシャルケの生命線と言われるまでのコンビプレイを育むに至る、右サイドの2人の長い長い愛の (?) 軌跡の物語でございました。
 ファルファン、来季も残ってくれるかなぁ。
 や、ユーヴェに来てくれるなら、それはそれでいいんですけれども。

 ちなみに、ファルファンはワイルドなイケメンです。実は、シャルケの試合を見始めた時に思ったことの一つが、「ファルファンってめちゃくちゃモテるだろうなぁ」 でした。
 わりと真面目で大人しめの (ように見える) 選手が多いシャルケの中で、1人欲望と本能の赴くままに生きてるファルファン。
 心の赴くままに生き過ぎて、暫く代表を追放されちゃったりしてましたが、久々の代表復帰、しかもどうやら10番を背負っての復帰で、かなり気合いが入っている模様。
どんなプレイを見せてくれるのかとても楽しみです。
 毎度毎度同じことばっかり言っててなんなんですが、PCの調子が最悪です。
ここで説明するには少々ややこしいことが色々と起こりまして、この週末はPCの復旧作業に全力を注いでおりました。台風一過と共に少し持ち直したので今の内にエントリ。
 今後、突然音信不通になりましたら、あぁ、PCがご臨終なのね・・・ と思ってください。

 さて、そんなこんなの内にCLも終了しましたね。
 私は特にどちらのチームにも思い入れがないので、どちらが勝っても苦しゅうないぞ、良きにはからえってな感じだったのですが、

・シャルケを倒した (俺たちの分も頑張ってくれよな!的なアレ)
・ユーヴェOBのファン・デル・サールのラストゲーム (ユーヴェではあんまりいい思い出ないけどさ)
・シャビの敗戦の弁が聞きたい

 という理由で、強いて言うなら若干マンU寄りで観てました。

 が、いいようにやられまくってたなぁ。これじゃ2年前と変わらんではないか。
 シャルケ×マンUは1stも2ndもシャルケのポゼッションが35%くらいで、やりたいことを何もさせてもらえませんでしたが、今回はマンUの方が35%。やっぱり何もやらせてもらえてませんでした。ゴールしてもこわばった表情のルーニーが印象的だった。
 個人的にはMOMはメッシよりもシャビかなと思っていたのですが、メッシの活躍にマラドーナ大先生が大変お喜びなようなので、まぁ、いっか!
 
 しかし、特に肩入れしてなくても、応援してる方が負けるとちょっとがっかりしますね。
 コッパもパレルモ応援してたのに負けちゃうしさ〜!
 東京はめずらしく勝ったけど怪我人続出だしさ〜!
 キリン杯はライブで観られそうにないしさ〜!

 人生、なかなか思うようにはならないものです。
●本日、コンビニの雑誌コーナーに立ち寄り、お目当ての雑誌をカゴに入れながら、ふと木曜日であることを思い出しました。
 あら、そう言えば今日は木曜日じゃないかしらあなた、おお、そうだったねお前、などと脳内で小芝居を繰り広げつつ久々にYJを手に取ってみたのですが、何故かC翼が載っていない。
 なんだタイミング悪いな〜、今週は休載か〜とその時は思っていたのですが、ふと 「もしかして・・・」 と思い、さっきYJのHPを見てみたところ、連載ラインナップにC翼の文字がありませんでした。

 なんだよ、ちょっと目を離した隙に連載終了してたのか!いつの間に!人に断りもなく!

 ・・・いや、「ちょっと」 じゃなかったね、ごめん、ごめん。以前のエントリを遡ってみたら、私が最後にYJを読んだのは2月17日でした。
 僅かな素材を薄く薄く延ばす技術に関しては金箔職人と張り合うスキルを持つ陽一先生でも、そりゃいい加減終わるわな。
 いずれにしても全連載中4、5回しか読んでなかったので、単行本が出たらまとめて読もうと思います。

●そんな事情で訪れたYJのHPにC翼のゲームのバナーがありました。お気に入りメンバーを集めて自分だけのドリームチームを作ろう!みたいなやつ。
 私はゲームは全くやらないのですが、折角だからちょっと試してみようと思ったら、参考画像の岬君が例の大日本帝国旭日ハチマキをしていたのに激しく戦意喪失してやめました。なんでよりによってその絵なの・・・
 でも、源三さんと向かい合わせになってたのがちょっと嬉しかったぞ。
 喜びの沸点が低いな、我ながら。

●イタリア代表が発表されました。
 特に応援しているわけではないと言いつつも、なんだかんだでやっぱりイタリア代表は気になるワタクシ。
 まぁ、妥当な人選だわな〜。かつてのような華がなくなって、今はちょっぴり谷間の時期なのかなとも思うのですが、なんだかんだで人材が出てくるのがイタリアなので今後に期待です。やっぱイタリアが強くないとつまらんよ。
 しかし、代表メンバーを見ていると、つくづくユーヴェのフロントの馬鹿さ加減に腹が立ってくるな!

