忍者ブログ

Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇ 太陽張り切りすぎ。
 母が巷で話題のポニョの歌を毎日楽しげにヘビーローテしてまして、ポーニョポニョポニョと一日中うるさいんです。
 何か知らんがよっぽど気に入ったんだろうなぁ、もしかしたら劇場に観に行っちゃったりするのかなぁと思いきや、テレビでやってたポニョ特集を見ながら、
「こんな映画、一体誰が観るんだろうね」
 と実に冷めた口調で言い出したんで、ちょっぴりビビりました。
 えー・・・ あれだけ高らかに歌っておきながら、その言い草はないんじゃないの・・・

 まぁ、それはともかく、毎日毎日暑いですな。今日はちょっとマシだけど。
 昨日、買い物に出かけたんですが、日傘をさしていても尚突き破って照りつけて来るような陽ざしにはほとほと参りました。
 もうね、いっそ夏は活動を全面休止したいよ。冬眠ならぬ夏眠でもしてたいよ。もしくは夏の方で活動を全面休止してもらいたいよ。お前か俺か、生き残りをかけたサバイバルって感じですよ。
 とまぁ、思わず埒のないことを考えてしまうほど暑かったわけですが、そんな炎天下の中、汗だくでランニングしている小学三年生くらいの男の子がいたのですよ。
 「おー、この暑い中元気だなぁ。夏休み始まって体鍛えてんのかなぁ」 と関心しながら見ていたのですが、この少年、只者ではなかった。ランニングのみでは飽き足らず、なんと、カメハメ波の訓練まで!
 数十メートル走ってはカメハメ波を数発繰り出し、再び走り出して数十メートル行ったかと思ったら再びカメハメ波!という過酷な修行を延々とこなしてらっしゃったんですが、もうね、すげぇ真剣な顔なのね。真顔。 「この夏の間に絶対ステージを上げる!そして世界を制してみせる!」 ぐらいの気迫でした。
 とりあえず、熱中症で倒れる前にカメハメ波がマスターできるよう、陰ながらお祈りしておこうと思います。  

 しかしあれだね、かつて 「7月21日」 というのは開放感と喜びに満ち溢れた、ウキウキワクワクの象徴のような日だったけど、この年になるとなんでもない普通の一日だよなー。
 なんかちょっとさみしい気分。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Copyright ©  -- Carpe Diem --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]