Dum loquimur, fugerit invida aetas. Carpe diem, quam minimum credula postero.
カテゴリー「♥ キャプテン翼」の記事一覧
- 2025.04.28 [PR]
- 2010.12.10 ♥ YJを読みましたよ。
- 2010.12.07 ♥ おめでとう!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のオフです。
お休みの日って素晴らしい。
今日だけはPCを開くまいと思ってましたが、昨日たまたまYJを読んだので、せっかくだし、ざっと感想だけ書いておこう。
●誰が打ったのか知らねども、シュートは決まらなかったらしい。バルサが全員前がかりになっていて、一気にマドリのチャンス。お!いいね、いいね〜!
●「銀河系軍団」 なんて、懐かしい言葉を目にしました。諸行無常の響きあり、驕れるものも久しからず。
ま、とはいえ、今だって十分スター軍団だけどさ。
●猛きものもついには滅びぬ。
いや、FC東京のことは聞かないでください・・・ いや、東京は全然 「猛きもの」 じゃないですが・・・
●漫画の話に戻ろう。
なにはともあれ、「銀河系軍団の攻撃がバルサに襲いかかって云々」 っていうコマで、なんだかインベーダーゲームの戦闘機 (?) みたいなのが出てきたのには少々戸惑いました。あれはなんだ。ギャラクシアン・ウォーだとか、そんな感じ???
いや、書いてて自分で自信がなくなってきた。私の見間違いか勘違いかもしれません。
●ロベカロさん、懐かしいな!ファーゴさんとかもでてるのかな?
つか、もどきキャラの名前を見るたびに、強制的に10年くらいタイムスリップさせられたような気分になります。漫画とリアルは違うとはいえ、やっぱり完全には切り離せないんで、どうしても古い感じがしちゃうんだよなぁ。もどきキャラはそういう意味でもあんまり好きじゃない。
●ロベカロさんとナトゥレーザは 「中距離走仲間」 なんだってさ。毎日一緒にロードワークでもしてるのかと思ったら、子供の頃、ロベカロは学校まで20キロ、ナトゥレーザは30キロを走って通ってたんだそうです。それで 「仲間」 って言われても、よくわからないけれども。
●超人的走力を持つマドリの2人のカウンターに慌てるバルサ陣。
が、翼はきっちりナトゥレーザのマークに着いていた!なぜなら、翼も子供の頃からサッカーボールを蹴りながら何十キロと走り回っていたからだ!
●せっかく今回は面白いなぁと思って読んでいたのにこれですよ。
いや、単に翼がナトゥレーザに追いつくだけだったら別になんとも思わないんだけど、いちいち 「世界のトップ選手は○○だから凄い。でも、実は翼も同じように○○なのだ!」 という設定を入れるのはどうにかならないか。
●ところで、「R.マドリッド」 の 「R」 ルビが 「アール」 なのは何か意味があるんでしょうか。
●最後は翼VSナトゥレーザの空中戦で待て、次号!
●今回は面白かったな。やっぱりまともに試合をやってると面白い。前回読んだ時には真剣にこの漫画から脱落しそうになりましたが、今回でちょっと持ちなおしたぞ。
●けど、そもそもの話として、前回私がYJを読んだのが10月29日で、その時点で試合残り数分でした。あれからかれこれ1ヶ月半近く経とうとしているのですが、まだ試合続行中だったんだな。
ほんのちょっとの内容を薄く長く伸ばす技術には、金沢の金箔職人もびっくり☆です。
●いや、長年C翼ファンやってるんで、数分の出来事に数週間かかること自体には今更驚きはしないんだけどさ、それにしたって結構長い連載だよね、今回のクラシコ編。クラシコやるのって確か2度目だから、精々半年くらいの連載だろうと思ってたんだけど、W杯期間とかに途中中断したりしてたのかな?
●まぁ、2度目ってこともあり、個人的には今一つ新鮮味が感じられないクラシコ編なのですが、これで翼が負けるのならば新鮮だし、このシリーズをやった意味もあるのかなぁと思うのです。が、逆にそうでなかったらあんまり意味がないんじゃないかなぁと思うんだよな。
いや、なにせ長い連載のうちたったの2回しか読んでないので、私が読んでないところでなにか意義深い展開があったのかもしれませんが。
●まぁでも、例え今回負けたとしても、ぶっちゃけ、リーグ戦の中の1試合でしかないわけだしなぁ。いや、クラシコの重要性は分かってるつもりですが、負けたとしても挫折とかそういう話じゃないだろうからね。
●ところで、早苗ちゃんはまだ出産してないのかな?
とりあえず、こんなところです。
今日はこれでPCを閉じて、「休肝日」 ならぬ 「休眼日」 にする予定。
久々にゆっくりショッピングにでも出かけたいと思いますよ。
お休みの日って素晴らしい。
今日だけはPCを開くまいと思ってましたが、昨日たまたまYJを読んだので、せっかくだし、ざっと感想だけ書いておこう。
●誰が打ったのか知らねども、シュートは決まらなかったらしい。バルサが全員前がかりになっていて、一気にマドリのチャンス。お!いいね、いいね〜!