●ピルロがユーヴェにやってきた!眠そうな目をしてやってきた!
まぁ、彼が眠そうなのはいつものことです。
しかし、ピルロかぁ・・・ 
好きな選手ですが、複雑な気持ちです。5年前、いや、少なくとも3年前なら大喜びだったんだけどね・・・ 
ま、その頃だったらミランが出すわけないけどさ。
とりあえず、来季からよろしく。

●コンテが (多分) ユーヴェに帰ってくる!髪の毛増やして帰ってくる!
まぁ、彼はおそらく植毛ではなくカツラです。
しかし、コンテかぁ・・・
好きな選手でしたが、複雑な気持ちです。5年後、いや、少なくとも3年後なら大喜びなんだろうけどね・・・ 
ま、その頃ユーヴェがどうなってるか分からんけどさ。
とりあえず、(多分) 来季からよろしく。

●キリン杯、ペルー代表にファルファンの名前があって嬉しいぞ。ファールファーン!
内田とマッチアップするのかな?試合後ユニ交換とかして欲しいな。
 しかし、コパは辞退になったものの、なんだかんだで海外組はなかなか休めないねぇ。

●ペルー戦は長友が出られないと思われるわけですが、代わりは誰なのかなぁ。安田は呼ばれるのかな。
 この間の海外組15人リストにも入ってなかったけど、あの状況で入ってないってことはザックは安田のこと評価してないのかなぁ。久々にうっちー&みっちーのコンビを見てみたいと思うのですが。

●つか、安田も活躍してるし、どんどん若手選手も出てくるし、内田、今後は代表でのポジション争いがますます厳しくなってくるな〜。うっちーは現状、右SBしか出来ないのがちょい辛い。
 9月からはいよいよW杯予選が始まりますが、ブラジルで生き残ってるのは誰なんでしょうね。
 他のポジションもみんな互いに揉まれて強くなっていって欲しいものです。
 ユーヴェ・・・ やっぱり駄目だったね・・・
 来季のELでシャルケと当たったら楽しいなぁとか思ってたんだけどなぁ・・・ 


 ところで、先日シャルケのユニフォームの事を書きましたが、なんやかんや言って、シャルケは来季も3バージョンともいい感じだと思います。
 今季がどのユニも凄く良かったので比較すると多少見劣りしますが、それでもどれもなかなか。改めて見ると、3rd も結構いいぞ。
 人によって似合う似合わないがありそうな色だと思ってたけど、実際に着て動いてる所を見てみると、みんな似合ってるじゃないですか。
 特にラウールが凄く似合っててカッコ良かったので、それだけでもうOKです。あの色はやっぱりちょっと浅黒系の人の方がしっくりくるな。
 うっちーもよかったけど、彼はやっぱりロイヤル・ブルーの方が似合いますね。白襟付きユニとボーダーソックスが誰よりも似合う分、あの色を着こなすにはまだ大人の魅力が足りん。

 とまぁ、ユニフォーム的にはシャルケは来季も盤石の体制。
 翻って、問題はユーヴェです。
 ユーヴェですよ、奥さん!
 もうね、過去最悪のデザインだと言っても過言ではないと思うよ。
 つか、これ、ユニフォーム売る気ないだろう!ナ○キ!
 来季は新スタお披露目にしてデル・ピエーロ最後の年になる(かもしれない)というのに・・・


 ともあれ、欧州4大リーグのシーズンもほぼ終わり、それと同時に各国各紙が繰り広げるミラクルファンタジーの季節がやってまいります。
 いつも思うけど、各スポーツ紙の移籍に関する妄想力は腐女子にも負けていないよね。
 火のない所に煙を立てまくる、立てまくる。作文しまくる、しまくる。
 最近少々枯れてきた身としては、見習わなくちゃならないなぁと思わないでもありません。 
  
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]