●「銀河系軍団」 なんて、懐かしい言葉を目にしました。諸行無常の響きあり、驕れるものも久しからず。
ま、とはいえ、今だって十分スター軍団だけどさ。
●猛きものもついには滅びぬ。
いや、FC東京のことは聞かないでください・・・ いや、東京は全然 「猛きもの」 じゃないですが・・・
●漫画の話に戻ろう。
なにはともあれ、「銀河系軍団の攻撃がバルサに襲いかかって云々」 っていうコマで、なんだかインベーダーゲームの戦闘機 (?) みたいなのが出てきたのには少々戸惑いました。あれはなんだ。ギャラクシアン・ウォーだとか、そんな感じ???
いや、書いてて自分で自信がなくなってきた。私の見間違いか勘違いかもしれません。
●ロベカロさん、懐かしいな!ファーゴさんとかもでてるのかな?
つか、もどきキャラの名前を見るたびに、強制的に10年くらいタイムスリップさせられたような気分になります。漫画とリアルは違うとはいえ、やっぱり完全には切り離せないんで、どうしても古い感じがしちゃうんだよなぁ。もどきキャラはそういう意味でもあんまり好きじゃない。
●ロベカロさんとナトゥレーザは 「中距離走仲間」 なんだってさ。毎日一緒にロードワークでもしてるのかと思ったら、子供の頃、ロベカロは学校まで20キロ、ナトゥレーザは30キロを走って通ってたんだそうです。それで 「仲間」 って言われても、よくわからないけれども。
●超人的走力を持つマドリの2人のカウンターに慌てるバルサ陣。
が、翼はきっちりナトゥレーザのマークに着いていた!なぜなら、翼も子供の頃からサッカーボールを蹴りながら何十キロと走り回っていたからだ!
●せっかく今回は面白いなぁと思って読んでいたのにこれですよ。
いや、単に翼がナトゥレーザに追いつくだけだったら別になんとも思わないんだけど、いちいち 「世界のトップ選手は○○だから凄い。でも、実は翼も同じように○○なのだ!」 という設定を入れるのはどうにかならないか。
●ところで、「R.マドリッド」 の 「R」 ルビが 「アール」 なのは何か意味があるんでしょうか。
●最後は翼VSナトゥレーザの空中戦で待て、次号!
●今回は面白かったな。やっぱりまともに試合をやってると面白い。前回読んだ時には真剣にこの漫画から脱落しそうになりましたが、今回でちょっと持ちなおしたぞ。
●けど、そもそもの話として、前回私がYJを読んだのが10月29日で、その時点で試合残り数分でした。あれからかれこれ1ヶ月半近く経とうとしているのですが、まだ試合続行中だったんだな。
ほんのちょっとの内容を薄く長く伸ばす技術には、金沢の金箔職人もびっくり☆です。
●いや、長年C翼ファンやってるんで、数分の出来事に数週間かかること自体には今更驚きはしないんだけどさ、それにしたって結構長い連載だよね、今回のクラシコ編。クラシコやるのって確か2度目だから、精々半年くらいの連載だろうと思ってたんだけど、W杯期間とかに途中中断したりしてたのかな?
●まぁ、2度目ってこともあり、個人的には今一つ新鮮味が感じられないクラシコ編なのですが、これで翼が負けるのならば新鮮だし、このシリーズをやった意味もあるのかなぁと思うのです。が、逆にそうでなかったらあんまり意味がないんじゃないかなぁと思うんだよな。
いや、なにせ長い連載のうちたったの2回しか読んでないので、私が読んでないところでなにか意義深い展開があったのかもしれませんが。
●まぁでも、例え今回負けたとしても、ぶっちゃけ、リーグ戦の中の1試合でしかないわけだしなぁ。いや、クラシコの重要性は分かってるつもりですが、負けたとしても挫折とかそういう話じゃないだろうからね。
●ところで、早苗ちゃんはまだ出産してないのかな?
とりあえず、こんなところです。
今日はこれでPCを閉じて、「休肝日」 ならぬ 「休眼日」 にする予定。
久々にゆっくりショッピングにでも出かけたいと思いますよ。
PR
源三さん、お誕生日おめでとう!
てなわけで、倉庫の方に新作 「不思議な器官」をアップしました。
お誕生日には全く関係ない話ですが、まぁ、ちょこっとそんな話題も出てくるかな。
いや、それにしても、7日中に帰宅が間に合って良かったよ!ギリギリだった!
サイトの方もブログみたいに予約アップができると便利なのになぁ。
いや、もしかしてそういうツールってあるのかな?今度探してみよう。
なにはともあれ、楽しんでいただければ嬉しいです。
てなわけで、倉庫の方に新作 「不思議な器官」をアップしました。
お誕生日には全く関係ない話ですが、まぁ、ちょこっとそんな話題も出てくるかな。
いや、それにしても、7日中に帰宅が間に合って良かったよ!ギリギリだった!
サイトの方もブログみたいに予約アップができると便利なのになぁ。
いや、もしかしてそういうツールってあるのかな?今度探してみよう。
なにはともあれ、楽しんでいただければ嬉しいです。